料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

ふたご座流星群求めて城ケ島へ

2017年12月15日 | 三浦半島散歩(渚ウォークetc)

先月はししざ流星群が見られなかったので

12月13日

ふたご座流星群がピークを迎えるということで

リベンジで再び城ケ島へ

 

城ヶ島灯台のあるところから磯伝いに

岩礁風景撮影がてら再び馬の背洞門へ

海の向こうには大島

やや雲は多いものの

上空は晴れてこの日は期待できるかも・・・

伊豆半島

目的地の馬の背洞門

大島です

山頂が雲隠れ中の富士山です

富士の方向は段々雲行きが怪しくなってきました

馬の背洞門にトウチャコ

富士の見える西の方の空模様は益々雲が厚くなってきたが

 南の方はそれほどでもなく

 日没30分後

東の方もまだ空が開けていたのだが

瞬く間に雲が広がり

さらに30分後にはほとんど全天雲々・・・・

 

もう流星どころか星空さえ期待できそうもなく

0時頃になるとまた雲がなくなるとの予報ではあるものの

寒空に耐えられず早々と撤退!

ホント運のついてない男じゃ


ご近所の保土ヶ谷公園と陣ケ下 渓谷公園で紅葉狩り

2017年12月13日 | 日記

昨年の蔵出しフォト

12月2日

新しくカメラを買ったので

試し撮り兼ねてご近所の公園へ紅葉狩り

 

まず向かったのは久しぶりに訪れる保土ヶ谷公園

 

次に訪れたのは保土ヶ谷公園のすぐ近くの

陣ケ下 渓谷公園

まあどこの公園で撮ったか分からんシャシばかりですが・・・・

 

新しいカメラは

バリアングル液晶モニターが付いているのがいいかな・・・


腰越漁港朝市

2017年12月11日 | 鎌倉・湘南散歩

12月の第一木曜日の7日

今年最後の腰越漁港の朝市


来年の3月まで朝市は開かれないので

朝9時過ぎ藤沢から江ノ電で腰越へ

腰越漁港

10時開店前に並ぶ人たち

鎌倉野菜の販売も

最近野菜の値段が高騰中もここではお安く売ってました

ごまサバ

アジの開きの干物

開店時にはそれなりに多くの人が

この日ゲットした魚たち

アジ5匹、いなだ、金目鯛で締めて¥1,850也

帰宅して仕上げた

アジのたたきとフライ そしていなだの刺身とソテー

上の調理だけで3時間余り 疲れ果て

金目鯛の煮つけは翌日に持ち越しだった

久しぶりに魚の調理に活躍した二日だった


伊豆七滝(3)エビ滝 釜滝 カニ滝 出会滝

2017年12月10日 | 小田原・熱海・湯河原・箱根・伊豆・沼津散歩

 蛇滝の後は上流側から二つ目のエビ滝

エビ滝は色々と変化に富み

中々撮りがいのある滝だった

 最後は最奥にある落差22mの釜滝

 

登りでスキップした滝たちに寄りながら

もと来た道を戻りデス


蛇滝から初景滝へ戻る途中の名もない滝だったかな・・・?

カニ滝

大滝のすぐ上にある出会滝

 

以上で七滝全て

色々とバリエーションがあり見ごたえのたる

河津七滝であった