小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

課題をこなす

2012-03-20 20:04:50 | 活動内容 2010.2~2015.11
祝日という事もあり、4名。


せっかくなので久しぶりの練習を入れてやりましょうという事で、リフティングから。だいぶ技のレベルがあがってきてますね。


で、基礎練習。インサイド、インステップ、トラップ、胸、肩を。合間に1・2・3リフティングパス。技術は上がってるんだなぁと実感。まっちゃんの勝負を見ていたらお互い罰ゲームへのリーチがかかっていて、まっちゃんが高いボールで「1」を指摘。これを見て「返せないな」、と思ったら普通に「さーん!」と言って返したので笑ってしまいましたが、当然油断していたまっちゃんは失敗。敗北。あれはちょっと仕方がないですね☆


で、2対1プラス1。ここは問題ないのですが次の2対2プラス1に問題を感じました。


フォンテはパスの駆け引きがあって、ドリブルを活かしているので生粋のドリブラーがおらず、ボールを少し持ってしまうとすぐに1対2の局面を作られサンドされてしまうようにトレーニングを組んできました。その弊害というか、コーチ側として判断ミスの要因ですね。すぐに1対2の局面に持っていこうとしてしまい、しっかりと取りきれない事が確かに多い。1対2できれいに取る事があまりないような気も。


これは体の入れ方でしょうね。状況を見て体を入れるのかそうでないのか、をオフザボールも含め共通意識として今後に活かしたいですね。


3対2。今日はDFを効果的に。という事で、ガツガツ行ってしまうと気づけばお互いに「判断」という要素がなくなってしまい、「ただ」ボール回しをしているだけになってしまいます。改めて思ったのは間を通す攻撃的なパスがあまりないですね。意識の高いメンバーでの3対2をする時は、リスキーな、攻撃的なパスを意識させてトレーニングしたいですね。魅力的なサッカーを体験していく事はとても大事だと思います。


ゲーム。良いプレーが多かったです。今日は浮き球を意識してプレーしようと言う事で、あまり良い内容ではないのですが、浮き球であれば通るパスコース、浮いているボールだからこそ出来るトリッキーなプレーなどに気づいてもらえれば良いです。今日のキラリは課題をしっかりと意識してプレー出来た選手。その選手はチャレンジした回数も次回の設定にしていましたね。また、もう一人はヒールリフトや足技にチャレンジした選手。しっかりと課題をあまりプレー出来なかった事に気づいている所が素晴らしかったです。納得のキラリでしたね。


明日はスルーを意識したゲームしたいと思います。忘れちゃうので書いときます。

対応力をもっと利用したい

2012-03-20 19:38:22 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
低学年に久しぶりの体験さんが来てくれました☆ありがとうございます。


なんと立川からの参加・・・ブログ書いてて良かった(涙)


四角パスから見ても言われた事をしっかりと出来る選手で、2対1になった時にボールさばきが上手く、ルックアップをしっかりしてるんですよね。立川はやはりレベルが高いよなぁと感じました。確かに、国立にあるチームは低学年でもサッカーをしていたからなぁ・・・。まぁフォンテにはフォンテのスタイルがあるので、焦らずこちらのスタイルで教えていきます。


2対1をやっていて、担当コーチと「プレッシャーをどうするか?」という話を少しした時に、「最近はもうダッシュでいくようにしています」との事。確かにこの年代の子供はかなりの差がない限りは対応する力を持っていますし、ゆくゆくは激しい中でサッカーをしていくと考えると厳しくプレスをかけるべきですよね。


DF力を上げたいですね。取る喜びを伝えたい所でもあるかなぁ・・・ただ個性を伸ばすという所も悩み所ではあります。。