エキストラクターを真鍮から造りました。

M439から改造するよりもM39から改造する方が、楽だったような気がします。
といっても、安いABSの中古からということで探しましたから、しょうがないんですが・・・。

ファイアリングブロックがカートを押して発火させるのだろうか?
ブロックと一緒にエキストラクターが前後に動く。
その為、後方に隙が開く。支障が出るのかも?と思いノーマルのエキストラクターから採寸して幅と厚みだけを変更し製作しました。
加工に飽きたので気分転換で組み立ててみました。

マニュアルセイフティーがガタつく。ちょっと工夫が必要みたい・・・。

ココまで来ると、欲が出てきますねぇ・・・。
フレームのトリガーガード辺りも実銃同様に形状変更する。

形状を整えて、ハイグリップ加工する予定。
後、ダストカバー前方に斜めカット。(問題が発生しましたが、それはまた後日・・・。)
そして・・・
難所のグリップストラップの滑り止めが待っている・・・汗
つづく

M439から改造するよりもM39から改造する方が、楽だったような気がします。
といっても、安いABSの中古からということで探しましたから、しょうがないんですが・・・。

ファイアリングブロックがカートを押して発火させるのだろうか?
ブロックと一緒にエキストラクターが前後に動く。
その為、後方に隙が開く。支障が出るのかも?と思いノーマルのエキストラクターから採寸して幅と厚みだけを変更し製作しました。
加工に飽きたので気分転換で組み立ててみました。

マニュアルセイフティーがガタつく。ちょっと工夫が必要みたい・・・。

ココまで来ると、欲が出てきますねぇ・・・。
フレームのトリガーガード辺りも実銃同様に形状変更する。

形状を整えて、ハイグリップ加工する予定。
後、ダストカバー前方に斜めカット。(問題が発生しましたが、それはまた後日・・・。)
そして・・・
難所のグリップストラップの滑り止めが待っている・・・汗
つづく
雰囲気重視のカスタム!、なんて仰ってましたが。
やはり、色々、拘りたくなりますね~
こりゃ、また、凄いカスタムになりそうですね
もうチョッと、もうチョッと・・・が、ずるずると続いております。
スライドだけ似せようと言う予定だったんですけど・・・。
がんばります!!