小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

練習試合

2014-10-28 19:43:31 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日は練習試合でした。告知が足りず申し訳ありませんでした。まだまだ連絡体制の発信が甘いです。


メンバーがギリギリ5人でしたが、押し切れましたね。


コーチングの参考になりました。


2対1、2対2の声掛け。


その中でオンザボール、オフザボールの時でコーチングを分ける。


グループ戦術についての声掛け。


個人についての声掛け。


「グッド」に分類されるもの。「ノーグッド」に分類されるもの。


基本的に、最初の2本目くらいまでは「要するに(リスト作りとしては)グッドの反対がノーグッドだよなぁ」と思っていました。


ゲームを見ていく内に「いや、こういうのがノーグッドじゃん!」となり、良いノート作りが出来ました。


これを来週のコーチ会に持っていき、詰め直し、改善ですね。

きっかけ作り

2014-10-28 19:26:09 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
先週の金曜日の初級クラス。


呑み込みが早い2人が相手。


誰でも、外崎と同じコーチング。を目指し、何を指導しているのか?


改めて自分と向き合って。


そうすると、基本に戻る。という感じでまずはリフティングの指導の時の自分の声掛けから見直し。どうやって、1,2回しかできない子を伸ばしてきたか?


これも後でノートに書いておこう。


キックフォームに関しても一つひとつ。左腕の振り方。次に右腕。キックバック。軸足。etc。


この時、右足のフォームが未完成の状態で左足にチャレンジはさせない、など。


2対1。「サッカーはそこまでテクニックが必要ではない」という「サッカーが楽しい」と感じるきっかけ作り。


パスフェイントをする為の準備。何が必要か?焦らなくてもいいから、まずはチャレンジ。


これが駆け引きの始まりでもありますが、これが初心者でも出来る確率が高い。


これをきっかけに、外崎が左ひざ怪我の状態で初級2人と2対1。


ルールは、コーチが選手の考えている事を当てる。


言葉を変えると選択肢をつぶしに行く。


ここで、考えていることが当てられたことがわかって、判断を変えたら素晴らしいというコーチングをする。


初級2人には良い感じで落とし込めた一日でした。


駆け引きができるようになって、楽しみながらボールを持つ子。


大きな選手には股の間にシュートコースがあるという事を覚えた幼稚園生。


最後に遅れて1人駆けつけてくれたので、ゲームのちょっとした時間でしたが同じようにコーチング。次回はもっと長く出来るように楽しみに待ってます♪