軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ GO TO でにぎわう軽井沢から・・

2020-10-05 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 東京の 「 GO TO 解禁 」もあってか この土日の軽井沢が

 賑わいを見せていたって報道や 番組ショットが伝えられているね 

 みなさんは どんな風に過ごしましたか?

 ボクの住む森では 木立を風が吹き抜けていくと 栗の実やイガがばらばらと落ちて来て

 森の仲間たちも 張り切る季節でもあるんだ  

 栗拾いやキノコ採り 生け花材料の探索やもろもろ楽しみがあって

 森の奥深くまで足を踏み入れる人が多くなる季節でもあるんだけれど

 よく言われる クマ鈴や  携帯ラジオなど 「 音の出る必需品 」を忘れないことと

 長袖、山歩きに耐える靴など それなりの身支度も忘れないでね

 この時期   マムシの出産時期でもあるので かまれなくても驚くかもしれない

 万一の緊急事態に  慌てない心づもりもしておいたほうがいいよ 

 軽井沢のお隣 佐久市の山中に

 「 日本国内で海岸線から1番遠い場所 」って地点があるの 知ってますか 

                  

      佐久市のHPによると

   佐久市と群馬県南牧村との県境付近に位置し、「雨川ダム」の南東約2,200mの

   尾根近くの地点が「日本の海岸線から一番遠い地点」です

   平成8年(1996年)に国土地理院の調査により特定されました

   この地点は標高約1200mの山中にあり、海岸線まで約115kmの地点となります

 

       

 

                      

 

 となっていて 佐久市の観光協会では 辿り着いて証拠写真を撮って来た人に

 「 日本で海から一番遠い地点へ到達した認定証 」 を発行する取り組みもしているそうだよ

 行って来た人の話では  結構歩きごたえのある山中を通るので その心づもりで との事

 興味が湧いた人は 佐久市のHPか佐久市観光協会に問い合わせて 

 この秋の チャレンジにしてみたら     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする