学童軟式野球大会が20チームで競われた。
市内に住む孫が選手で出場するので、応援に出かけた。
第1回戦は11月23日
第2回戦は12月4日
そして今日が最後の優勝戦
孫の所属するチームは、3位で終わった。
どの子もこの寒さの中でも、全員が大きな声で励ましあい
声を掛け合い、私達も寒さを忘れ応援した。
若いママたちは大きな歓声と激を飛ばし、盛り上がっている。
三男が野球部で活躍していた雄姿を思い出し、
感傷的になってしまった。
後楽園まで行ったことは、親にとっても
良い思い出になっている。
孫は4年生になってから、野球を始めたがなかなかの腕前。
1番バッター ポジションはセンター
ボックスに立てば、必ず打ちホームに足を運んだ。
ホームランは出なかったが、3塁打・2塁打は何回か。
守備でのエラーもあったが、Don't mind ! ! !
お嫁さんが中学時代 ソフトボールの選手だったとかで
その血筋だろう・・‥多分ね。
爺婆の姿は私達だけの様だった。
孫も小学生最後の良い思い出になっただろう。
トロフィーと賞状
そして1人1人にメダルが授与された。
終わると駆け寄ってきて、そのメダルを胸に
得意満面の笑顔が素晴らしく・可愛らしい。
今年は大谷翔平さんが二刀流で頑張り、
我が家の翔君も頑張った。大きく羽ばたけ翔君。


3位 素晴らしいです♪
皆さん 好い顔してますね~
ご主人様と記念撮影 嬉しそうなご主人様ですね~
駆け寄ってくるなんてかわいいわ~
3年間頑張ったお孫さんも好い顔してますね~
良い思い出がたくさん残って中学生になっても続けるのかな?
遠い千葉からも応援していますね(*^_^*)
入賞 おめでとうございます
お孫さんの入賞 嬉しかったでしょう 孫が無い私には 良く分からない部分は有りますが 嬉しいでしょうね 力を貰いましたね
お孫さん、3位入賞、おめでとうございます。
よくやりましたね。
血筋は争えないですね。
1番バッターですか!!
強打者なんですね😊
凄いです。
皆さんのお顔が良いですね。
ご主人様とのツーショット💓
嬉しい一日でしたね。
1番バッターとは すごいですね
応援に行くことができて よかったです
お孫さんも みんなの応援で 頑張れたでしょう
記念撮影 いい顔(*^^*)
お嫁さんの血筋ですか。
羨ましい。
爺婆で応援に行って、お孫さんが喜んで一緒に撮影する関係、いいですね。
お孫さんの成長期スポーツをやる姿を見るのはさぞ
嬉しいことでしょうね。
一身に打ち込む姿は自分の子供を育てるときより
嬉しいものでしょうね。しかも試合で活躍する
姿を見ることが出来たとは「ばーちゃん幸せ」
見に行ってやれて、喜んでくれる関係~素敵です。
もう少し大きくなると「来なくていい」になるんでしょうね^^
年末年始、お元気でおすごしください♡
がんばれー
あーなるほどね、三人の息子さんのお母様でしたか?
納得です!
男の子がだけのママはさっそうとしていますよ!
女の子だけの母より、ふふふ
ご主人様も嬉しかったでしょうね。
こちらは、孫達、遠くなので、一度も、運動会や発表会も行っていなくて。
行こうと思ったらコロナって感じでした。
これからも、楽しみですね。
元気で毎年応援してあげてくださいね。
ありがとうございます。
千葉からの応援に感謝で~す
嬉しそうな良いお顔しているでしょう❣
翔君も主人も。
良い思い出を作って中学生になっても
続けてほしいと願っていますが、どうでしょうね。
ありがとうございます。
孫は途中入団でしたが、頑張ってレギュラーに。
爺婆は喜んで飛んでいきましたよ。
周りは知らない人たちばかりなので
黙援(?)でした。
ありがとうございます。
お嫁さんが一生懸命で、
愚息はまあまあといったところ。
私も三男がずっと野球やっていましたので、
応援も熱が入りました。
主人は自分の子供の時は、仕事で応援に
いけなかったので、孫に夢中です。
ありがとうございます。
どの子も一生懸命な姿が印象的でしたが
孫は私たちと目線が合うと照れ臭そうでしたが
打った時はガッツポーズでしたよ。
ありがとうございます。
守備でのエラーもありましたが、
バッターで挽回でき、ほっとしました。
6年生は仲良し4人組。最後の試合でしたので
子供はもちろん親も頑張っての応援でした。
ありがとうございます。
小学校最後の大会なので、どの子も
良い顔していましたよ。
応援にも熱が入り、球場は活気が溢れていたわ。
ありがとうございます。
小学校最後の試合でしたので、子供はもちろん
親も盛り上がっていました。爺婆も。
花園も一度応援に行ってみたいですが・・・
まあ もう無理でしょうね。
ありがとうございます。
中学生になったら、遠慮したほうが
良いかな???
爺が好きでメダル得意げに見せていました。
ありがとうございます。
静岡の翔君も頑張りましたよ。
最後の試合ですから子供はもちろん父兄もね。
男の子ばかり三人です。
母はじめ家族の協力が大きく感謝です。
母親に似ず、優しく控えめな子供たちです。
三男はスポーツマンですが、上は静かに本を読んだりピアノ・ギターを奏でるのが好きな子たちよ。
やはり 私はがさつかしら
でも見捨てないでください。
ありがとうございます。
市内に1人孫がいるので、うれしいです。
相模原の孫たちには、3歳のお祝いのお宮参りの時
久しぶりに会い、嬉しくって嬉しくって。
早くコロナが収束してほしいと願っていますが
また新たなオミクロンですか?
心配は尽きません。
お孫ちゃん、頑張りましたね🙋
三位おめでとうございます🎵
孫たちが、頑張っている姿はじじばばの元気の素ですね。
我が家は、次男が野球をやっていましたが
孫息子は、テニスになりました。
長男のところは、あまり運動がとくあではないようです。
空手をやっているようですが、型のほうですので
強くはないなか?
でも、なんでもいいですから一生懸命やってくれれば
嬉しいですよね。
お近くで、応援できて羨ましいです🙅
御父さんとお母さんに似て運動神経い抜群のようでこれからが楽しみですね。
あっという間に師走ですね。
ときどき、コメントしたつもりで忘れていることがあり、失礼しています。
寒さに弱くて、気持ちも、今一つの日々ですが元気です。
ありがとうございます。
本当にそうです。
何でもよいので、一つのことに最後まで
頑張る姿は 爺婆の元気の源です。
遠くに離れている孫は、滅多に会えませんが
市内に住んでいるこの孫は、良く遊びに来てくれ
嬉しいです。
ありがとうございます。
愚息は運動は得意ではないのですが
お嫁さんに似たのでしょうね。
頑張っている姿は、爺婆の励みです。
お互いに健康に注意して頑張りましょう。
息子さんやお嫁ちゃんの良い血筋を受け継いでいるのでしょうね。
頑張れることがあるって、本当に素晴らしい事ね。
3位も凄いけど、順位以上に多くの宝物を得ていますよね。
爺婆さんのお幸せなお顔が見え気がします。
優勝はできなくても、三位は素晴らしいです。
応援にも熱が入りますね。
主人は、六大学、社会人と野球をしていました。
お孫さん、これからがさらに楽しみですね。
ありがとうございます。
何事も、挑戦し最後まで頑張れることがあるって
素晴らしいことだと、孫を褒めてあげました。
本人もさることながら、爺婆はうるるんでした。
今の私に欠けている一番は挑戦力かしら?
何をする気になれないぐうたら婆です。
ありがとうございます。
最後まで頑張る姿は嬉しいもの。
我が家の翔君も頑張りました。
わぁ~
ご主人様すごいなあ
お孫さんの活躍には胸が熱くなることでしょう
りょんりょん小1 どんなことに興味をもち頑張る姿をみせてくれるのか 楽しみです
ありがとうございます。
孫の成長は楽しみですし、婆は熱がはいり
やや 興奮気味でした。
りょんりょん君も1年生ですね。
きっと多くのことに興味を持ち、その中で
自分の好きなことが見つかると良いですね。
その時は、婆は応援してあげて下さい。