小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

満足出来ない時は基本をさぼっている時

2012-03-27 22:52:17 | 活動内容 2010.2~2015.11
年会費についてなのですが・・・すいません。ヤフーメールで「宛先」という所に「to」「cc」「bcc」という選択がありまして、「bcc」で送るとまるで一人だけに送られたようなメール配信になってしまいます。個人情報の絡みでそういう手配をしているので、今回の年会費のメールは一斉送信です。


さて、今日は無理矢理コーチに行きましたが、皆さん春休みモードでふわふわしてますね。まぁまーしょうがないですね。そーいう流れもあって、考えてみると3月はインフルエンザや卒業式、春休みなどで意識が低下してしまう時期なのかな。去年を見返そう。結局は外崎の意識低下になる結論が待っていそう・・・。


今日は2対1からまっちゃん組と分かれて指導。正直分かれなくても良いくらいの印象を受けてはいました。この辺は詳しくは書きませんが、やはり継続して全てのトレーニングをするべきで、もっと「癖」になるように指導していきたい・・・その為にはもっと徹底した指導ですよね。

2対2のチャレンジアンドカバーが徹底されていない感じ・・・でもゲームになるとそーでもないんだよな~、、何なんだろう。。。今日のゲームでカバーがいるか否かでコーチングが変わってくる事に気がつきました。遅い?でもこの判断は結構難易度高いかも。


3対2。色々な要素が入っているという事を伝えました。ここからゲームまでは「効率的」とか「効果的」なという表現が多く、要するに合理的にサッカーをしたいのです、私は。周りの判断や声掛けでオンザボールやオンザボールに対するDFのプレーは大きく変わりますからね、その事をもっと伝えないと・・・。


ゲーム。先ほどの2対2のケースの話ですが、相手のセンターバックから左サイドバックにパスが出たので、私は右切りをコーチングし、カバーに縦をふさがせて1対2に持って行きたかった。しかし、よく見るとカバーが居なく実は2対1の状況で縦に行かれてしまった。この場合、後ろからのコーチングは前線にいるFWが縦切りが間に合わない状況でも縦切りを要求し、限りなくディレイに近いプレスをさせるべきだと思った。理由としては、DFの準備が整っていないから。ここまで見て次からは横を切るのか、縦を切るのか声掛けしていきたい。


というのを今度コーチングしていきます。全体的にコーチングの声は少なかったです。もっと組織的に、そして早くプレスをかけないととのコーチはまだイケると思います。俺のプレーが悪い時は首を振れてない時なのでね、それは以前にも書いているので改善して取り組んでます。