先日、普段なかなか会えないお友達と久しぶりにランチ&ショッピングをした。
彼女は中高一貫校に通う、只今、同じく高校1年生の女の子のお母さん。
夏休みの宿題の話。
娘ちゃんはラスト1週間になってやっと手を付け、
前の晩にどうにか終わったのだとか。
もっと早くやればいいのに~と思ったそうな。
まあね、私もいつもそう思うよ。
思っても無駄なんだけどさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘ちゃんの話によると、
クラスには始業式に提出できず、
教科の最初の授業に提出する子が結構いるのだとか。
それならまだいいけど、平気で出さない子もいるらしい。
それを聞いた彼女、びっくりしたって。
「今ってそうなの?」って。
ほんとだよね。
私も宿題は期限までにやるものだって思ってたし、
出さないなんては考えられなかった。
ケン太は、中学の途中で出さなくなった。
あまりにも宿題が多かったのもあると思う。
公立なのに、私立じゃないかっていうくらい出ていたからね。
学年トップの子のお母さんもあまりの量に閉口していた。
「こんなに量が多かったら、かえってやる気をなくすよ」って。
4,5年前まではそんなに多くなかったそうだ。
優秀な子が多くて公立トップ校に入る数が群を抜いていたからか、
期待が膨らんでどんどん拍車がかかってしまったような気がする。
当然、それが負担になる子も出てくるよね。
ケン太も嫌気がさしていた。
一度、出せないことがあったのだけど、それからなし崩し。
もう、いいやになってしまったのかな?
ケン太の友達で「どうせ終わんないからやらない」って
決め込んでしまった子がいたしね。
私の学生の時は、そんなに宿題に追われた記憶がない。
これだけやればいいなっていう量だったと思う。
友達の娘ちゃんの数学の宿題は東大の入試問題だったんだって。
今まで、その学校から東大合格者を出したことはないそうだよ。
「なんでこんなのやらなきゃいけないんだって思ったよ。
身の丈にあった宿題を出してほしいよ」って言ってた。
ほんとだよね。
最近、ぎゅうぎゅう詰めで、息切れしちゃている子多いような気がするよ。
ケン太は昔から「俺は勉強好きだよ」って言ってた。
今も言ってる。
でも、やらされる勉強じゃないんだよね。
勉強が楽しいものになってほしいね。
ランチの後、少しショッピングして、
行列が出来るかき氷屋さんに行ってみたよ。
30分待ちで入店。
ここは季節ごとに変わる手作りのシロップが有名だけど、
私も友達も宇治金時を注文。
金時が見えないけど、中に隠れていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/fdc8cb708779aec0f28782c269a0ab84.jpg)
氷がふわふわで今までにない食感。
口に入れた瞬間にとろける~
こめかみが痛くならない~
とっても優しいかき氷でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
彼女は中高一貫校に通う、只今、同じく高校1年生の女の子のお母さん。
夏休みの宿題の話。
娘ちゃんはラスト1週間になってやっと手を付け、
前の晩にどうにか終わったのだとか。
もっと早くやればいいのに~と思ったそうな。
まあね、私もいつもそう思うよ。
思っても無駄なんだけどさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘ちゃんの話によると、
クラスには始業式に提出できず、
教科の最初の授業に提出する子が結構いるのだとか。
それならまだいいけど、平気で出さない子もいるらしい。
それを聞いた彼女、びっくりしたって。
「今ってそうなの?」って。
ほんとだよね。
私も宿題は期限までにやるものだって思ってたし、
出さないなんては考えられなかった。
ケン太は、中学の途中で出さなくなった。
あまりにも宿題が多かったのもあると思う。
公立なのに、私立じゃないかっていうくらい出ていたからね。
学年トップの子のお母さんもあまりの量に閉口していた。
「こんなに量が多かったら、かえってやる気をなくすよ」って。
4,5年前まではそんなに多くなかったそうだ。
優秀な子が多くて公立トップ校に入る数が群を抜いていたからか、
期待が膨らんでどんどん拍車がかかってしまったような気がする。
当然、それが負担になる子も出てくるよね。
ケン太も嫌気がさしていた。
一度、出せないことがあったのだけど、それからなし崩し。
もう、いいやになってしまったのかな?
ケン太の友達で「どうせ終わんないからやらない」って
決め込んでしまった子がいたしね。
私の学生の時は、そんなに宿題に追われた記憶がない。
これだけやればいいなっていう量だったと思う。
友達の娘ちゃんの数学の宿題は東大の入試問題だったんだって。
今まで、その学校から東大合格者を出したことはないそうだよ。
「なんでこんなのやらなきゃいけないんだって思ったよ。
身の丈にあった宿題を出してほしいよ」って言ってた。
ほんとだよね。
最近、ぎゅうぎゅう詰めで、息切れしちゃている子多いような気がするよ。
ケン太は昔から「俺は勉強好きだよ」って言ってた。
今も言ってる。
でも、やらされる勉強じゃないんだよね。
勉強が楽しいものになってほしいね。
ランチの後、少しショッピングして、
行列が出来るかき氷屋さんに行ってみたよ。
30分待ちで入店。
ここは季節ごとに変わる手作りのシロップが有名だけど、
私も友達も宇治金時を注文。
金時が見えないけど、中に隠れていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/fdc8cb708779aec0f28782c269a0ab84.jpg)
氷がふわふわで今までにない食感。
口に入れた瞬間にとろける~
こめかみが痛くならない~
とっても優しいかき氷でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ](http://baby.blogmura.com/highschoolchild/img/highschoolchild125_41_z_inaho.gif)