渥美 山茶碗 平安時代
すっきりと清潔感のある、平安時代の渥美山茶碗です。
触れるだけでわかるほど高温で焼き締められており、
造りも割に薄手ですので、
この手の山茶碗のなかでもかなり上手に属するものかと思います。
画像の通り、見込みから高台内にかけて貫通していたと思われる窯ワレを、
姿を損なわないよう巧みに補修されています。
当方もお茶を点ててみましたが、
簡単に変化する肌ではなく、逆にそこが好ましくもあります。
高台畳付きに欠け、ひっつきあり、ややかたつきます。
径 約14.2センチ前後
高さ 約4.7センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
ご売約