goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

急に食べたくなったもの

2023-01-30 13:41:29 | 料理
いいお天気になりましたね。
かなり寒いですが。
寒いけれどこの寒さの中、
とってもかわいらしいものを発見!

     

ヒヤシンス!
いつの間にかひょっこり顔を出してました。
↑球根植えっぱなしにしてたもの。
植物たちってやっぱり微妙な日の光の加減、わかってるんでしょうね。
日の質が違うのかなー。

ふだんだったら週のはじまりは週課のお参りにいくのですが
今は忌中なのでお参りは控えています。
しばらく神社へのお参りはできませんね。

ちなみに神社本庁のサイトにはこんな風に書かれてありました。

服忌 | 神社本庁

服忌(ぶっき)について
・忌=故人の祀りに専念する期間   五十日祭まで
・服=故人への哀悼の気持ちを表す期間  一年祭まで

地域差もあるらしいので慣習にしたがうのがいい、とのことです。
神社のお参りは忌中は避けて、とあるので
だいたい四十九日を目途にしたらいいのかな。
あとは気持ちの問題なのでしょうね。

ということで今日は週課のお参りにはいきませんでしたが
代わりに眼科へ行ってきました。
経過観察です。
左目、めちゃめちゃ軽いです。
ところがです。
左目がかなり軽くなった分、
今度は右目に違和感を覚えるようになったのです。
たぶん、今まで左目の痛みがひどすぎて
右目まで気が回らなかったのでしょう。
左目が回復してすぐに右目の違和感を覚えました。
なので今日は経過観察のついでに右目も見てもらうことにしました。
すると案の定、やっぱり同じものができていたようです。
しかも左目より多かったという・・・。
なので今日も先週と同じように治療をしてもらいました。
治療したあとの領収証?を何気なく見ていたら
項目に「手術」とありました。
針のようなものでちょいちょいと石をとってもらうのですが
あれは手術だったんだ!?
先週は座ったままでとってもらったのですが
今日はベッドに寝かされて本格的にとってもらいました。
それだけ量が多かったそうで・・・。
しかも大きいものもあったそうで見せてもらったのですが
治療後だったので目がかすんでぼやけてまったく見えませんでした。
「あ、見えませんよね~。」と先生も苦笑い。
まだちょっと視界がぼやけてますが
遠くはすごくクリアに見えるようになりました。
何よりも軽い!

ちなみに原因ってあるんですか?と尋ねたところ、
「昔角膜炎を患っていたらその影響があるかもしれない、と言われてます」とのことで
どうやらはっきりした原因はわからないようです。
「子どものころにかかっていた人とかもいるみたいですよ」とのことで
そういえば子どものころも似たような治療をしたので
あのころ、すでに知らないうちに角膜炎を起こしていたのかもしれませんね。
てか体質のような気もします。
なにはともあれ、目が軽くなったのはうれしいです。
お薬は左目で使っていたのをそのまま右目に使ってください、とのこと。
左目はもうしなくていいとのことです。

タイトルからすっかりはずれてしまいましたが
金曜に急に食べたくなったもの、それは鶏肉。
元気がないときだったか今の季節に、だったか忘れましたが
確か元気がないときに食べるといいもの、だったと思います。
それが鶏肉。
鶏肉といっていちばん初めに連想したのが親子丼。
どうしても親子丼を食べたくなって作りました。

     

ふだんは使わない三つ葉も使いました。
満足!
やっぱり食べたいものを食べるのがいちばんですねー。
(なので最近お昼はほぼほぼうどんを食べてます。)
気分って大事かも。

そして今食べたいものは鶏肉を使ったシチューかカレー。
シチューにしちゃうとチキン、瞬殺だからなー。←次女が食べまくる
そのうちシチューかカレー、どっちか作る予定です。
今日は白菜の気分。


では今週もはじまりました。
寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする