今日は冷たい雨が降っています。
いっきに冬がやってきたかのよう・・・。
幼稚園で予定していた焼き芋の会もこの雨で残念ながら延期。
かわりに本日のおやつはいもようかんです。
このいもようかん、めちゃめちゃおいしいですっ!!
簡単に作れてこのおいしさ。
舟和の芋ようかんも真っ青なくらい、イケてます。
そしてまたまたレシピはパルシステムさんです。
材料はさつまいもとお砂糖に塩。これだけなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/25d7569df6b566acb9e611b2c3b42b46.jpg)
↑特売のさつまいも。これだけで¥70!
八百屋のおばちゃんに「いもようかんを作るんです。」と宣言したので
ここはやはりきちんと作らねば。
さつまいもと砂糖と塩で作れると言ったら驚いてました。
確かに私もビックリしましたもん。
さてさてさつまいもを輪切りにして蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/f28a716f3aa5f925237abd75056fb1cd.jpg)
あぁ、このまま食べたい・・・。
食べたい気持ちを抑えつつ、
次の工程です。
皮をむいてつぶします。
そこに砂糖と塩を入れてまぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/918e010d1dc6e6da8c734d6b00e6b10e.jpg)
そしてまぜたものを
ラップを敷いた四角い容器に入れて
あとは冷蔵庫で冷やすだけ。
う~ん、なんて簡単!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/24406d2bb7835fbf44c178010efbfcf6.jpg)
冷たくなるのをひたすら待ちます。
ちなみにこれを作ったのは昨日で
その間にシナモンドーナツを作ってました。
う~ん、ハード。
そしてできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/389d1a5490a07e47a6874085329d8f46.jpg)
皮が少々残っているのはご愛敬ということで。(笑)
あとは切り分けていただきま~す。
これ、本当においしいです。
お芋大好き♪
これからは舟和の芋ようかんを買わず、
自宅で作ることにします。
きんとんのような味で本当に好きです。(^_^)v
ふだんはあまり思わないことなのですが、
実家に帰ったときにみんなに作ってやりたい、
そんな一品でした。
いっきに冬がやってきたかのよう・・・。
幼稚園で予定していた焼き芋の会もこの雨で残念ながら延期。
かわりに本日のおやつはいもようかんです。
このいもようかん、めちゃめちゃおいしいですっ!!
簡単に作れてこのおいしさ。
舟和の芋ようかんも真っ青なくらい、イケてます。
そしてまたまたレシピはパルシステムさんです。
材料はさつまいもとお砂糖に塩。これだけなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/25d7569df6b566acb9e611b2c3b42b46.jpg)
↑特売のさつまいも。これだけで¥70!
八百屋のおばちゃんに「いもようかんを作るんです。」と宣言したので
ここはやはりきちんと作らねば。
さつまいもと砂糖と塩で作れると言ったら驚いてました。
確かに私もビックリしましたもん。
さてさてさつまいもを輪切りにして蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/f28a716f3aa5f925237abd75056fb1cd.jpg)
あぁ、このまま食べたい・・・。
食べたい気持ちを抑えつつ、
次の工程です。
皮をむいてつぶします。
そこに砂糖と塩を入れてまぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/918e010d1dc6e6da8c734d6b00e6b10e.jpg)
そしてまぜたものを
ラップを敷いた四角い容器に入れて
あとは冷蔵庫で冷やすだけ。
う~ん、なんて簡単!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/24406d2bb7835fbf44c178010efbfcf6.jpg)
冷たくなるのをひたすら待ちます。
ちなみにこれを作ったのは昨日で
その間にシナモンドーナツを作ってました。
う~ん、ハード。
そしてできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/389d1a5490a07e47a6874085329d8f46.jpg)
皮が少々残っているのはご愛敬ということで。(笑)
あとは切り分けていただきま~す。
これ、本当においしいです。
お芋大好き♪
これからは舟和の芋ようかんを買わず、
自宅で作ることにします。
きんとんのような味で本当に好きです。(^_^)v
ふだんはあまり思わないことなのですが、
実家に帰ったときにみんなに作ってやりたい、
そんな一品でした。