

部屋の画像をUPすれば、
否が応でも部屋が片付くんじゃないかなどと思っているモノスヤです。
どうやら私の片付け魔は、どこかに去っていったようです。
あの世の祖母ちゃん、だったんでしょうか。
さて。
昔アパートという部屋に誰かと暮らしていた頃。
私は部屋が散らかると誰かを呼んで(宴会)、
それを機会に片付けるということを繰り返していました。
誰かが飲みに(遊びに)来てくれなければ、
部屋は散らかり放題でした。
実家に出戻って、
母の手前もあり友人を家に呼べなくなり、
それで部屋が散らかってしまっていたのですね(←明らかに言い訳)。
部屋が珍しく片付いて、
そうだね誰でも泊まっていってもらえるねなんて思っていたら。
なんと。
ほっきゃーどー(札幌)の叔父から母に℡あり。
来週、来秋だそうです。
泊めてちょ、と。
それも4人。
札幌の叔父夫婦と、その弟の千歳の叔父夫婦。熟年カップル二組。
客間を持たない我が家では、
客人の泊まるスペースは私の部屋が充てられます。
なんだか、そのために部屋を必死こいて片付けたみたいだ。
虫の知らせ、みたいだ。
良かったね、って母。
もし叔父の℡が先だったら私、大泡食ってたことでしょう。
でも部屋片付けて最初に訪れるのが、
叔父夫婦なんて虚しくもあり。
その前に、4人も部屋に入るのか。謎。
ゴミ袋15個分の掃除を終えたとたん、泊まりのTELがくるなんて。
片付けは、完全に終了ですか?
うんうん。
掃除の神様は、いるのですね!
「ま、こんなもんでよかろ♪」
と去っていかれたんでありましょう(笑)
新品の真っ赤なローボードで叔父様ご一行をお迎えですね。
文章の神様降臨させたまへ(願)
片付けに完全などという言葉は存在しないかのようです
この先はシングル意図じゃなくて寝具類と
戯れることになりそうでし
終わりは来ないかも(うげげ)
神は八百万ですからね~♪
五万(ごまん)と、とも言われてますが・・・。
最初に見せるのが叔父夫婦×2組なんて・・・
無情っす
祖母ちゃんそれより
良縁を運んできておくれよ(頼)
気付いてくれた??
そのうさぎの前に
ケース入りのくまたんもいるよ
画像ボケてるけど
なつかしべ(笑)
またくれ(股ではない)