12月28日
11:00-13:00 13.00-15.00 ABC
チーサム Deborah Cheetham(ルーク・スピーディー=ハットン編):長い間ここに住まっていた(1:39)
現代曲
ヴァイン Carl Vine:交響曲第1番「マイクロシンフォニー」(12:20)
現代曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98
クリスチャン・リー 李映衡(ヴァイオリン)アンドリュー・デイヴィス指揮メルボルン交響楽団
2022年12月3日 メルボルン、ハマー・ホール
クリスチャン・リ(2007年10月30日 - )は、オーストラリアのヴァイオリニスト。
2018年4月20日、10歳のとき、ユーディ・メニューイン国際コンクールの
ジュニア部門で優勝した[1]。WIKI。
今日のメンコンは聴かせるなぁと思って聴いていた。検索すると、現在15歳の俊英。
5歳でヴァイオリンを始め、12歳でデッカ・レーベルと契約。2021年にファースト
アルバムをリリース。コンクールなどもジュニア部門で優勝をしているなど、評価は
高まっている。プロは上手いのは当たり前だけれど、聴かせられるかどうかはまた別問題。
伝わりやすく共感しやすいというのは演奏者の特性にもよる。
なかなかな逸材なのではないかと思う。20過ぎたらただの人になってしまうかどうか。
楽しみだ。
ブラームスの4番はゆったりと鳴らし、丁寧な演奏でよかった。
楽章間の拍手も気にならない。奇を衒わない。それが伝わる。
ABC ランチタイムコンサート(アーカイブ)
https://www.abc.net.au/classic/programs/lunchtime-concert/mso-mendelssohn-and-brahms/14121026
11:00-13:00 13.00-15.00 ABC
チーサム Deborah Cheetham(ルーク・スピーディー=ハットン編):長い間ここに住まっていた(1:39)
現代曲
ヴァイン Carl Vine:交響曲第1番「マイクロシンフォニー」(12:20)
現代曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98
クリスチャン・リー 李映衡(ヴァイオリン)アンドリュー・デイヴィス指揮メルボルン交響楽団
2022年12月3日 メルボルン、ハマー・ホール
クリスチャン・リ(2007年10月30日 - )は、オーストラリアのヴァイオリニスト。
2018年4月20日、10歳のとき、ユーディ・メニューイン国際コンクールの
ジュニア部門で優勝した[1]。WIKI。
今日のメンコンは聴かせるなぁと思って聴いていた。検索すると、現在15歳の俊英。
5歳でヴァイオリンを始め、12歳でデッカ・レーベルと契約。2021年にファースト
アルバムをリリース。コンクールなどもジュニア部門で優勝をしているなど、評価は
高まっている。プロは上手いのは当たり前だけれど、聴かせられるかどうかはまた別問題。
伝わりやすく共感しやすいというのは演奏者の特性にもよる。
なかなかな逸材なのではないかと思う。20過ぎたらただの人になってしまうかどうか。
楽しみだ。
ブラームスの4番はゆったりと鳴らし、丁寧な演奏でよかった。
楽章間の拍手も気にならない。奇を衒わない。それが伝わる。
ABC ランチタイムコンサート(アーカイブ)
https://www.abc.net.au/classic/programs/lunchtime-concert/mso-mendelssohn-and-brahms/14121026
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます