高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

安倍晋三をあまり追い込むと、大災害のスイッチを押してしまう!! もろ刃の剣を持つ安倍晋三!!

2019-12-07 23:55:02 | 大災害

安倍晋三をあまり追い込むと、大災害のスイッチを押してしまう!! もろ刃の剣を持つ安倍晋三!!

 

9日に国会が終わると、安倍晋三は

 

 ・日米FTA

 ・横田基地の経費負担

 ・米国債買い増し

 ・ホルムズ海峡自衛隊派遣

 

などの難題が控えており、国民の目を騙して総選挙に持ち込むために「大災害」のスイッチを押しかねない!!

 

 

全国的に地震が多発しています!!

特に2019/10/下旬〜11/05あたりにかけて、千葉・茨城を中心に地震が続いてい

ます。
11/05には伊豆大島近海で4回の小規模な有感地震が発生。


また関東に限らず北海道〜九州にかけて全国的に地震多めとなっており、東北でも宮城沖あたりは活発・栃木や島根など通常は地震が少なめの地域でも発生しています。

 

特に、千葉県北西部・千葉県北東部・茨城県南部は中央構造線沿いで多発。


このあたりは太平洋プレートが北米プレートの下に沈むこむ領域でもあり、常に地震が多いエリアとなっています。

 

東北〜関東の日本海溝沿いでは、今後30年内にM7級の大地震の発生確率がかなり高いとされており、当該報道は2019年2月26日に政府の地震調査委員会によって公表されています。

 

東日本大震災は1000年に1度と言われましたが、確かにM9クラスの巨大地震はとうぶん発生しないと考えられています。

 

しかし、M7〜8クラスのものは今後も複数の発生が予想されています。

 

茨城県が危ない?

11月2日以降震度1以上地震が関東付近で多発する傾向が非常に強くなっています。
11月2日から11月4日までの三日間で8件の震度1以上の地震が関東地方でありました。

これを30日換算すると80件にもなります。

 

10月の31日間に関東地方での震度1以上地震は19件であり、4倍の多発です。
さらにこの数には今朝になってからの伊豆大島近海に4件は含まれていません。


関東地方では8月以降地震数が減少している状況が続いていました。

 

それかこの11月になってから一挙に変わってしまったわけです。


まだ一週間に満たない地震多発状況ですから一時的な現象である可能性を否定はできませんが、かなり大きな変化なので関東付近で大きな地震が切迫をしている可能性も考慮すべきだと思います。  

 

地震大国である日本、我が国のどんな場所で生活していても地震のリスクは存在し、そのための予測や対策は、国であっても民間レベルであっても怠ってはなりません。

日々、地震の恐怖におびえるわけではありませんが、我々も被災のリスクを他人事ではなく自分のこと、自分の家族のこととして捉える必要があります。

 

それにしても茨城県で、地震が多発しています・・・。

茨城県は、近年地震が多発しており、「首都直下型地震」の予兆ではないかとすら言われています。

 

一方、過去に遡れば歴史的に大地震が頻発していた土地であることがわかります。

 

保険に加入する必要性、食料・水・防災用具を備えておくことです。

 

以上

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

      

 

 年末サプライスズ

 

・肺がん、肝臓がん、大腸がん、乳がんの方~各20名を無料で治します!!

 

  ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

   起業家の皆さんに特選技術情報を提供します!!

 

  年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り

 

   

 

   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市都筑区が、宮城県丸森町の水害がれき100トンを11月27日から燃やして住民に健康被害が出ています!!

2019-12-07 00:10:00 | 放射能被害

横浜市都筑区が、宮城県丸森町の水害がれき100トンを11月27日から燃やして住民に健康被害が出ています!!

丸森町は、福島第一原発がクラッシュしたときに最も高い放射能が流れていった先が丸森町なのですぞ!!

神奈川県、東京で「鼻地」や「鼻の中がただれる」という症状が続出しています!!

外出時には、マスクを着用してください!!

放射能灰が神奈川県、東京で拡散しています!!

 

横浜市都筑区の大量ごみ持ち込み方法と分別

 

Q&A

リンク:横浜市HP
http://qa.city.yokohama.lg.jp/search-detail/742/

 

都筑区の不用品処分は持ち込み処分が一番安い

都筑区では1キロあたり13円で大量のゴミでも処分することができます。

 

資源循環局に連絡をして、予約してから、
指定の日時に持ち込みをします。

1週間以上時間を空けないと、
持ち込みの予約が取れない場合もございますので、
早め早めの予約をしておきましょう!

 

持ち込む場合も普段のゴミ出しと同じように分別が必要です。

分別やお部屋からの運びだしが面倒な場合は、
GoMeeeへご依頼くださいね!

 

●お問い合わせ先
横浜市資源循環局 都筑事務所
電 話:045-941-7914
住 所:都筑区平台27-2

 

横浜市都筑区の分別の仕方

都筑区の収集曜日一覧はこちら!
都筑区 ごみ収集曜日

横浜市都筑区のゴミ収集の曜日分けがとても複雑なのです^^;

以下が市のHPなのですが、
ちょっとご覧ください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

      

 

    年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

  ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

   起業家の皆さんに特選技術情報を提供します。 

 

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り

 

   

 

   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシー会社は、顧客を選定して配車拒否を公然としているが関東運輸局は取り締まることができない?なぜ?

2019-12-07 00:10:00 | 危機です!

タクシー会社は、顧客を選定して配車拒否を公然としているが関東運輸局は取り締まることができない?なぜ?

いまやタクシー業界は、やりたい放題!!

配車拒否!!

乗車拒否!!

遠回り!!

は、当たり前の地区シー会社がある!!

関東運輸局も警察も「ナメクジ状態」で、見て見らぬふりをする!!

ビール券を貰っているんだろう・・・。

タクシーは客がヤクザでも乗車拒否はできない

 理崎 智英
 
※写真はイメージです © PRESIDENT Online ※写真はイメージです タクシー運転手は法律上、乗車拒否をすることはできない。それでは、乗客が暴力団関係者の場合はどうなのか。理崎智英弁護士は、「相手が暴力団関係者でも同じだ。乗車拒否はできない」という——。

限られた場合にのみ乗車を断ることができる

「空車」のタクシーが目の前を通り過ぎてしまった、という経験をしたことがあるかもしれません。

実は、これは違法行為です。タクシー運転手は法律上、「乗車拒否」はできないのです。

これは道路運送法13条に定められています。

タクシー運転手は、法律上、運送引受義務を負っているので、お客さんから乗車を求められた場合には、いくつかの例外を除いて、乗車拒否をすることはできません。

タクシー運転手が、個人的に「このお客さんは乗せたくない」と思っていても、乗車を求められた場合には、それを拒否することができないということです。

ただ、いくつかの例外はあります。

これは道路運送法13条と旅客自動車運送事業運輸規則13条に規定されています。

以下、乗車拒否ができる場合を個別にご紹介します。

①定員オーバーになる場合

車両によって乗車定員が決められているので、それをオーバーするような人数の乗車を求められた場合には、乗車を拒否することができます。

②危険物を所持している者

法令により定められた制限を超えた火薬類、揮発油、有毒ガス発生物質等の危険物を所持している場合には、乗車を拒否することができます。

泥酔したお客は乗車拒否することができる

③乗車禁止エリアである場合

タクシー業務適正化特別法という法律により定められた一部の地区(銀座等)では、客待ちが禁止されている場合もありますので、そのような地区で乗車を求められたとしても、乗車を拒否することができます。

④泥酔者又は不潔な服装をしている者等であって、他の旅客の迷惑となるおそれのある者

著しく酔っぱらっていたり、不潔な格好をしていて車内を著しく汚すおそれがあり、車内清掃や消毒、脱臭等をしなければならないおそれのあったりする場合には、乗車を拒否することができます。

⑤営業区域外から営業区域外への運送を依頼された場合

タクシー会社は、それぞれの営業所が所属する営業区域があり、タクシー運転手は、出発地あるいは目的地のどちらかが自分のタクシー会社が属する営業区域でなければ運行することができませんので、出発地と目的地のどちらもが自社の営業区域外に属する場合には、乗車を拒否することができるということです。

⑥乗客から特別な負担を求められた場合

本来は乗客が負担するものである高速料金や、その他特別料金を支払うよう乗客から求められた場合には、乗車を拒否することができます。

⑦当該運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものである場合

乗車時に乗客から暴力、威嚇等をされた場合、賭博場や売春宿等への案内を求められた場合等には、乗車を拒否することができます。

以上のような場合には、例外的に乗車拒否することも認められています。


窓を全開にして走行したらトラブルになり…

ここで、タクシー運転手による乗車拒否が違法か否かについて裁判上問題となった事案をご紹介します。

タクシー運転手Aが、冬場に運転席側の窓を全開にしたまま、乗客Bを乗せて運転していたところ、乗客から再三窓を閉めるよう求められましたが、タクシー運転手は、乗客の求めに応じなかったため、乗客は、タクシー運転手に対して、

「おい、こら、閉めんかい」

「おれの言うことが聞けないのか」

などと怒鳴ったことから、タクシー運転手は、タクシーを停車させ、乗客に対して、

「お客さん、他のタクシーで行ってください」

と述べ、乗客による継続乗車を拒否しました。

関東運輸局は、当該乗車拒否には正当な理由がないということで、タクシー会社に対して、タクシー1台を60日間使用停止とする処分をしました。

この処分が不当であるとして、タクシー会社は、関東運輸局に対して、損害賠償を求めたという事案です。

この事案において、裁判所は、冬季の深夜に運転席側の窓を全開にしてタクシーを走行させることは、適切な接客行為とはいえないというべきであるから、乗客であるBが、再三窓を閉めるよう求めてもこれに応じないAに対し、

「おい、こら、閉めんかい」

などと述べた上で、

「おれの言うことが聞けないのか」

などと怒鳴って、強い口調で窓を閉めるよう求めたことは、理解できないことではなく、また、窓を閉めること以上の要求をしたことはうかがわれないのであるから、Aが窓を閉めるなどの適切な接客行為をすれば、上記の紛争も解決されたものと推認される。

そうすると、乗客から上記のようなことを述べられただけで、運送の継続自体までも拒絶できるとするのは相当とはいえず、したがって、Bの上記言動が法定の除外事由となる威かく行為に該当するとまで認めることはできない、として、タクシー会社による損害賠償請求を認めませんでした。

暴力団員が乗ってきたらどうなるか

上述したように、タクシー運転手が客から乗車を求められた場合には、基本的には乗車拒否をすることはできませんが、例えば、乗車希望者が暴力団である場合にも乗車を拒否することはできないのでしょうか。

この点、ゴルフ場や銀行は、暴力団による施設利用や暴力団からの預金口座の開設を拒否することができます。

これは、民法上の契約自由の原則により、ゴルフ場や銀行としては、取引相手を選ぶ自由があるため、暴力団とは取引をしないということもできるためです。

一方、タクシーの乗車については、道路運送法により、乗車希望者からの申込みがあった場合、タクシー運転手としては、原則として当該申込みを拒否することができないという点で、契約自由の原則が大幅に制限されています。

目的地が暴力団事務所なら拒否できる可能性も

ただ、乗車拒否することができる例外規定のうち、

「当該運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものである場合」

に該当し、乗車拒否することができるとも考えられます。

しかし、乗車希望者としては、自らが暴力団であると申告する義務はないので、タクシー運転手としては、乗車の申込みがあった際、見た目からは暴力団員であると判断することはできないでしょうし、仮に、乗車希望者が入れ墨等をしていて見るからに暴力団であると分かる場合でも、それだけでは法令の規定や公の秩序、善良の風俗に反するとは言えません。

そのため、乗車希望者が暴力団であるという理由だけでは乗車拒否をすることはできないということになります。

もっとも、例えば、目的地が暴力団事務所である場合、暴力団事務所への迎車の依頼があった場合、暴力団事務所から組長専従の運転手を派遣するよう依頼を受けたような場合には、

「公の秩序若しくは善良の風俗に反する」

ものとして、乗車拒否が認められるかもしれません。

このケースはまだ判例がないので、今後裁判で争われることがあるかもしれません。

---------- 理崎 智英(りざき・ともひで) 弁護士 1982年生まれ。一橋大学法学部卒業。2010年、弁護士登録。福島市内の法律事務所を経て、現在は東京都港区の高島総合法律事務所に所属。離婚・男女問題に特に力を入れている。 ----------

タクシー1台を60日間使用停止とする処分というが、各社は10台くらい遊ばしていますから、何ともありません・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

      

 

    年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

  ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

   起業家の皆さんに特選技術情報を提供します。 

 

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り

 

   

 

   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛毒電子タバコ!! アメリカで電子タバコ禁止!!

2019-12-07 00:05:00 | 有害物質

猛毒電子タバコ!! アメリカで電子タバコ禁止!!

 

 食品から~飲料水、、嗜好品の全てに発がん物質が仕込まれています・・・。

 黄色人殲滅か、日本人殲滅でしょう・・・。

 

 煙の中に猛毒の重金属が仕込まれています!!

 

アメリカでは電子タバコによる死亡者が数名、肺疾患の患者が多く出た事が理由のようです。

アメリカでは普通の紙巻タバコの値段が高いので、若者の間では液体のニコチン入りリキッドが大流行しています。

 

これらはVAPEと呼ばれ、かなり大きめの物から100円ライターサイズのものまであります。煙でトリックを楽しむほどの大煙量のものから、煙があまり出ないものまで色々とあります。

 

ニコチンが入ってない味、香り付きのリキッドを楽しむ人もいますし、安全に「VAPE」を楽しんでいる人もいます。

僕もVAPEを少しだけ吸った事はあるが、ニコチンリキッドなんかをよほど思い切り吸い込まない限り大丈夫だったなー。

 

アメリカの若者はこのニコチン濃度を通常の何十倍と言う濃度で吸っているから・・・。

 

健康被害出るわなあ・・・。

 

紙巻きタバコと比較して、健康への被害がずっと少ないといわれている新型タバコ。

 

先日、WHO(世界保健機関)が、以前から疑問視されていた「電子タバコの健康的被害」について、見解を発表しました。

 

電子タバコと加熱式タバコ

 

まとめて「新型タバコ」と呼ばれている電子タバコと加熱式タバコですが、この2つを混同してしまっている方も多いのではないでしょうか。

 

電子タバコとは、

VAPE(ベイプ)とも言い、リキッドと呼ばれる香り付きの液体を加熱して霧状にしたものを吸う器具です。法規制の関係で、日本国内で販売されている電子タバコリキッドには、ニコチンが含まれていません。

 

加熱式タバコとは、

タバコの葉を加熱して発生した蒸気を吸い込むもので、ニコチンが含まれています。

 

この2つは似ているためによく混同されますが、まったく別のものです。

 

日本でよく知られている、先に挙げたアイコスなどの3つの新型タバコは、加熱式タバコに分類されます。

 

電子タバコや加熱式タバコに対するイメージ

 

「禁煙への足掛かりとして吸う」
「まわりに迷惑が掛からないように紙のタバコから変えた」
「ストレスで禁煙に失敗しちゃって」

 

新型タバコの多くは、「紙巻きタバコと比較して、健康への被害が少ない」というのを売りにしています。

そのため、「禁煙への第一歩」や、「受動喫煙という形で周りに迷惑をかけないように」といった理由で、紙巻きたばこから電子タバコに変更する人も多いようです。

 

しかし、これに対して否定的な意見も見られます。

「どんな害があるのか正確にわかっていない」
「電子タバコなら禁煙の場所でも吸うことができるのは疑問」

場所によっては、禁煙であっても新型タバコであれば吸うことが許可されているところがあります。健康的被害があるかどうか明確にされていないものを公共の場で利用することに対して、不快感を抱く人も少なくないようです。

 

WHOの見解は?

 

ここからは、海外における電子タバコ(ニコチンが含まれないVAPEは除く)に対するWHOの見解を見ていきましょう。

 

このあとご紹介するWHOの見解において「電子タバコ」とされているものは、日本の電子タバコとは異なり、新型タバコの中でニコチン等の有害物質が含まれるものを指しています。

 

そのため、有害物質が含まれないVAPEはその対象から外れているので、注意してください。

 

2016年9月に発表された日本禁煙学会の

 

「電子タバコに関する世界保健機関報告書」

 

によると、

 

「喫煙よりは害が少ないかもしれないが、本当のところは未解明である」

 

という報告が見られます。

 

電子タバコであれば、有害物質が多くは含まれていないから健康に被害を及ぼすことはないだろう、と楽観視してはいけないことは、少なくとも以前から指摘されていたようです。

 

2019年7月26日、WHOは最新の報告で

 

「電子タバコは明らかに有害であり、取り締まりの対象とするべきである」

 

と言明しました。

 

ニコチンを含んでいるのであれば、確実に人体に有害であるため、具体的なリスクの定量化はまだできていないが、取り締まりをするべきであるという。

これまで、電子タバコの有害性についてはあいまいな見解を示していましたが、はっきり

 

「規制すべきだ」

 

と断言したのです。

 

この報告はニコチンを含まないVAPEは対象とされておらず、日本国内における

 

「新型タバコ」

 

にむやみに当てはめてしまうのは、やや短絡的ではありますがアメリカではすでに禁止され、フィリッピンにおいては「電子タバコ」を吸引すると違法行為になります。

 

アイコス等は加熱式タバコに分類され、ニコチンも含んでいます。

 

新型タバコをめぐる研究の実際のところ

 

新型タバコの有害性については、未だ研究段階にあるといわれています。

無害と断定することはなかなかできませんが、かといって有害である根拠や、具体的なリスクを断定することもできていないというのが実際の状況です。

 

しかし、日本呼吸器学会の見解によると、電子タバコ・加熱式タバコには、

 

「エアロゾル」

 

という健康に害を与える可能性のある物質が含まれているとされていて、

 

「紙巻きタバコよりも健康的被害がずっと少ない」

 

という一般的なイメージには、疑いの余地があるようです。

 

また、新型タバコを用いた禁煙の有効性も疑われています。

国立がん研究センターが2017年12月12日に報告した、

 

「紙巻きたばこの禁煙方法と有効性の調査」

 

の結果によると、

 

「電子タバコでの禁煙は有効性が低い」

 

とされています。

 

電子タバコや加熱式タバコを使って禁煙をすることは、多くの人が思っている以上に有効性がないのかもしれません。

 

つまり、電子タバコ・加熱式タバコには、ニコチンやタール以外の有害物質が含まれている可能性があり、また「禁煙に役立つ」というイメージも覆されています。

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 

      

 

 年末サプライスズ

・肺がん、肝臓がん、大腸がん、乳がんの方~各20名を無料で治します!!

 

  ・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

 

  ・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

   起業家の皆さんに特選技術情報を提供します!!

  年末特選情報「メルカリ」を超える「株」があります!!

 

    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り

 

 

 

   

 

 

 

   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする