水曜日の中級の振り返り。
中級が5名来てくれると、良い練習できますね。ありがたみをしっかりと感じて、コーチング。
2対1を中心に、先日の上から見て思った事を早速伝えました。
気になったのは、2対1のDFの入り方。
パスコースを切りたくなる時、DFは大体パスコース側に一歩踏み込んでしまいます。
上から見ると、「パスコース切りすぎ」ってくらい切ってるように見えました。
パスコースを切るのはいい。
厳密に言うと、「パスコースを切る」ではなく、「ドリブルコースから一歩離れる」ということになっていました。
これを中級で早速、カイゼン。
パスコースに一歩動くのではなく、ボールに対してプレスをかける。パスコースを切りに行くと斜めに人が動く。
そうすると、ドリブルコースをあけてしまう。だから、斜めではなく縦にコースを切る。
この時の間合いの取り方が難しくなってくるので、そこは経験で埋めてもらうしかないですね。
だから、「抜かれてもいい」というコーチングをしないといけない。練習だから。
その中で自分の間合いを見つけて貰わないといけない。
攻撃に関しては、パスフェイクの習得がまず第一。
・体の向き
・適度な間合い
・適切なタイミングでのキックフェイク
が揃えば基本的に突破手前まで持って行けます。
2対1をもっとハードにする為に。たまには上から見るのも面白いかもですね♪
中級が5名来てくれると、良い練習できますね。ありがたみをしっかりと感じて、コーチング。
2対1を中心に、先日の上から見て思った事を早速伝えました。
気になったのは、2対1のDFの入り方。
パスコースを切りたくなる時、DFは大体パスコース側に一歩踏み込んでしまいます。
上から見ると、「パスコース切りすぎ」ってくらい切ってるように見えました。
パスコースを切るのはいい。
厳密に言うと、「パスコースを切る」ではなく、「ドリブルコースから一歩離れる」ということになっていました。
これを中級で早速、カイゼン。
パスコースに一歩動くのではなく、ボールに対してプレスをかける。パスコースを切りに行くと斜めに人が動く。
そうすると、ドリブルコースをあけてしまう。だから、斜めではなく縦にコースを切る。
この時の間合いの取り方が難しくなってくるので、そこは経験で埋めてもらうしかないですね。
だから、「抜かれてもいい」というコーチングをしないといけない。練習だから。
その中で自分の間合いを見つけて貰わないといけない。
攻撃に関しては、パスフェイクの習得がまず第一。
・体の向き
・適度な間合い
・適切なタイミングでのキックフェイク
が揃えば基本的に突破手前まで持って行けます。
2対1をもっとハードにする為に。たまには上から見るのも面白いかもですね♪