7年毎に行われる御柱祭り
ということは生きているうちに見られるのは(^○^)
今年が最後かもと
4月3日初めて諏訪大社上社の御柱祭りを見るべく
高速バスに乗り茅野で下車
ますば木落としを見るべく
見るのにいい場所はとウロウロするも
なにせ初めてなのでよく分からず
取りあえず山手へ
中州地区の本宮二の木落としが
まもなく始まり
こちらは有料観覧席
そちらへはロープ規制で入れません
ウム このロケーションで
果たして木落としの現場を見られるのか???
白旗がでていよいよ始まるのか思いきや
赤旗となり未だのようです
再び白旗が掲げられ
今度は木落としが始まるのか・・・・
ようやく進みだしました
雄たけびを上げて坂を滑り落ちるようだが・・・・
花火か上がって木落としスタート
でも全く見えん!!
次の木落としの"前宮二"の組がやってきましたが
どうもこのロケーションは
よくないので
木落とし坂の下の方へ移動することに