みなさん 夕べの満月・・見ましたか?
軽井沢は 別荘地は木立が見通しをさえぎるロケーションも多いし 薄雲が広がったりで
夜空を見た時間に 雲間に隠れて見えなかった人もいたかもね・・
でも 夜空を見続けた人には 青みがかるほどに神々しい 中秋の名月が見られたはず
ウサギさんが お餅をついていたかな・・?
ボクは 黎明に輝く姿を見守っていたよ
そんな昨日の夜のNEWS番組の中で 国土交通省が発表した
2021年の基準地価(7月1日時点)の話題が流れていたね
住宅地、商業地、工業地などを含む全用途の全国平均が
前年比0・4%の下落だそうで、2年連続でマイナス
新型コロナの影響が地価にも反映されたらしいけれど 下げ幅は前年より0・2ポイントの縮小
そんな中で 住宅地が上昇傾向にあるのが 軽井沢とお隣御代田町の1部、そして白馬村だそうだ
軽井沢の中では 10%超の上昇率を見る別荘地もあるとかで 場所を見ると
ウロチョロしているボクにも 思いあたる辺りだね・・
軽井沢駅を中心にグルっと輪を書いて 2、3㎞の中にあるのに 今も鬱蒼とした木立や藪もあって
幹線道路のアクセスもいい
そして 軽井沢町の中で 比較的、地価が落ち着いていた 西側一帯も
人気の高まりを反映して開発が進んでいるし
その地続きの御代田町内も お手頃価格で日常のお買い物や
リモート生活が落ち着いて維持できる場所に 注目や需要が高まって、上昇して来ているらしい
御代田町内は 軽井沢町に比べて住宅建築の規制も緩やかだし
お店も24時間営業が可能だから 比較的若い世代にも人気なのかも
イノシシのボクとしては 個性的なのはイイとして 自然や景観にも配慮したお家を建てて
出来るだけ静かに暮らしてほしいな・・