りんごの恋しい季節になりましたね。
今回はアップルパイにチャレンジしました。
りんごは百薬の長。(←いや、お酒じゃないし)
・・・かどうかはわかりませんが、
りんごを食べると風邪をひきにくくなると聞いたことがあります。
今年は台風の影響で傷の入ったりんごもたくさんあるという話ですが、
口に入れば同じなので多少の傷は気にしません。
1日1個で健康生活。
さて、アップルパイ作りなのですが
今回もパルシステムさんのレシピを参考にさせていただきました。
冷凍パイシートで作る簡単アップルパイです。
材料は冷凍パイシートと紅玉りんご。
あとはお砂糖にバター・牛乳・卵黄などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/1e1bc4ac95f892fca654d7d0768bc42e.jpg)
う~ん、おいしそうなりんご♪
このりんごをバターでお砂糖といためます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/3ed21b5232c55e0ef6b8d35c98684e4c.jpg)
いい香りがただよってきます。
半透明になったらお皿に入れて
常温で冷まします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/90a5c53bd1243dfaaa57d86a01151352.jpg)
あとは冷凍パイシートを敷いて
りんごを載せて四隅を折ります。
卵黄を塗ってオーブンで焼くだけ。
子どもたちも食べるので
シナモンでなく粉砂糖をかけました。
でもよくよくレシピを見ると
粉砂糖をかけるのはできあがったとき・・・。orz
必ずどこかで失敗をしてしまう私です。
(ソーイングもだけどね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/03d0367d692f3173b0e3feb5f02d1c6f.jpg)
うちには刷毛がないので卵黄を塗るのに一苦労。
いつもキッチンペーパーにつけて塗ってます。
刷毛、ほしいなぁ・・・。(←買い物にいってもいつも忘れる)
そして焼き上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/d54b7e20fd2c01cdee51b94f701a7d23.jpg)
焼いているときのいい香りがたまりません。
オーブンから離れずひしと見守ってました。(笑)
それにしても四隅を折ったはずなのに
なぜか折れてない・・・。
卵黄ももっときちんと塗りたかったなぁ。
でも味はバッチリだったのでOKです。
子どもたちも喜んで食べました。
アップルパイといえばキティちゃんの大好物。
なのでトップ画像はキティちゃんといっしょにパチリ。
とうとう長女のクラスもインフルエンザで学級閉鎖になりました。
今週いっぱいは学校はお休み。
うちの子どもたちはだいじょうぶなのですが、
やはり大事をとって今週は幼稚園もお休みしたほうがいいかな。
インフルエンザ、やはり猛威をふるっているようです。
今回はアップルパイにチャレンジしました。
りんごは百薬の長。(←いや、お酒じゃないし)
・・・かどうかはわかりませんが、
りんごを食べると風邪をひきにくくなると聞いたことがあります。
今年は台風の影響で傷の入ったりんごもたくさんあるという話ですが、
口に入れば同じなので多少の傷は気にしません。
1日1個で健康生活。
さて、アップルパイ作りなのですが
今回もパルシステムさんのレシピを参考にさせていただきました。
冷凍パイシートで作る簡単アップルパイです。
材料は冷凍パイシートと紅玉りんご。
あとはお砂糖にバター・牛乳・卵黄などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/1e1bc4ac95f892fca654d7d0768bc42e.jpg)
う~ん、おいしそうなりんご♪
このりんごをバターでお砂糖といためます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/3ed21b5232c55e0ef6b8d35c98684e4c.jpg)
いい香りがただよってきます。
半透明になったらお皿に入れて
常温で冷まします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/90a5c53bd1243dfaaa57d86a01151352.jpg)
あとは冷凍パイシートを敷いて
りんごを載せて四隅を折ります。
卵黄を塗ってオーブンで焼くだけ。
子どもたちも食べるので
シナモンでなく粉砂糖をかけました。
でもよくよくレシピを見ると
粉砂糖をかけるのはできあがったとき・・・。orz
必ずどこかで失敗をしてしまう私です。
(ソーイングもだけどね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/03d0367d692f3173b0e3feb5f02d1c6f.jpg)
うちには刷毛がないので卵黄を塗るのに一苦労。
いつもキッチンペーパーにつけて塗ってます。
刷毛、ほしいなぁ・・・。(←買い物にいってもいつも忘れる)
そして焼き上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/d54b7e20fd2c01cdee51b94f701a7d23.jpg)
焼いているときのいい香りがたまりません。
オーブンから離れずひしと見守ってました。(笑)
それにしても四隅を折ったはずなのに
なぜか折れてない・・・。
卵黄ももっときちんと塗りたかったなぁ。
でも味はバッチリだったのでOKです。
子どもたちも喜んで食べました。
アップルパイといえばキティちゃんの大好物。
なのでトップ画像はキティちゃんといっしょにパチリ。
とうとう長女のクラスもインフルエンザで学級閉鎖になりました。
今週いっぱいは学校はお休み。
うちの子どもたちはだいじょうぶなのですが、
やはり大事をとって今週は幼稚園もお休みしたほうがいいかな。
インフルエンザ、やはり猛威をふるっているようです。