限りなく美しい日本の山河や海、そして水や作物までもが放射能に汚染され続けています!
このような緊急事態ですが、政府や東電は右往左往するばかりで、一向に事態は進行しません!
また福島第一原発事故の裏には、諸々の陰謀論が渦巻いていますが、現実問題としては陰謀論通りの進展しかしていません!
いずれにしましても、この現状に危機感を訴える救国の人達の叫び声を受け入れて、個々で対策を講じることです!
「福島原発の報道」が「なんか変だぞ?」と思っている人に見て欲しい、小出裕章(こいでひろあき)助教のインタビュー映像
いま日本の国がガレキ問題でやろうとしていることは「徹底的に」間違えています/小出裕章(こいでひろあき)助教
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」を制作したヨハネス・ハーノ記者へのインタビュー映像/「今回の災害は四つです。地震、津波、原発事故、そして信頼の喪失の四つです」
そもそも、ヒバクって何?/小出裕章(こいでひろあき)助教の講演映像
「原発は安全である」という洗脳は解けたのに「原発は安い」という洗脳がまだ解けてない方へ/電力会社の財務データ・有価証券報告書に基づいて「原発のコストが一番高い」ことがすでに立証されています
イギリスの公共放送局・BBCが制作したドキュメンタリー「津波の子供たち」/Japans children of the tsunami 3.11
原発は怖いけど電気が足りなくなったら困るよね?と思ってる人に見て欲しい!小出裕章(こいでひろあき)氏の「石油はあと何年持つのだろう?」という話
4号機の燃料プールが崩壊すれば東京も含めて日本はアウトです/そもそも総研
原子力の一番の欠点は、被曝と人間の健康の関係が分からないのにやったこと/岩井俊二監督ドキュメンタリー映像作品「friends after 3.11」/武田邦彦(たけだくにひこ)教授編
日本の政治家・メディア・世論を形成する人たちの、放射能に対する現状認識が「甘い」を通り越して「まったく分かっていない」/岩井俊二監督ドキュメンタリー映像作品「friends after 3.11」/上杉隆(フリージャーナリスト)編
日々の体調悪化をブログで公開し続けている”ぬまゆ”さんこと沼内恵美子さんのインタビュー映像
小出裕章(こいでひろあき)助教の分かりやすすぎる反原発・講演会「子供たちを放射能から守るために! ~原発事故から考える、いま私たちがやらなければいけないこと~」 in 神奈川県・横浜市
小出裕章(こいでひろあき)氏・講演会「正造さんと原子力」 in 田中正造没後100年記念事業 『アースデイ田中正造』 from 栃木県・佐野市
放射能なんて大したことないんじゃないの?って最近思えてきた人に見てほしい、福島県民:佐久間氏のインタビュー映像
イギリスの公共放送局・BBCが制作した福島第一原発事故のドキュメンタリー/Inside the Meltdown
古賀茂明(こがしげあき)氏が枝野大臣を批判するインタビュー映像が、【東大話法(とうだいわほう)】の解説としても分かりやすすぎる!
結局のところ『原発推進派』の根っこには「核兵器を開発する技術的な能力を保有し続けたい」という思惑がある
瀬戸内寂聴さん 「脱原発」を訴えるわけ/モーニングバード
核のゴミ抱える村/青森・六ヶ所村の現実
私の願いは子供たちと1次産業を守ることです/小出裕章(こいでひろあき)氏・講演会「どの子も幸せになるように」 in 山口県
なぜ世界にWikiLeaks(ウィキリークス)が必要なのか?を語る、創設者Julian Assange(ジュリアン・アサンジ)のインタビュー映像
今、日本人はどこの国の独裁者にも負けないぐらいの不条理を押し付けられている/岩井俊二監督ドキュメンタリー映像作品「friends after 3.11」/山本太郎(やまもとたろう)編
原発がいかに愚かで薄っぺらい人間たちによって推進されてきたかがよく分かる・・・。/NHKスペシャル シリーズ原発危機「安全神話 ~当事者が語る事故の深層~」
今からちょうど400年前、江戸時代(1611年)に起きた「慶長の大津波」の教訓を「神社」という形で後世に伝えてくれていた先人の知恵がすごい!
これらの人達の叫び声を厳粛に受け止めなければ、明日の日本はないし、貴方もありません!
放射能から逃れるためには、標高、800m以上の高地に避難するしかない!
もしも、福島第一原発が再び爆発したら、5日以内に関東より脱出しなければならない!