瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

メディアへの露出について

2006年04月10日 | よもやま話

1クリックお願いします。
 人気blogランキングへ

 一生懸命放送していただいている
J-SPORTSさんには申し訳ないですが
日本ラグビーを盛り上げるためにはもっとメディアへの露出が必要だと思います

 かつて一時代を築いた時は、TVでは「スクールウォーズ」が流れ、冬の
NUMBER紙では、4,5冊の特集号がありました。

 その頃は、早明戦などの大学チケットはプラチナもので、社会人のトーナメント
も連日会場を埋め尽くしてました。当時は逆にサッカーでは、正月の天皇杯で
すら国立が寂しかったです。

 サッカー関係者の努力とJリーグの発足により今の観客席が埋まっている
状態=成功 があると思いますが、その底辺に「キャプテン翼」の影響が
非常に大きいと感じてます。

 ちょっと前にプロスポーツ決定戦で、大畑選手がラグビー選手の凄さを
知らしめラグビーを知らない人でも大畑の名前は知ってます。選手を知れば
会場で見ようとする人が増えるはずです。かつて釜石のSO松尾や神鋼の
平尾のようなスターを待ち望んでます。

 でも待つだけでは出現しないのではないでしょうか?やはりTV、新聞、
雑誌などのメディアへの露出度を高める努力が必要だと思います。

 このようにブログでも情報発信しているのですが、やはり影響力は
小さいですから。トップリーグの企業はみな大企業ですからなんとか
地上波のラグビーの情報番組でも作っていただけるとうれしいのですが
無理でしょうか?

(いつもお世話になっているJスポさん、本当にご勘弁