今日はテクノアート的なものを紹介
こういうの割合スキです
細かい霧がただよう空間に照射された光によって
様々に形が変化する光の彫刻
「フェーズ」(Carsten NICOLAI)
こういう場所や空間全体を作品として体験させる表現手法を
インスタレーションって言うそうな
勉強になるわ~
さて、次は
GPSを着けて走って
走ることで肉体的、精神的苦しみを確認しながら
その軌跡を桜の花などの形となって浮かび上がらせ
東日本大震災を被った日本における希望と蘇生を願う
映像インスタレーション
「呼吸することは自由:日本、希望と再生」(Jun NGUYEN-HATSUSHIBA)
身体イジメテ創作するっちゅうの分かるような・・・
頭だけではね
ホーチミンシティや横浜を走ったそうな
それにしても、建物など障害物があると
思うような軌跡作るのに苦労しそうじゃね