嵯峨野散策も終わり
嵐電 嵐山駅から四条大宮へ
四条大宮からバスに乗りいで
祇園四条に出て
白川沿いの石畳の道をフォト散歩
白川
巽橋と白川
そう
ここは江戸時代から明治初期にかけての
町家が建ち並ぶ祇園新橋
辰巳大明神
巽橋からの切り通し
石畳には雨が似合います
すだれのかかる町家風景
元は井筒屋と言われたお茶屋
嵯峨野散策も終わり
嵐電 嵐山駅から四条大宮へ
四条大宮からバスに乗りいで
祇園四条に出て
白川沿いの石畳の道をフォト散歩
白川
巽橋と白川
そう
ここは江戸時代から明治初期にかけての
町家が建ち並ぶ祇園新橋
辰巳大明神
巽橋からの切り通し
石畳には雨が似合います
すだれのかかる町家風景
元は井筒屋と言われたお茶屋