料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

お別れ会とダイヤモンド富士撮影@葉山

2013年04月21日 | ダイヤモンド富士

4月11日

いつも通う写真の教室が解散になったため

この日は葉山の別邸で

ダイアモンド富士撮影兼ねてのお別れパーティ

 

エッ、誰の別邸かて?

当然ワタシ・・・のじゃなくて

パチリ友の三浦の主のOさん!

 

おしゃべりと食い気に我忘れ

最初の頃の写真なく

食べ終わり頃だけしかありません

 

全体の写真撮るのも忘れてしまいましたが

ホント眺め最高の所です

 

 

デッキからはこんな眺め

 

山頂にやや雲かかるも

長者ケ崎眼下にして富士も見えだし

 

光芒も素晴らしかったなぁ~

 

山頂に沈むころには

微妙に雲が・・・

 

でも久しぶりに

空が赤く燃えるようないい夕焼けに出会い

いい時を過ごせました

 

締めはケーキとコーヒー

 

 

持つべきは別邸じゃなく

ワタシの場合は

持つべきは友の一日でありました


見えたのか、見えなかったと言うべきなのか! 曖昧なダイヤ富士@真名瀬

2013年04月17日 | ダイヤモンド富士

白波立つ海の向こうの江ノ島

 

富士の見える方向には暗雲が垂れこめ

 

雲間から顔を出す太陽のすぐ下に

富士が見えるはずなんだけど・・・・

これ見えてるの?  それとも雲?

 

ウム やはり雲かぁ!?

 

イヤイヤ 富士の左肩が見えてるじゃん!

 

裾野のラインが良く見えてるけど

山頂の形が雲で微妙に変化してるような・・・

 

 

 

これは見えたと言うべきか

見えなかったと言うべきか

チト心の中で消化不良のダイヤ富士でございました!


真名瀬海岸

2013年04月15日 | 三浦半島散歩(渚ウォークetc)

9日のダイヤモンド富士撮影ポイント

真名瀬(しんなせ)海岸

 

この日は風が強く

三脚も下手すると倒れたり

海水のしぶきでカメラが濡れたり中々大変じゃった

 

 

こちらはすぐ近くの森戸神社境内で

風と戯れる少女達

いつまでも飽きず2人で楽しそうに

風に乗って泳いでました

写真みせてあげたら

キャーといって喜んでたなぁ

子供は元気! 風の子じゃ

 

 

 


仙元山と葉山あじさい公園からの富士の眺め

2013年04月14日 | 富士百景

4月9日

夕方海辺でダイヤモンド富士を見るついでに

葉山役場の裏手にある

標高118mの仙元山へミニハイク

 

江ノ島の左方向に

うっすらと富士が見え

中々眺望のいいところでした

 

ぽっかりと浮かんだ丸い雲

瞬く間に広がって形が崩れました

 

山頂にはザクラ

 

 

葉山教会の方へ下る道で見かけた花たち

 

 

葉山あじさい公園

ここも富士が見えていい眺め

このシヤシンじゃ 見えないかなぁ?

左の枝の先ですけど・・・・

 6月にくれば紫陽花とツーショットですね!