2012年が暮れようとしています。
皆さんにとってこの一年はどの様な年でしたか?
さて今年の目標の達成度は?
1・仕事を続け(介護職)、多くのご利用者さんの笑顔を見たい。
やっと介護職3年目になりますので、ご利用者さんの「有難う」と笑顔を多く観る事が出来るように目配り・気配りをしたい。
せめて65歳まで介護職として働く事が出来れば嬉しいです。
●お陰さまで65歳の今仕事が出来ています、施設と利用者さんに感謝です! 80点
出来る範囲で介護職を続けたいものです。
2・自分流の剪画(切絵)の世界を広げる。
昨年剪画(切絵)との出会いで急に自分の世界が広がりを見せ、作品意欲もどんどん出て来ています
今年は少しでも納得出来る作品を創れるように努力する・・、その結果で・・賞が取れれば最高!
●冗談が本当になり日本剪画協会の剪画(切絵)展にて「奨励賞」を受賞しました。 100点
まさにこれからが真価を問われる年になりますので、精進したいものです。
3・健康が一番!(野菜や魚中心の食事)
成分献血も順調に12回/年を目指す。 散歩や運動を続ける。
妻も観仏仲間との交流で階段なども歩けるようになって来ましたので今年も大いに出掛けて欲しい。
毎朝ラジオ体操する。(腹筋も30回を続ける)
●後半は薬を飲む機会が増えけ献血は止めています。 50%
ラジオ体操は続けています。
4・シンプルに生きる(物欲などを少なくする)。
出来る限りシンプルに生き、出来る限り物を買わないようにしたい。
●殆ど新規の購入品もなく、物は減る方向です。 80%
5・亡き母の家を処分する。
昨年6月に仲介市場で売りに出しましたが東日本大震災の影響で世間の景気が一気に下向きになりお客さんが来ても成約できませんでした。
●景気の悪さと大震災の影響で未だに売却できていません。 30%
来年は価格を引き下げても是非売却したいです。
6・夫婦仲良く暮らす(頼りになるのは肉親ですよ)。
互いに頼る相手・・、健康に暮らしたい。(団塊の世代では在宅介護が主流になる)
一億総貧乏への時代が始まります・・、無駄を排し節約しながら健康で楽しく暮らしたい。
●何とか貧乏ながらいきています、妻には食生活等に感謝です! 80%
7・夢を見ましょう(新たな挑戦をしましょう)・・。 物欲ではなく夢欲をする。
2013年のオーロラを見る夢は太陽の黒点次第・・?
太陽の黒点が活発になるのを待って少ないチャンスを有効にしたい。(今年の後半から来春にかけて?)
●12月に妻とオーロラの旅をする事が出来ました・・、感動です! 100%
8・家族旅行を年4回ほど実施する。
温泉が主になりますがのんびり・湯ったりリフレッシュする。
●多忙な中でも年4回は家族旅行に出掛ける事が出来ました。 100%
●目標とは別に剪画(切絵)の表現能力を高める為にデッサン教室に通い始めました。 60%
●前立腺がんが見つかり再検査中ですが来春には手術する事になります。 80%
早期発見ができ運が良いようです、手術出来れば又普通の生活に戻れます。
平均が76点とまあまあの達成率かと、自画自賛の一年でした・・。
これからも何時も出来る範囲で出来る事をする様にしたい。
色んな事に興味を持つ事で、自分をもっと磨けるよ努力して参ります。
皆さんにとってこの一年はどの様な年でしたか?
さて今年の目標の達成度は?
1・仕事を続け(介護職)、多くのご利用者さんの笑顔を見たい。
やっと介護職3年目になりますので、ご利用者さんの「有難う」と笑顔を多く観る事が出来るように目配り・気配りをしたい。
せめて65歳まで介護職として働く事が出来れば嬉しいです。
●お陰さまで65歳の今仕事が出来ています、施設と利用者さんに感謝です! 80点
出来る範囲で介護職を続けたいものです。
2・自分流の剪画(切絵)の世界を広げる。
昨年剪画(切絵)との出会いで急に自分の世界が広がりを見せ、作品意欲もどんどん出て来ています
今年は少しでも納得出来る作品を創れるように努力する・・、その結果で・・賞が取れれば最高!
●冗談が本当になり日本剪画協会の剪画(切絵)展にて「奨励賞」を受賞しました。 100点
まさにこれからが真価を問われる年になりますので、精進したいものです。
3・健康が一番!(野菜や魚中心の食事)
成分献血も順調に12回/年を目指す。 散歩や運動を続ける。
妻も観仏仲間との交流で階段なども歩けるようになって来ましたので今年も大いに出掛けて欲しい。
毎朝ラジオ体操する。(腹筋も30回を続ける)
●後半は薬を飲む機会が増えけ献血は止めています。 50%
ラジオ体操は続けています。
4・シンプルに生きる(物欲などを少なくする)。
出来る限りシンプルに生き、出来る限り物を買わないようにしたい。
●殆ど新規の購入品もなく、物は減る方向です。 80%
5・亡き母の家を処分する。
昨年6月に仲介市場で売りに出しましたが東日本大震災の影響で世間の景気が一気に下向きになりお客さんが来ても成約できませんでした。
●景気の悪さと大震災の影響で未だに売却できていません。 30%
来年は価格を引き下げても是非売却したいです。
6・夫婦仲良く暮らす(頼りになるのは肉親ですよ)。
互いに頼る相手・・、健康に暮らしたい。(団塊の世代では在宅介護が主流になる)
一億総貧乏への時代が始まります・・、無駄を排し節約しながら健康で楽しく暮らしたい。
●何とか貧乏ながらいきています、妻には食生活等に感謝です! 80%
7・夢を見ましょう(新たな挑戦をしましょう)・・。 物欲ではなく夢欲をする。
2013年のオーロラを見る夢は太陽の黒点次第・・?
太陽の黒点が活発になるのを待って少ないチャンスを有効にしたい。(今年の後半から来春にかけて?)
●12月に妻とオーロラの旅をする事が出来ました・・、感動です! 100%
8・家族旅行を年4回ほど実施する。
温泉が主になりますがのんびり・湯ったりリフレッシュする。
●多忙な中でも年4回は家族旅行に出掛ける事が出来ました。 100%
●目標とは別に剪画(切絵)の表現能力を高める為にデッサン教室に通い始めました。 60%
●前立腺がんが見つかり再検査中ですが来春には手術する事になります。 80%
早期発見ができ運が良いようです、手術出来れば又普通の生活に戻れます。
平均が76点とまあまあの達成率かと、自画自賛の一年でした・・。
これからも何時も出来る範囲で出来る事をする様にしたい。
色んな事に興味を持つ事で、自分をもっと磨けるよ努力して参ります。