今日は朝からキッチンに立ち、頑張りましたよ。
何を??
いつも片手間の食事も今日は丁寧に作ったの。
お菓子から煮物までいろいろと。

ヨーグルトケーキ・・・ケーキ苦手の主人も食べられる

アップルタルト・・・リンゴをたくさん頂いたので。

バナナプリン・・・ブログ友のレシピより

ゴボウの牛肉巻・・・・八幡巻
ゴボウは下味をつけたのち、袋にいれ叩いて柔らかく
牛肉で巻いて煮た。我が家のお正月定番。

サトイモの揚げ煮
薄味で煮、チンして柔らかくして団子状に。
片栗粉をまぶし、揚げた。
甘酢あんかけに。
画像はなしですが、清汁や漬物もありましたよ。
勿論 ごはんも炊きましたよ。
コメはさっと水で流し、その後揉むように20回
その後水を張り冷蔵庫に入れておく
長い時間冷やしておいた方が良い。
炊き上がりがとても美味しいわ。
そうそう
春菊の胡麻和えも・・・・ね。
ヨーグルトケーキ、いいですよね。
うちの主人もケーキは苦手ですが、これは食べられます。
アップルタルトも美味しそう。
ゴボウの牛肉巻きがいいですね。
やってみたいです。
ヨーグルトケーキもアップルタルトもおいしそうだね。
それほど甘くないのかな?
牛肉やら里いもやら一日で作ったのですか?
お疲れ様でした。
美味しくできると疲れもなくなりますね~(*^_^*)
いろいろ作りましたね
ヨーグルトケーキに アップルタルト
およばれに行きたいです
ごぼうの牛肉巻にサトイモの揚げ煮 あんかけに
どちらもおいしそう~(^^♪
どれも美味しかったことでしょう。
私もごぼうの牛肉巻きと里芋の揚げ煮
作ってみたいと思いました。
もちろん冷蔵庫の自家製小麦粉ですよねぇ。
全部とは言いません、
サトイモの揚げ煮とアップルタルトをドラえもんのどこでもドアで、お運びいただけませんか?
大皿を持ってお待ちしております、ふふふ
どれも美味しそう~🎵
牛肉のゴボウ巻きも良いなぁ~♪
おばさまいっぱい作られたんですね😊
里芋の揚げ煮、我が家にも里芋がいっぱいあるので作ってみようかな😊
騒ぐようですね。
このようなお料理をいただく皆さんはお幸せですね。
私もこのようなお料理を並べられたらあちこち
ふらつかないですんだものをと女房を横目で
見ています。
あーあ羨ましい・・・・
お呼ばれに行きたいで~す。
そう言えば・・・コロナ禍でお呼ばれって一度も
ありませんね!
おば様の腕が、きっとウズウズしてたのでしょうね。
どれも、ホントに美味しそうです♡
お菓子をサ3種類も作るなんて・・・お菓子作りはしない私には考えられない。
美味しそう!
ごぼうの牛肉巻きも美味しそう!
なるほど、下味をつけて叩いて巻くのですか。
ゴボウの八幡巻は、光江様のゴボウをみて
久しぶりに使ったんですよ。
手の込んだ料理はなかなか出来ず
いつも簡単なものばかりですが、時には・・・ね。
ヨーグルトはいつも冷蔵庫になるので
簡単なケーキですからね。