最近の練習メニューにマンネリを感じていて、今日は少し実験的なトレーニング。
この原因として、フォンテで試合をしていないので課題がどんな所にあるのかが見えない、教えている選手の試合を見なくなったので同様に課題が見えない。という事だと感じます。
リフティングも、当たり前のようにチャレンジしている技も今後はしっかりと出来てくるでしょう、本当にこの年代の吸収率にはある意味ついていけないですね(苦笑)早すぎる・・・。
今日の基礎練習はリフティングパスの休憩を入れずなので、割と疲れたかと思います。これが普通になれば基礎体力も上がってきますね、結構疲れるものですから。
1対2。プレスを早くして。罰ゲームに「引き分け」を設定した理由は、これからはボールをしっかりと奪取してほしいという狙いがあります。カット、は簡単です。完全に奪うという事を癖にしてほしい。
1対2のグリッドで2対2。これが実験。どちらかがOFになった時に、連続3回のパス交換をしなければゴールを狙えない。というルールで、勝てば罰ゲームなし、ラインアウトはOFもDFも3回、負けは5回という罰ゲーム方式。この辺で接触が増えてくると新しいコーチングも出来てきますし、その狙いにおいては実践的で良いかな。ちょっとした刺激がてらこのトレーニングを入れて行きます。
3ゴール。手→ヘッドでのパス交換もしくはシュート。手で投げられたらヘッドでしか返せないというルールで3チーム、ボール2個。うーん、もっと頭を使うトレーニングを持っていきます。楽しいだけかな?
ゲーム。課題は判断の早さ。今日はチーム構成のバランスが良かったのか、均等的なチャレンジやプレー展開でした。ルックアップが非常に多い中で何も見ずに蹴った選手が「居ないか・・・」と私の前で言って私に怒られてました(笑)そりゃそーなる。オフザボールの動きが全体的に多く、スムーズな展開で見ていて気持ちよかったです。判断が早い選手は、タッチ数が少ないながらもドリブルやシュート数も落とさずにプレーしていたと思います。ゲーム中に、もっと私が個々に指導ができるように意識を上げていかなければならないと感じました。
この原因として、フォンテで試合をしていないので課題がどんな所にあるのかが見えない、教えている選手の試合を見なくなったので同様に課題が見えない。という事だと感じます。
リフティングも、当たり前のようにチャレンジしている技も今後はしっかりと出来てくるでしょう、本当にこの年代の吸収率にはある意味ついていけないですね(苦笑)早すぎる・・・。
今日の基礎練習はリフティングパスの休憩を入れずなので、割と疲れたかと思います。これが普通になれば基礎体力も上がってきますね、結構疲れるものですから。
1対2。プレスを早くして。罰ゲームに「引き分け」を設定した理由は、これからはボールをしっかりと奪取してほしいという狙いがあります。カット、は簡単です。完全に奪うという事を癖にしてほしい。
1対2のグリッドで2対2。これが実験。どちらかがOFになった時に、連続3回のパス交換をしなければゴールを狙えない。というルールで、勝てば罰ゲームなし、ラインアウトはOFもDFも3回、負けは5回という罰ゲーム方式。この辺で接触が増えてくると新しいコーチングも出来てきますし、その狙いにおいては実践的で良いかな。ちょっとした刺激がてらこのトレーニングを入れて行きます。
3ゴール。手→ヘッドでのパス交換もしくはシュート。手で投げられたらヘッドでしか返せないというルールで3チーム、ボール2個。うーん、もっと頭を使うトレーニングを持っていきます。楽しいだけかな?
ゲーム。課題は判断の早さ。今日はチーム構成のバランスが良かったのか、均等的なチャレンジやプレー展開でした。ルックアップが非常に多い中で何も見ずに蹴った選手が「居ないか・・・」と私の前で言って私に怒られてました(笑)そりゃそーなる。オフザボールの動きが全体的に多く、スムーズな展開で見ていて気持ちよかったです。判断が早い選手は、タッチ数が少ないながらもドリブルやシュート数も落とさずにプレーしていたと思います。ゲーム中に、もっと私が個々に指導ができるように意識を上げていかなければならないと感じました。