忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

お雑煮

2021-01-01 19:31:15 | 季節と暮らし
新年の抱負でも・・・と思いつつ
横になって目を閉じてたら
知らない世界に行ってました・・・。
私の休日・・・。(遠い目)

とりあえず今年の抱負は
・部屋のかたづけ(毎年言ってる)
・新しいことをはじめる(何を!?これ以上ヘンなこと始めるのはやめようね)
・無駄遣いしない(小学生!?)
あたりかなー。

旅行にも行きたいのだけれど
いかんせんコロナよりも深刻なのは財政不足。
今朝、出雲と日向の神話をたどる旅の番組見てたら
めちゃめちゃ行きたくなってしかたなかったです。
出雲、ほんっと行きたいです。切実。
で、高千穂にももう一度行きたい。
乗り損ねたボートに乗って
真名井の滝、近くで見たい!
鵜戸神宮も行ってみたい場所です。
宮崎住んでたころでさえ一度も行ったことなかったんで。
ただけっこう歩くみたいですね、階段。
都農神社にも行きたいなー。
都農神社ってたしか一宮だったような気がするんだけど。
でも宮崎は車がないとほんっと不便なんですよね。
行きたいとこ、たくさんありすぎる~。

ということで本題です。(やっと)
お雑煮です。

     

うちの雑煮は白菜と鶏肉。
どんこのだしで薄口しょうゆの味付けです。
ホントは丸餅を使いたいのですが
東京ではなかなかみかけません、丸餅。
丸餅は西が主流のようなので。
実家だと丸餅をそのまんま煮込んでどろどろになった状態でいただきます。
が、後片付けに
手間がかかるので(べっとべとになっちゃうんでね)
私は焼いてから雑煮にのっけちゃいます。
お雑煮って地方によって違うんですよね。
おもしろいです。

そういえばお餅、子どものころは祖母の家に行って
まるめるのを手伝った記憶があります。
でもけっこう難しいんですよねー。
この前「ちびまる子ちゃん」で電気餅つき器が登場してましたが
めちゃめちゃ懐かしかったです。
あれ、画期的な電化製品でしたよねー。
祖父が稲を使ってしめ飾りを作り、
祖母がお餅を作る、
そんな昔懐かしの日本の年末の風物詩。
今はなかなか見ることのできない風景だと思いますが
体験できてよかったです。

さてさて明日はお仕事。
日曜の夜がいちばんほっとするのですが
いちばん緊張感が漂うのが金曜の夜です。
絶対に寝坊できない土曜なので。
プレッシャーとの闘いです。
4時半起きか~。
がんばれ、自分。

ということで寒い中、本日も一日お疲れさまでした。
明日も晴れそうです。
そしてやっぱり寒そう。
とりあえず明日に備えて
あったかいお風呂に入って
ゆっくりと眠りにつきましょう。
おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021-01-01 14:27:57 | 季節と暮らし
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


うーん、疲れた~。
やっとゆっくりできます。
お正月なのにやっぱり朝から洗濯&掃除、さらにおせちにお雑煮作りと
バタバタでした。

明日あさってハードな仕事かと思うと
まだまだお正月モードにはなれません。
お正月モードになれるのは月曜からかな。
てか、そのころにはもう三が日終わってるし。

     


とりあえず今から少しまったりします。

2021年の幕開けです。
素敵な一年になりますように。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする