食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【2024年の松茸、実は豊作!?】長野「道の駅あおき」へ、今年も買い出し~♪

2024年10月13日 | グルメ

(購入した長野青木村産の松茸です)

本日は、「信州上田まつたけ&ワイン祭り2024」の開催日です♪

開催場所は上田市別所温泉あいそめの湯芝生広場で、

まつたけを使った料理などの信州グルメと千曲川ワインバレーのワインや日本酒を楽しむ

唯一無二のフェスティバル」だそうです。

 

困ったことになりました、混んじゃうじゃありませんか!!

こちらの目的は、年に一度の贅沢である「松茸の買い出し」なのです、

別所温泉を通り越して、道の駅あおきにまっしぐらですから!!

上田駅から真っ直ぐの道を、青木村に進んで右側、

風力・太陽光・小水力発電を組み合わせた自然エネルギーハイブリット発電システムである

『エネ空あおきタワー』が目印です。

到着したのは、朝7時10分位ですが、既に30人程度並んでいます。

あら、やはり早くから並んでいる人が多いです。

状況によって、1人1パックとか、2パックとか、購入が制限されます。

8時前に人数を数えて、その日の入荷数から計算されるのです。

30人位なら、制限があっても購入は出来ます(*^_^*)

7時半には50人位となりました。

しばらくして、何か販売の用意が・・・

道の駅オープン前ですが、ハチミツの販売です。

全種類の試食をさせてくれるのですが、リンゴの蜂蜜が美味しいです(^o^)

そんなことをしているうちに、オープン時間となりました。

8時5分前ではありましたが。

 

混乱しないように、10人づつ位に段階的に入店することになっています。

 

何と!!

「本日は購入制限無し、1人何パックでもOK」ですって~!?

地元産のものは一番手前に陳列されていて、「青木村産」のシールが目印です。

近隣でも採れるのですが、「青木村産」が断然、香りが良いのだそうです。

価格は、7000円くらい~2万円近いものもあります。

「青木村産」、無いじゃない~?

と思ったら、すぐに補充されました。

まだ店内に入れない、並んでいる人から心配の声が聞こえてきますが、大丈夫ですよ~♪

青木村産をいくつか確保することが出来ました~♫

 

後で調べましたら、その日は400パックの入荷があったようです。

そのうち、青木村産は120パックですって。

もちろん、その他の「雑きのこ」もいただきますが、「雑」だなんて・・・。

地元で作りたての「おやき」がまだ温かいです。

手前が「野沢菜」、向こうが「なす」。

頂いてみましたが、つるりとした表面の皮は薄く、薄味の具材がたっぷりで「饅頭」状態です。

併設の「味処こまゆみ」では、「松茸ご飯」や「松茸ときのこの天ぷら」も頂けるのですが、

10時の開店まで待たなければなりませんし。

 

急いで戻り、お世話になった方に「遣い物」としてお届けしたり、

料理しなくてはなりませんから、それほど時間の余裕はありません。

 

それでも、戸倉上山田温泉の日帰り温泉は欠かせません。

いつも「万葉温泉」ですが、すぐ近くの「観世温泉」に立ち寄ってみました。

万葉温泉は石鹸なども完備されていて、露天の部分もあるのですが

観世温泉は内湯のみで、石鹸も何もないので要注意です。

ただ、お湯は酸性が強く、相当な効能を感じられます。

源泉掛け流しで、何と、飲むことも出来るのだそうです。

「地元の方のための共同浴場」という感じですが、近隣の旅館よりもお湯自体は良いと思います。

 

上田のスーパーツルヤに立ち寄りました。

軽井沢では高給スーパーとなっていますが、フツーに地元のスーパーです。

ハッ、これは!?

松茸が、「広告の品」ですって!???

左は輸入品としてカナダ産、右が信州産です。

「信州産」は信州のどこかは不明ですが、先ほど購入した青木村産よりも明らかに低価格です~!!!

 

その後、土瓶蒸しの食材を購入するために立ち寄った、埼玉のスーパーなのですが、

ここも、先ほどの青木村よりも低価格で、贈答としてパッケージの見栄えも良いです。

でも、贈答としてはカサが開きすぎています。

 

さらに、百貨店の青果売場でございます。

手前に見栄えの良い箱入り、端にスライスされたパックが並んでいます。

金額のケタを1つ、見間違えるところでした。

見栄えは申し分ございませんが「アメリカ産」ですか~、

価格はとてもお手軽ですが、うーん???

 

なーんだ、今年は松茸が豊作なのか!?

でも、私どもは、特に安いわけでもない青木村にこだわります。

採れたての新鮮さ、毎年のイベントとしての楽しみですから~♪

 

「道の駅あおき」公式HPより

Q.本日の松茸・雑きのこ入荷状況/本日の松茸価格

A.2024年日々の入荷情報です。数字はパック数になります。(1=1パック)

松茸の価格は、大きさ・重さ・商品状態(ひらき具合・傷の有無など)

その年の収穫量を加味して設定をしております。

・10/12(土)松茸6,000~25,500円で400(内青木村産120)/雑茸50
・10/11(金)松茸5,500~27,000円で194(内青木村産29)/雑茸68
・10/10(木)松茸6,000~20,000円で182(内青木村産74)/雑茸61
・10/9(水)松茸4,500~29,500円で159(内青木村産19)/雑茸39
・10/8(火)松茸5,000~35,000円で165(内青木村産103)/雑茸61

 

■ 道の駅あおき

公式HP : 道の駅あおき | ホーム (michinoeki-aoki.eek.jp)

住所 長野県小県郡青木村村松30−2

電話 0268-49-0333

(ナビ入力には使えますが、電話での問い合わせが多くてご迷惑となっている様ですから、

入荷の様子はHPで確認しましょう。入荷状況は毎日更新されています) 

■ 信州上田まつたけ&ワイン祭り2024

公式HP : TOP | 信州上田まつたけ&ワイン祭り (matsutakewinefes.com)

■ 戸倉観世温泉

営業時間 : 朝4時30分から夜11時まで

定休日 : 第1月曜日及び第3月曜日

     ※定休日が祝日の場合は営業日となります。

公式HP : 戸倉観世温泉 – 完全掛け流し美肌の緑の湯 (kanzeonsen.com)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【埼玉のラーメン/自家製麺 ... | トップ | 川越いも街道?いえいえ、三... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。