で、高学年に入ってラダーをやろうとしたら長沢コーチが「要らないっす」(こんな口調ではないです(笑))
ぼーっと見てて。。。
・・・すげぇ良いトレーニングだな、と。ボールタッチ数めちゃめちゃ多いし、フィジカル面でもかなりハードだし。
そこから更に疲れさせて、リフティングパス。疲れた時こそボールコントロールを集中すれば上手くなる。それが疲れてもボールタッチは変わらない、持っているモノになる。
・・ブラジル留学行った時に、15歳から筋トレを始めるのですが筋トレ後にロングキックの練習やパス練習が入ります。これは単純にベンチプレスやダンベル等で痛めた筋肉をそのままにしておくと「筋トレ用の筋肉」になるという事で、「サッカーに必要な筋肉」にする為の単純理論ですが、私の時代は「筋トレで体を強くする」とか「サッカーは格闘技」とかですからね。やってる事が全然違うんだなと、このあたりでプロになる為には何もかもが足りないとは感じていましたよ(涙)いくら筋トレで強くしてもそれはサッカーでは使えない筋肉だった。
こんな小さなスクールで高い意識と理論を持ってやってるコーチが居る(長沢コーチの事)。
低学年でも「人の話を聞く」という事がただでさえ難しいのに「人の話を理解する」とこまで求めて成長させているコーチが居る(Kコーチの事)。
外崎がぼーっと見てる。俺は必要なのか?と感じた時に、学芸顧問のA先生が登場。今後の事を話をしている時に仕事でもそうなのですが「現場を作っていくのが好きなんだ、俺」と考えていました、何かあったのかな?心境の変化??(男は30から!)
今日のトレーニングでも、「言われたことを出来るようになる」という所の意識の差が本当に上手、下手に関わってくるんだな、と。
こんな当たり前の事が出来ない人が多いですからね。きらりに選ばれない人は要するにコーチの話をプレーで表現できていない→しようとしていない→話を聞いていないの段階があって、表現出来ていても今度は、表現した(チャレンジした)回数で決まってきます。でも今日は準きらり賞があっても良かったよ。
正直、ゲーム入って先週のステップの練習したかったな・・・コーチをやれコーチを(笑)
ぼーっと見てて。。。
・・・すげぇ良いトレーニングだな、と。ボールタッチ数めちゃめちゃ多いし、フィジカル面でもかなりハードだし。
そこから更に疲れさせて、リフティングパス。疲れた時こそボールコントロールを集中すれば上手くなる。それが疲れてもボールタッチは変わらない、持っているモノになる。
・・ブラジル留学行った時に、15歳から筋トレを始めるのですが筋トレ後にロングキックの練習やパス練習が入ります。これは単純にベンチプレスやダンベル等で痛めた筋肉をそのままにしておくと「筋トレ用の筋肉」になるという事で、「サッカーに必要な筋肉」にする為の単純理論ですが、私の時代は「筋トレで体を強くする」とか「サッカーは格闘技」とかですからね。やってる事が全然違うんだなと、このあたりでプロになる為には何もかもが足りないとは感じていましたよ(涙)いくら筋トレで強くしてもそれはサッカーでは使えない筋肉だった。
こんな小さなスクールで高い意識と理論を持ってやってるコーチが居る(長沢コーチの事)。
低学年でも「人の話を聞く」という事がただでさえ難しいのに「人の話を理解する」とこまで求めて成長させているコーチが居る(Kコーチの事)。
外崎がぼーっと見てる。俺は必要なのか?と感じた時に、学芸顧問のA先生が登場。今後の事を話をしている時に仕事でもそうなのですが「現場を作っていくのが好きなんだ、俺」と考えていました、何かあったのかな?心境の変化??(男は30から!)
今日のトレーニングでも、「言われたことを出来るようになる」という所の意識の差が本当に上手、下手に関わってくるんだな、と。
こんな当たり前の事が出来ない人が多いですからね。きらりに選ばれない人は要するにコーチの話をプレーで表現できていない→しようとしていない→話を聞いていないの段階があって、表現出来ていても今度は、表現した(チャレンジした)回数で決まってきます。でも今日は準きらり賞があっても良かったよ。
正直、ゲーム入って先週のステップの練習したかったな・・・コーチをやれコーチを(笑)