昨日は、お友達が遊びに来ました。
外では会っているのですが、家は久しぶり。
今回は、家で会う理由があったわけですが。
お昼、用意するので~と伝えて待っていました。
作ったのは、キムチチャーハン。
パパっと出来るしね。
我が家は簡単な物しか出てこない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それに、パパっとできる、ナムルを添えて。
友達に食べてもらうと「美味しい~」と言ってくれて、
ご主人の夕食にする~と、タッパに入れてお持ち帰り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お土産に用意した、煮豚も持っていってもらいました。
喜んでくれたので、「これもいる~??」と、冷蔵庫に入っていたスイートピクルスも追加して(笑)
すると、それらが食卓に乗った、画像を送ってくれました。
キムチチャーハン、息子くんも喜んでくれたようで、よかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/3054bc482fcc79aa0436d20615b10a93.jpg)
煮豚は、前日、豚肩ロースのブロックが特売されていたので、2本買ってきて、友達のお土産と我が家用に作ったのです。
コーラ煮です。
コーラ 500ml 醤油 180~200cc 砂糖 大3 のみ。
クッキングシートを落とし蓋をして、煮立ったら中火で40~50分。
2本作ると、お肉がタレにより浸るのでいいですよ。
我が家では余ったら、スライスして小分けで冷凍し、ラーメンに入れます。
キムチチャーハン。
私も好きだし、友達にも息子君にも?好評だったのですが、
なんと我が家のケン太君のお口にあいません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「二度と作らないで」と言われております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そもそも、チャーハンがダメなのです。
チャーハンは好きだけど、我が家のチャーハンがね。
お店のようにパラパラしていないからと。
冷凍の方がずっと美味しいと。
それは認めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(でも、家庭のチャーハンってそんなもんだよねぇ~お店レベルを求められても困ります)
キムチチャーハンは、キムチを入れるので、その汁っぽさが残り、
余計、パラパラから遠ざかる。
だからダメらしいです。
先日、ケン太にキムチチャーハンを出したのです。
そんなに好きではなかったと思うけど、食べたとは思うので。
すると、ケン太はいきなり・・・
「キムチチャーハン、俺、食べないって言ったよね?これ捨てていい?」
ムカっとしましたよ。
「捨てる?なんで食べ物、捨てる?・・・捨てたいのなら捨てれば」(余計なこと言っちゃてます
)
「俺さ~前回、もう作らないでって言ったの覚えてないの?その時も捨てていい?って言ったら、みぃみ、怒ってさ~すんごい険悪な感じになってさぁ。その一連の出来事、もう忘れちゃったの?」
そういえば、そんなことがあったかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、その時、ケン太は捨てないで食べたと思う。
だから、食べた記憶が残っているんだ。
そこに主人が通りかかり・・・
「ケン太。チャーハン食べないの?じゃあ、お父さん、明日食べてあげるよ」
(主人はキムチチャーハンが好き)
すると、ケン太は小声で・・・
「いや、食べる」
そして食べ始めました(笑)
8割食べたところで「もう無理。残していい?」と残しましたが。
残りは翌日、私が食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
主人の出方に???と思うこともありますが、ケン太は主人が出てくると黙る。
事を荒立てたくないという気持ちが働くようです。
主人にその気があるわけじゃないのに、ストッパーになっているから不思議![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わたしは、ケン太が食べようが食べまいが別にいいのです。
食べないのなら、食べなければいい。
ただ、私が変わりのものを作ることはしない。
自分で、作るなり、カップ麺で済ますなりすればいい。
ただ「捨てる」はダメでしょ。
食べないから「捨てる」なんて、あり得ないこと。
完全に当てつけだしね。
そこは譲れないですね。
ただ、パラパラしていないチャーハンは食べたくないというのなら作りません。
拘りが強すぎるケン太なので、ただの我儘とも言いきれない部分があります。
玉ねぎが嫌いな子に玉ねぎは出さないと思うので。
それに近いかな。
それは考慮してあげようと思いますが、「捨てる」のはダメだからね。
一番いいのは、ケン太がパラパラチャーハンを作って家族に食べさせてくれることだと思うよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
にほんブログ村<
外では会っているのですが、家は久しぶり。
今回は、家で会う理由があったわけですが。
お昼、用意するので~と伝えて待っていました。
作ったのは、キムチチャーハン。
パパっと出来るしね。
我が家は簡単な物しか出てこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それに、パパっとできる、ナムルを添えて。
友達に食べてもらうと「美味しい~」と言ってくれて、
ご主人の夕食にする~と、タッパに入れてお持ち帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お土産に用意した、煮豚も持っていってもらいました。
喜んでくれたので、「これもいる~??」と、冷蔵庫に入っていたスイートピクルスも追加して(笑)
すると、それらが食卓に乗った、画像を送ってくれました。
キムチチャーハン、息子くんも喜んでくれたようで、よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/3054bc482fcc79aa0436d20615b10a93.jpg)
煮豚は、前日、豚肩ロースのブロックが特売されていたので、2本買ってきて、友達のお土産と我が家用に作ったのです。
コーラ煮です。
コーラ 500ml 醤油 180~200cc 砂糖 大3 のみ。
クッキングシートを落とし蓋をして、煮立ったら中火で40~50分。
2本作ると、お肉がタレにより浸るのでいいですよ。
我が家では余ったら、スライスして小分けで冷凍し、ラーメンに入れます。
キムチチャーハン。
私も好きだし、友達にも息子君にも?好評だったのですが、
なんと我が家のケン太君のお口にあいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「二度と作らないで」と言われております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そもそも、チャーハンがダメなのです。
チャーハンは好きだけど、我が家のチャーハンがね。
お店のようにパラパラしていないからと。
冷凍の方がずっと美味しいと。
それは認めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(でも、家庭のチャーハンってそんなもんだよねぇ~お店レベルを求められても困ります)
キムチチャーハンは、キムチを入れるので、その汁っぽさが残り、
余計、パラパラから遠ざかる。
だからダメらしいです。
先日、ケン太にキムチチャーハンを出したのです。
そんなに好きではなかったと思うけど、食べたとは思うので。
すると、ケン太はいきなり・・・
「キムチチャーハン、俺、食べないって言ったよね?これ捨てていい?」
ムカっとしましたよ。
「捨てる?なんで食べ物、捨てる?・・・捨てたいのなら捨てれば」(余計なこと言っちゃてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「俺さ~前回、もう作らないでって言ったの覚えてないの?その時も捨てていい?って言ったら、みぃみ、怒ってさ~すんごい険悪な感じになってさぁ。その一連の出来事、もう忘れちゃったの?」
そういえば、そんなことがあったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、その時、ケン太は捨てないで食べたと思う。
だから、食べた記憶が残っているんだ。
そこに主人が通りかかり・・・
「ケン太。チャーハン食べないの?じゃあ、お父さん、明日食べてあげるよ」
(主人はキムチチャーハンが好き)
すると、ケン太は小声で・・・
「いや、食べる」
そして食べ始めました(笑)
8割食べたところで「もう無理。残していい?」と残しましたが。
残りは翌日、私が食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
主人の出方に???と思うこともありますが、ケン太は主人が出てくると黙る。
事を荒立てたくないという気持ちが働くようです。
主人にその気があるわけじゃないのに、ストッパーになっているから不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わたしは、ケン太が食べようが食べまいが別にいいのです。
食べないのなら、食べなければいい。
ただ、私が変わりのものを作ることはしない。
自分で、作るなり、カップ麺で済ますなりすればいい。
ただ「捨てる」はダメでしょ。
食べないから「捨てる」なんて、あり得ないこと。
完全に当てつけだしね。
そこは譲れないですね。
ただ、パラパラしていないチャーハンは食べたくないというのなら作りません。
拘りが強すぎるケン太なので、ただの我儘とも言いきれない部分があります。
玉ねぎが嫌いな子に玉ねぎは出さないと思うので。
それに近いかな。
それは考慮してあげようと思いますが、「捨てる」のはダメだからね。
一番いいのは、ケン太がパラパラチャーハンを作って家族に食べさせてくれることだと思うよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ](https://b.blogmura.com/baby/futoukoubaby/88_31.gif)