料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

松輪から劔崎への岩礁の道

2018年04月15日 | 三浦半島散歩(渚ウォークetc)

2、3度訪れたことのある三浦岩礁の道の

劔崎から江奈湾のルート

岩礁の夕景を撮るのと別途計画のロケハン兼ねて

3月31日再訪

 

この日は京急三浦海岸駅から劔崎行のバスに乗り

終点で下車した後

以前とは逆コースで江奈湾から劔崎灯台へ向かうことに

江奈湾の風景

進む方向を望むといい風景が広がっています

釣り人が多いところです

斜めに隆起した特徴ある岩礁風景

振り返ると城ヶ島の方向

少し海に突き出た岬を廻り込むと 

劔崎灯台が見えました

劔崎と遠方には房総の海岸

海辺に咲く花々があちこちに

こちらはハマダイコン

入江を過ぎて劔崎の方へ越える海辺の岩礁地帯

以前は難なく通れたのだが・・・・

橋が壊れてその上満潮の時刻に近いこともあり

越えていくのが難しそうです

劔崎灯台の方から来た釣り人でも若い人たちは

波間をぬってしぶきを避けながら

こちら側へ渡って来ました

 

その人たちに聞くと劔崎灯台の近い方は

さらに厳しそうで海水に濡れる覚悟も必要とか・・・・

安全サイドをとり

滑って転んで早めの海水浴という年寄りの冷や水になるのを避けて

陸地の方へ迂回して劔崎灯台へトウチャコ

間口漁港の方を望む

房総半島の鋸山方面を望む

日没間近の18時前

この日は満月

月の出と点灯する劔崎灯台のツーショットを狙っていたが・・・

丁度狙っていた撮影ポイントへは岩礁地帯が渡れず

灯台の見通しがきかず断念

まあ海面に映える満月が撮れたことで取りあえず満足

満月も暫くして雲隠れしてしまい店仕舞いして

日も落ちた暗~い夜道を

トボトボと15分程歩いて劔崎バス停まで出て帰宅

別途予定していたパチリ友の案内は危ないので断念することに