◆住宅改修の打合せ
トイレのドアなどの住宅改修の打合せ、ケアマネ・業者などと打合せする。
①トイレの扉を折れ戸にする→引き戸が好ましいが、大幅な改修となるのでアコーデオンドアーで検討。
トイレドアの幅が60㎝しかなく折れ戸にすると、出入りの時ぶつかるのでは?
②洗面所入り口のドアーを折れ戸にする → 開き放しだと扇面所内で折れ戸とぶつかる。
洗面所入り口はアコーデオンドアにする。
③トイレ入り口横の手すりを付ける。(青いテープの貼った場所)
④トイレ内に手すりを取り付ける。(青いテープの貼った場所)
業者の方が新権威図面化する寸法を測り記入されていました。
その後、業者さんから電話で、後入れのアコーデオンドアの閉じた寸法が20㎝くらいあり
入る時ぶつかりそうなので、来週改めて打合せしたいとの事。
洗面所入り口ドア左―とトイレのドアー右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b3/4a56e1e8681c61341a87eb1a02b000ae.jpg)
トイレドアーの右手すりとアコーデオンドアの明けた時の位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/20f433bdc6bfb85d8b63582293504813.jpg)
トイレ内の手すり
トイレのドアなどの住宅改修の打合せ、ケアマネ・業者などと打合せする。
①トイレの扉を折れ戸にする→引き戸が好ましいが、大幅な改修となるのでアコーデオンドアーで検討。
トイレドアの幅が60㎝しかなく折れ戸にすると、出入りの時ぶつかるのでは?
②洗面所入り口のドアーを折れ戸にする → 開き放しだと扇面所内で折れ戸とぶつかる。
洗面所入り口はアコーデオンドアにする。
③トイレ入り口横の手すりを付ける。(青いテープの貼った場所)
④トイレ内に手すりを取り付ける。(青いテープの貼った場所)
業者の方が新権威図面化する寸法を測り記入されていました。
その後、業者さんから電話で、後入れのアコーデオンドアの閉じた寸法が20㎝くらいあり
入る時ぶつかりそうなので、来週改めて打合せしたいとの事。
洗面所入り口ドア左―とトイレのドアー右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b3/4a56e1e8681c61341a87eb1a02b000ae.jpg)
トイレドアーの右手すりとアコーデオンドアの明けた時の位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/20f433bdc6bfb85d8b63582293504813.jpg)
トイレ内の手すり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/2b61889c409ddf5a9041792bdec641f4.jpg)