モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

骨折後の家内の握力どのくらい?

2019年07月16日 | 家内の転倒
◆骨折後の家内の握力てどのくらい?

家内の握力が左で8.5kg・右が5kgしか無いそうです。

普通の人達の握力も調べてみました(図参照)

小学生以下の握力しかないのでビックリです。

これでは杖しっかりと掴む事が出来ず、庖丁等も無理ですネ。

やはり家事一般が出来る状態では無いと再認識です。

今も家事全般を自分が代行していますが、手のリハビリを重点にやってるとは云え先が長いですね。
歩けないのも無理が無いですね、自分を支える杖も不安定ですから・・?


さて今日のケアマネさん達との打合せでどの様な方向に向かうのでしょうか?
リハビりの回数を増やしたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日は送り火です。

2019年07月16日 | 日記
◆16日は送り火です。

「送り火」とは、お盆で共に過ごした故人やご先祖様の霊が、無事に帰れるようお見送りをするために、迎え火と同じ場所で火を焚くことです。
キュウリやナスで作った精霊馬も、この時に一緒に燃やし、その煙に乗って、故人やご先祖様の霊は、天へ戻っていくと言われます。  

夕方送り火を焚きます、息子にはゆったりと安心して天に戻って欲しいです。

息子はのんびり家族と一緒に過ごす事が出来たのでしょうか?

家内は殆ど寝たっきりで,お供えを毎朝作っています、亡き息子の仏以へ供えて祈ってる様です。
その後腰が痛いと云って休んでいます。

16日の午後にはケアマネさんとリハビリの先生との打合せで今後のケアプランをつくります。

日に日に歩けなくなっていくので心配です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする