素晴らしいプレーが多々、ありました。というか皆ブラジル人みたいになってきたな。。アップ、しっかりしてくれない・・・。
日入り。を考えると細かい練習が出来なくなってきます。
2対2。からスタート。練習前に、間を狙う。オンザボールの目線、気持ちになってパスコースに入る。と指摘。
やはり狙い方、が一気に変化しますね。
あ!間開いた。みたいな感覚が少し出始め、これからその感覚を育んでいきたいですね。
ゲーム。初めてデカゴール出しました。子供にネットをやらせたので悲惨な状況に。。まぁなんとなくで良いです。いい味出してました☆
しかしながら、プレッシャー早かったな。私、もぅダメかもしれないです。
ボール回しが凄く良かったです。高い位置のサイドにボールを入れて、無理なら下げてサイドチェンジ。そのゲームコントロールが当たり前になってきたのがグッドです。
ただ、プレッシャーがゆるい状態だから出来るかもしれないですね。相手がプレッシャーが早ければ・・ロケッツ戦が楽しみです。
最後のキラリは、サッカー兄弟・弟。昨日は兄でしたね。前田コーチも彼しかいないです、と。
「んっと、インターセプトを何本か出来たのと、シュートを決めれたのが良かったです!以上です、ハッ(笑)ハッ(笑)」
最後は笑顔でいつも締めてくれるS太郎君でした。
皆、ファウルについてのプリントしっかり読んでグッドプレイヤーになりましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
日入り。を考えると細かい練習が出来なくなってきます。
2対2。からスタート。練習前に、間を狙う。オンザボールの目線、気持ちになってパスコースに入る。と指摘。
やはり狙い方、が一気に変化しますね。
あ!間開いた。みたいな感覚が少し出始め、これからその感覚を育んでいきたいですね。
ゲーム。初めてデカゴール出しました。子供にネットをやらせたので悲惨な状況に。。まぁなんとなくで良いです。いい味出してました☆
しかしながら、プレッシャー早かったな。私、もぅダメかもしれないです。
ボール回しが凄く良かったです。高い位置のサイドにボールを入れて、無理なら下げてサイドチェンジ。そのゲームコントロールが当たり前になってきたのがグッドです。
ただ、プレッシャーがゆるい状態だから出来るかもしれないですね。相手がプレッシャーが早ければ・・ロケッツ戦が楽しみです。
最後のキラリは、サッカー兄弟・弟。昨日は兄でしたね。前田コーチも彼しかいないです、と。
「んっと、インターセプトを何本か出来たのと、シュートを決めれたのが良かったです!以上です、ハッ(笑)ハッ(笑)」
最後は笑顔でいつも締めてくれるS太郎君でした。
皆、ファウルについてのプリントしっかり読んでグッドプレイヤーになりましょう。
![にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ](http://soccer.blogmura.com/juniorsoccer/img/juniorsoccer88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ](http://soccer.blogmura.com/soccercoach/img/soccercoach88_31.gif)