木落としの坂下側へ向かい
見つけたロケーションがこちらの
JR中央線の線路の金網越しの場所だった
先ほど山手側から見ていた"前宮二"の組が
タイミングよくそろそろ木落としの時間
でも警備の警察車両がちと邪魔と言えば邪魔だけど
まあ仕方なしデス
いよいよ御柱の先端が出てきました
いよいよ始まりデス
でも最後の方は・・・・・
なんとタイミングよく来たことでしょう
あずさが通り過ぎた後は
後の祭り!
土煙がもうもう
最後の肝心の所が見られたなかったのは
残念でしたが
まあ取りあえず見られたということで良しとしましょう
でもこの "前宮二" の木落としは
マイクをもって大きな声で音頭をとる人が
"ヘイヘイへイへーへ―"などと発声したり
観衆を巻き込む意図で手をあげさせたり
また流れる音楽等々
何か安っぽい歌謡ショーを見せられているような感じがして
御柱と言う神事を想像していたこともあって
かなり興ざめではあったデス