MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

「おやじはホーンを吹くんだぜ」と息子がドヤ顔でいう。

2019-07-01 22:46:05 | 音楽夜話(ジャズ)
Daddy Plays The Horn(デクスター・ゴードン)

いいジャケットは中身まで表現する。

「おやじはホーンを吹くんだぜ」
と息子がドヤ顔でいう。

アメリカのコミックに出てきそうな子供の表情がいい。
デックスのホーンはオープンで、望洋として伝わって来る。

こういう演奏があってもイイ。

ワンホーンで、主役を張る。このころのデックスは麻薬に浸って
いたらしい。よれよれではないにせよ、ひらめいているかどうかは
別としても、聴いていて、伝わるものはある。それは凄いことだと思う。
軽快なブルースナンバーも、スタンダードもバラードも吹き分ける。
やっぱり、JAZZに魅せられた一人なのだろう。

ベツレヘム・レーベルのジャケットは良く作り込まれていて、
プレーヤーのイメージまで移される気がする。

ここでのデックスは、なにか脱力はしている感じはあるが、
どこかで音楽しようとしているところがあるのではないかと思う。
そんなところが伝わるのかもしれない。

ピアノのケニードリュー。しっかり、バップを経過している感じがする。
リロイ・ビネガーのべースはこんなだな。音がビネガーだ。
ドラムも演奏を盛り上げている。
個人的名盤に成り得る1枚かな。


1.Daddy Plays The Horn
https://www.youtube.com/watch?v=AxWxhNYVutA&list=OLAK5uy_mo-WDzIa5YTvYPXAh0iGfp49y2xTbGso0&index=25

2.Confirmation
https://www.youtube.com/watch?v=UojpBXlDlDc&list=OLAK5uy_mo-WDzIa5YTvYPXAh0iGfp49y2xTbGso0&index=21

3.Darn That Dream
https://www.youtube.com/watch?v=VbpBEf-eFq0&list=OLAK5uy_mo-WDzIa5YTvYPXAh0iGfp49y2xTbGso0&index=26

4.Number Four
https://www.youtube.com/watch?v=GiP2Uu1k2cI&list=OLAK5uy_mo-WDzIa5YTvYPXAh0iGfp49y2xTbGso0&index=24

5.Autumn In New York
https://www.youtube.com/watch?v=qr2L-hEFW78&list=OLAK5uy_mo-WDzIa5YTvYPXAh0iGfp49y2xTbGso0&index=22

6.You Can Depend On Me
https://www.youtube.com/watch?v=5qqrdtGA7YU&list=OLAK5uy_mo-WDzIa5YTvYPXAh0iGfp49y2xTbGso0&index=23

Akimitsu Iwase Trio [36HEARTS]

2019-07-01 20:01:43 | 音楽夜話(ジャズ)
「JANGO」インターネットラジオを聴いていたら、
日本人アーティストのアルバムが流れた。
どのようにして、この放送局にアルバムをUPするのか
わからないけれど、なかなかいい演奏に思う。
エバンス・タッチなのだけれど、模倣というだけでない
何かがある。

「Akimitsu Iwase」で検索すると、
プロフィールや詳細がわかる。ある意味
便利になったものだ。昔なら、文献を漁り、
マスターに聞き、足で情報を稼いだけれど、
今はいながらにして集められたりする。
いいのか悪いのか・・・。
f
How My Heart Sings by Akimitsu Iwase Trio
https://www.jango.com/stations/269408887

自身の放送局を持っていて、アルバムをアップしている。
そのほかはどのように曲がUPされるのかよくわからないけれど、
体裁は保たれている。「36HEARTS」というアルバム。

Akimitsu Iwase Trio - 36 Hearts - Akimitsu Iwase Trio -
CD Date de sortie: 10 mai 2011
1. Swing Thing 2. Bossa Mood 3. Walking Up 4. 36 Hearts
5. How My Heart Sings 6. Blue in Green 7. Beehive
8. Gloria's Step 9. Yume (Dream)10. Polka Dots and Moon Beams

ラジオ局でもたぶんアルバム曲は全曲入っているのではないか。
そのほかの曲を聞くつもりで聴いていれば、そのうち全曲
聴くことが出来る。あまり薦められるやり方ではないけれど・・・。

煩くないピアノ。上品でありながら、言いたいことは言っている感じがする。
無駄がない。ある意味よく考えられているのかもしれない。
かといってそれがつまらなくなることもないし、そういうスタイルなのかもしれない。

関西方面で活動されてる方の様だ。LIVEも教則などの著作もあり、なかなか幅広い
活動をされている。