goo blog サービス終了のお知らせ 

モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

タケノコのあく抜き!!

2021年04月14日 | 日常
◆タケノコのあく抜き!!

本日スーパーで新鮮な筍を買い求め、あく抜きをしています。
家内はディケアでいないので、切り絵の合間に鍋を見ながら自分がやっています。

筍の土をよく洗い落し、筍はゆでる前に、アクを抜きやすく、水周りをよくするための切り込みを入れます。
はじめに、たけのこの実の部分を切り落とさないよう、先端1/5程度を斜めに切り落とします。
続けて切り落とした部分に垂直に浅く切り込みを入れます。
包丁を入れる深さは、たけのこの実まで到達しない程度、1〜2㎝ほどで十分です。

たけのこはできるだけ深さのある鍋に、重ならないように入れ米ぬかを加え、水をそそぎ入れて準備完了です
鍋を中〜強火にかけ、沸くのを待ちます。  鍋の中が沸いてきたら、落し蓋をして火を弱めます
ここで、火加減を微調整して煮汁が吹きこぼれない程度に、鍋肌がグツグツ沸いている状態にします。
1.5時間ほど茹でて、たけのこの太い部分に串を刺して念のため火通りを確認します。

筍がゆで上がったら、すぐにたけのこを鍋から出すのではなく、鍋ごとゆで汁に浸かった状態で冷まします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナンプレ」にはまる。

2021年04月14日 | 日常
◆「ナンプレ」にはまる。

ステイホームで外出を控えてるので一月前からナンプレにはまる。

数字ナンプレですが最初のころはるルールが良く理解できず★1つもかなり手こずっていました。

最近では★5・6もこなせるようになりました。

やはり慣れがあるようで、最後の数字合わせも微調整で完成出来ます。

数字が多く入ってる方がより難しいですね。

何かしてる事で気分転換できますね、皆さんも挑戦されては如何でしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする