OLYMPUSのSTYLUS SP-620UZ(2012年2月発売開始:現在生産終了)を中古で入手しました。
コンパクトデジタルカメラの出荷台数は2008年の約1億1,000万台をピークに2011年や2012年には8,000万台あたりだったようです(一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)より)
時代はまさにコンデジ成熟期に発売されたSP-620UZでしたが、この後に発売されたSP-820UZ(2012年9月発売開始:現在生産終了)やSP-720UZ(2012年8月発売開始:現在生産終了)を既に愛用している身としては、やはり性能の面では今一歩の製品でした。
10年以上前のカメラの性能をあれこれ言うこと自体、野暮なことですが他のラインナップ同様、オールドカメラとして御紹介しようと思います。
まずは主なスペックとなります。
画素数:1,600万画素(当時は1,200万画素が主流)
レンズ:35mm換算25mm~525mm
ISO最大感度:ISO1600相当
電源:単三電池4本
画像処理エンジン:TruePic III(SP-820UZはTruePic V、SP-720UZはTruePic III)
画像処理エンジンが「TruePic III」ですが、同様のTtuePic IIIを積んだSP-720UZよりも処理速度、画質が落ちていることが気になりました。これは搭載されているDSP(デジタルシグナルプロセッサ)の違いによるものだと予想されます。
上面図です。
電源ボタン・シャッターボタンとズームレバーのみのシンプルな構成です。
物理的なモードダイヤルは廃止されています。フルオート撮影が基本のカメラのため、応用撮影といわれる「絞り優先モード」や「シャッター優先モード」などが省かれています。「全自動」「プログラム」を始め「マジックフィルター」「パノラマ」「3D」といった多彩なモードは健在です。
電源は単三電池4本で稼働します。
デジカメ黎明期は乾電池タイプの充電池でも十数枚で電池切れになるデジカメも多かったですが、eneloopが発売されたことで、その心配はなくなりました。
背面です。十字キーにOKボタン。録画ボタンに再生ボタン、そしてメニューボタンの4つです。
特徴は十字キーとスクロールダイヤルが同心円状に配置されていることです。これは同時期の一眼カメラのPenシリーズにも見られます。
一つ目の作例です。
望遠の実力を図るために使う川崎駅前からの風景です。
画面中央にある「サミット」の緑色の看板までの距離は約600mもありますが、512mm相当の焦点距離はそれを感じさせず、車や案内標識の圧縮感はやはり凄まじいです。
※OLYMPUS STYLUS SP-620UZで撮影:525mm相当 1/400sec F5.8 ±0.0EV ISO100
二つ目の作例です。
隅田川大橋から最大望遠でスカイツリーを撮影しました。距離的には3kmほど離れているせいもありますが、解像感はかなり失われています。
※OLYMPUS STYLUS SP-620UZで撮影:525mm相当 1/500sec F5.8 ±0.0EV ISO80
SP-620UZが発売された頃は同社のE-P3を手に入れ有頂天になっていた頃で、コンデジからは完全に卒業状態でした。当時この機種がかなりの安値で販売されていたにもかかわらず(下手すると10,000円切っていた)見向きもしなかったことが非常に悔やまれます。
「時代とはホントに恐ろしい」
某オークションのウォッチリストにはいつも何かしらのデジカメが入っています
今はペンタのネオ一眼x-5と同じくペンタの一眼k-rが入ってます
どちらももう少し安くなったらポチッとするのですが、今はまだ誘惑に勝ってます
私はオリンパス製のカメラが好きなので、必然的にオリンパスのカメラが増えていくようです。
デザイン性が高いところも魅力の一つですが、フォーカスが他社と比べて合いにくい印象もありました。
そんな私はC-800Lからのユーザです。
今の技術でコンデジ作ったら、どんな製品ができますかね。
次回も楽しみにしてます。
コンセプトはSP-820UZと同様ではありますが、やはりトータル的には廉価版であることは否めません。
今のネオ一眼はスマホとの差別化を図るため、高機能高価格化していますが、安価で機能はそれほど高くなく、スマホよりきれいに取れるネオ一眼があるといいと思います。
でも売れないか。
電池四本のカメラもありますが
やはり 充電池式がいい
こちらこそありがとうございます。
充電式は乾電池タイプの充電池に比べ重量が軽くなっていいですね。
昔は専用充電池が生産されなくなったらどうしよう!
とも思いましたが、互換バッテリーが流通しているのでそんな心配も杞憂となりました。
フォローして頂きどうもありがとうございます。
ただ 「アラン写真館」からは、フォロー数制限
により フォロー差し上げることが出来ませんので、
「アラン・グループkkk」から フォロー
させて頂きますので よろしくお願いいたします。
少しお時間ください。 アラン
よろしくお願いします
面白い記事をありがとうございます
いやーバッテリーが乾電池なのは良いですね
私も古いコンデジを時々買いますが、専用のバッテリーだと劣化で今後使えなくなる心配があるので、乾電池はカメラ選びの重要なポイントいなりそうですね
かなり昔のネオ一眼でしたが、楽しんでいただき何よりです。
私はオリンパスが好みなので、カメラも写真もそれ中心になっています。同社は乾電池駆動のカメラも多いので安心して使えます。
富士フィルムも画質良し、見た目良しでイイですね。
更新頻度は高くはないですが、お時間あるときにみていただければありがたいです。
アラン・グループkkkからのフォローお待ちしています。
今後ともよろしくお願いいたします。