ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

まさに、タイムリー!

2020-04-28 21:42:35 | 日常

曇り、時々晴れ、不安定なお天気。 17-10℃

伊予柑の蕾がぎっしりだ。

午前中は、トイレや水回りの掃除を夢中でする、掃除機をかけて、あちこちのガタに「この家も古くなった」と実感する...。勿論、老猫達のお世話にも追われている。

後継者の無い家、その上コロナで無人になるのが早まってはと、中々、楽しい事は考えられない人生後半の日々。

一息ついてはコロナの情報、微かなる朗報を知りたくて、テレビを点ける。

一時期言われていた、痛み止めは使っても大丈夫なようだ。

今回のパンデミックが分析の結果、日本の場合、武漢からはのコロナは防げ、欧米から来たとか、、、デマや憶測と違う、やはり科学的な分析が一番面白い。

パンデミックの終焉は程遠いとか_| ̄|○

薬はアビガンとレムデシビルが有効とか、

まぁ、いくら心配しても、個人のやれる事は、

マスク、うがい、手洗い、自粛位なのだ。

 

さて、今日、読者登録の方の記事を拝見して、私の昨日の記事、100均の余りにも鳴らない笛と、タイムリーな記事を発見!

写真は昨日の使い回しですw

今日も鳴らないwww

読者登録の森の中のティータイムwildrose様の記事で、リコーダーの演奏を拝見!

世界一下手なタイタニックのテーマPV

もう、これは笑いました、ポーズにも。

地獄のミサワ風の外見の、演奏されている方、本当はプロだそうです。YouTube動画内のコメント欄も、大喜利状態。

聴いて、元気が出て、猫の強制給餌をして、

やじ馬も、ワラワラ集まっていますw

停滞しているDIYを少しした。

咳は止まり、頭痛があるも、熱はない。

 

 

ゴールデンウィークも自粛、多分その後も自粛、コロナを家で通り過ぎるのを待つ、それしか協力出来ない日々。

私は旧約聖書の「過ぎ越し」過越祭を何となく連想。戸口にマークの無い家の初子をヘブライの神が殺すと言うのだが、

多分、映画『十戒』で観たのかな?戸口にマークを付けたヘブライ人の子供は助かる。支配者側のエジプト人の子供は助からない。エジプト人はヘブライ人を怒ってついに追放=ヘブライ人解放となるくだり、

まぁ、コロナの場合は、マークなど効かない、人種も選ばない、ワクチンが出来るまでは、戸口を閉める、コロナはドアを「過ぎ越し」てもらうしかないのだが…。

 

 

大型連休、皆様はお健やかに♡

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする