ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

GW、喰っちゃ寝を決め込むw

2020-04-29 21:43:04 | 日常

雲一つない快晴。22-11℃

※連休中はさらに何もしない、いつも以上にネタも無いのです。

季節はどんどん夏日になっていく、猫達がまだしがみついている、冬物の整理をせねばなぁ…。

それにしても、希望が、やる気が、出ない時はとことん出ないものだ。

今、歴史のターニングポイントに我々は立たされている。生きて歴史の証人になればめっけものだ、くらいで、、、

「もう、ジタバタ何もしない、これでいいんじゃね?」と、達観しきった。

今日も、私しか出来ない強制給餌の苦行は、延々と続くわけだし、

最低限のやる事をやったら、「暴飲暴食、ごろ寝で良い、ただ生きるのみ。」そう決め込んだ。

せめて、朗報はないものか?

お隣の患者数が100人切ると嬉しいし、街が混んでいないのも素晴らしいと思う。

これからは、9月が世界基準になるのかな。(インドも四月入学なんて知らなかった、勉強になった!)
 
世界中の医療従事者の犠牲には心が痛む、大いなる痛手だ。
 
いくら、通常から引き籠りでも、私だって庭にも家にも、飽き飽きしているw、
私は人に迷惑をかけたくないから、尚更に引き籠っているが、
勉強に、週一回30分だけは通いたかった、それで十分、自分の人生は幸せだった。
 
早くワクチンが出来ると良い。行動することに、一々不安が消えるだろう。
 
先生からは朝からメールが着た、5月6日までの休みが、更に5月10日まで延長と。
「どうせまた延長される、」それを皆が解りながら、お互いに連絡を取り合う。
私はおどけて、自分の教本の独学の進行具合を、今の自分の問題を、返信に添える。
 
 
先生から、夕方丁寧な返信が来た。
 
私の素朴な疑問については、
 
>みんなそうなんですよ。
>それで、音階練習をしつこく繰り返して体に叩きこむわけですが…
>ああ、早くレッスンして差し上げたいです😢
>でも、みゃー大工さんはお休み中もご自分でどんどん曲を進められてて、えらいです!
 
素敵な先生に私はつけたと思う、そしてやはり、上達には努力しかないのだと。
 
それにしても、バイオリンはしつこい、本当に根気がいる、そして、基本の姿勢で立って弾くと大した運動量だと思う。コロナデブと言いながら、練習量を増やすと、すっと元に戻るw
同じフレーズをボレロ並みに延々とね、もう、いやになる位に、吐きたくなる位に、同じ事を繰り返すのだ。そして次の課題が来る。
 
喰っちゃ寝を決め込んでいたれど、先生のメールを読んで練習を再びする。
何になれなくても良い。家にいる時に、自己満足で良い、これが弾けたとかいう達成感や、生きがいを感じられれば良い。
窓を閉めれば誰にも迷惑もかけないし、音楽はある意味作品が残らないから、遺品整理のような、いつかは決断して、作品を片付けなくても良いのが、気に入っている。
 
物は最低限で、清潔が保たれる分あればよい、好きなものには囲まれたいが、こだわって厳選したい、徐々に何も残らなくても良いのだ、綺麗な思い出だけで。
 
夜から調子が出てきた、
多分、ワイドショーのコロナ報道が無いからだろう。
明日は、一か所家を直し、一か所、長年壊れているところを壊して、取り除く。
廃材は切り刻んで従弟に処理を頼む。それはどうしても、何時かはしなくてはいけない。もう自分を誤魔化せない、逃げられないからする。
コロナでどうなるかこの先は見えない、普通なら大工を頼むところだが、自力で出来る事はする。
今年だって台風被害はあるかもしれないとかね、だから自力でやれるところはやらねば。
それ以外は、老猫の強制給餌と、練習と、喰っちゃ寝の予定。
 
 
皆様は素敵なGWをお過ごしくださいね。
 
 
 
いつも何度でも (千と千尋の神隠し より) テレワーク演奏
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする