小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

対峙する瞬間の駆け引きレベルを上げないと

2012-10-17 19:35:47 | 活動内容 2010.2~2015.11
最近時間貧乏ですね・・・。


昨日は個人技強化曜日でした。1対1でようやく私の上手さを実感してきたのでしょう、選手に「上手い!」とか上目線から言われている私です。しかしながら、その人の上手さを理解するという事を小学生で体験できるのはとても貴重だと感じています。


いくつかパターンがあって。
・自分でやられてみる→コーチが何をやったのか考える→自分でやってみる

これは、向上心高く勝手に伸びる選手なので、コーチングをあまり必要としないのが特徴。本当にわからない時だけ聞いてくる。


・自分でやられてみる→「え?どーやったの?」って聞く→コーチングを受ける→自分でやってみる

このタイプも同じですが、向上心は高いが勝手には伸びる度合は少し劣る。その理由として自分が納得する理論を聞かないと理解出来ないし、やりたくてもやれないのが特徴。どちらかと言うと私もこのタイプ。


・自分でやられてみる→「うわぁ」とか「あはは」という反応→コーチングしてみる→同じ技をやられないように気を付ける


このタイプでも笑いながら、何をやられたか体で理解する人と、訳が分からないまま時が過ぎ去っていく2つがあります。前者はあまり話を聞けない感じだけど、体では理解出来ている人。だからサッカーノートとかで指導をしていくと効果的。
ただ、後者はちょっと厳しい。なのでコーチが同じ選手に同じ技を継続して「え、同じ技を止められないの?」と言うべき。現状のフォンテでは居ないですね。


タッチが恐ろしく変わっていますね。


この日の夜にフットサルに行きまして、中学3年生から高校1,2年生の子達のチーム相手に私はおっさんチームに参加して対戦したのですが・・・個人技術は確かに習得している。ただ、戦術理解がまったくないと言っても過言ではないくらいでした。左右でのコントロールはある程度ですが、キックとなると利き足だけでした。


この日、6年生に2回やられている私のとってはこの実力の違いは「戦術理解にある」と解釈。本当にフォンテ選手が今、良いです。ちょっと個人技の練習に入るの遅かったですけど、おそらくチームでも変化が出ていると思います。今までの戦術知識ありで1対1の強さを持つ。理想ですね、私が育てたかった選手になっているとマッチアップして実感しています。


うん、一発で取りに行ったのは舐めてかかっていた証拠ですね。ソウちゃん、今後は絶対やられないからね。って言うかアレだ、6年生はマッチアップの瞬間だけ本気でいこう。言い訳した方が負けだね。