今日の勉強会は詰め込んだ内容になってしまいましたが、充実。夢の追い方を早々と済ませ、戦術的ピリオダイゼーション理論の一部を熱弁。サッカーを高い意識でプレーする習慣を身に付ける事が大切という事を、カオスとかフラクタルとか含めて伝えました。フォンテのトレーニングが何故?実戦形式にこだわるのか、その理由も選手は理解しておく必要はある。
その後に、ゆりの木広場に移動し、軽くゲーム。上水に行けば水曜の時間を早めて軽い勉強会→トレーニングという形式を取っていけば今後の選手の伸び方がまた違ったスピードになると感じています。
今日受けた2年生の子が「来てみて勉強会の大切さが分かった」と。間違いないです。でも来ている選手は3回通して半分かなぁ・・・。あまりノートを書いていなかった選手ですがそれでもOKとのメールでなんとか来たようで、昨日調べたばかりの「書くことの大切さ」も伝えて書くように指示。
ゆりの木移動後の終了ミーティングでも、「本当に上手くなりたいなら、自分で文章を読み知識を取り入れ、それを書いて覚える。それが出来ればサッカー選手としてでなく、一人の人としても必ず成長出来ると思うので、今日から少しでも良いので継続してノートを書いて下さい。」と伝えました。
その後に、ゆりの木広場に移動し、軽くゲーム。上水に行けば水曜の時間を早めて軽い勉強会→トレーニングという形式を取っていけば今後の選手の伸び方がまた違ったスピードになると感じています。
今日受けた2年生の子が「来てみて勉強会の大切さが分かった」と。間違いないです。でも来ている選手は3回通して半分かなぁ・・・。あまりノートを書いていなかった選手ですがそれでもOKとのメールでなんとか来たようで、昨日調べたばかりの「書くことの大切さ」も伝えて書くように指示。
ゆりの木移動後の終了ミーティングでも、「本当に上手くなりたいなら、自分で文章を読み知識を取り入れ、それを書いて覚える。それが出来ればサッカー選手としてでなく、一人の人としても必ず成長出来ると思うので、今日から少しでも良いので継続してノートを書いて下さい。」と伝えました。