お仕事の都合で月2回の大人の生徒さんが2週続けてのレッスン。
自分もレッスンに通っているからよくわかるけれど、
毎週レッスンは大人にしてはかなりつらい。
ってことで、
今週は普段はなかなかやらない
コード付けのレッスンを展開した。
ピアノを習っている人は、
保育科とかなにかほかの目的がないと、
なかなかコード付けを勉強するチャンスがない。
教則本はかなり弾けるうちの生徒さんでも、
グループレッスンで伴奏づけとかやると
とんでもない不協和音を平気で弾いていたりするから、
弾くのとキーボードソルフェージュは
全く別物と考えなければいけないと常々思っている。
しかして、ハ長調の三和音の話から、
よく知っている曲にコードをつける実践を
たくさんやってみた。
最初は??だったのが、
だんだんとコツをつかむと楽しくなってきたようで、
レッスン最後には伴奏も
いろんなバリエーションを楽しむことができた。
レッスン後のひとりごとノートには
【長らくコード進行の『なぞ』みたいなものがあったのですが、
それがどういうことかわかりました。
そして解決しました。
ずっとずっと昔に教わっていたのかもしれませんが、
そのころは耳に入っていなかったようです。
今は教わることがすんなりと頭に入る
絶好の時期なのでしょう。
楽しい一時間でした!】
と書き記してあった。
よかった!!
にほんブログ村
自分もレッスンに通っているからよくわかるけれど、
毎週レッスンは大人にしてはかなりつらい。
ってことで、
今週は普段はなかなかやらない
コード付けのレッスンを展開した。
ピアノを習っている人は、
保育科とかなにかほかの目的がないと、
なかなかコード付けを勉強するチャンスがない。
教則本はかなり弾けるうちの生徒さんでも、
グループレッスンで伴奏づけとかやると
とんでもない不協和音を平気で弾いていたりするから、
弾くのとキーボードソルフェージュは
全く別物と考えなければいけないと常々思っている。
しかして、ハ長調の三和音の話から、
よく知っている曲にコードをつける実践を
たくさんやってみた。
最初は??だったのが、
だんだんとコツをつかむと楽しくなってきたようで、
レッスン最後には伴奏も
いろんなバリエーションを楽しむことができた。
レッスン後のひとりごとノートには
【長らくコード進行の『なぞ』みたいなものがあったのですが、
それがどういうことかわかりました。
そして解決しました。
ずっとずっと昔に教わっていたのかもしれませんが、
そのころは耳に入っていなかったようです。
今は教わることがすんなりと頭に入る
絶好の時期なのでしょう。
楽しい一時間でした!】
と書き記してあった。
よかった!!
にほんブログ村