野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

2025年度 親子組てくてく体験説明会のお知らせ

2025年01月26日 | 親子組
春からスタートする親子組てくてく🐣は、森のたまごのお山の中で、未就園児(0歳〜)と保護者が週に一度通える森のようちえんです。




てくてくスタッフが保護者と一緒に見守る中、森のたまごの園児たちと同じフィールドで遊びます。







何にも無いけど何でもある!お山の中で、晴れの日も雨降りも、生き物🐜を見て🐛触って、坂道を登ったり降りたり、葉っぱに枝にドングリも好きなだけ拾って。










体だけでなく心も自然に解放してスタッフと仲間と一緒に子育てしましょう〜!

お山ってどんな所で何して過ごしてるのな?体力持つかなぁ〜?などなど、興味ある人も気になってる人も、まずは遊びに来てみて下さいね。








◇日時◇
2025年3月14日(金)or18日(火)

10:30〜13:30
(10:00受付開始)

◇場所◇
豊田市松平地区のお山
※詳細は申し込み受付後にお知らせします

◇参加費◇
1組1000円+保険代1人50円
(親1人.子1人の場合 1100円)

◇定員◇ 
各回8組

◇対象◇ 
未就園児と保護者(きょうだいや両親の参加も可能)

◇申し込み◇
 2月5日(水)
10:00より受付開始です

 ☆森のたまご公式LINE

 または

 ☆メール 
 moritama_oyako@yahoo.co.jp

 ①ご希望の日程
 ②参加される方全員のお名前
 ③お子さまの生年月日
 ④電話番号
 ⑤森のたまごへ「入園検討 or 他園に入園予定 or まだわからない」

 をご記入いただき、お申込みください。






==============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



森であそぼう!フィールドオープンデーのご案内

2024年11月22日 | イベント




11月なのに半袖を着ていたなと思っていたら、あっという間にジャンパーの出番がやってきましたね!

さて、森のたまごから【森であそぼう!フィールドオープンデー】のお知らせです📢

森のたまごへ遊びに来ませんか?
おもちゃや遊具のない場所で、こどもたちは何をみつけ、何をするのでしょうか。
一見すると何もしていないこどもの見つめる先には、何があるのでしょうか。

木々に囲まれながら火を囲み、寒い中であたたまる。冬をあじわってください。





⛄️日時
 2025年1月20日(月)
 10:00〜12:00(9:45受付開始)

⛄️場所
 森のたまごのフィールド
 ⭐︎詳細は申し込み受付後にお知らせします

⛄️対象
 未就学児

⛄️定員
 8組

⛄️参加費
 1組1,500円+保険料おひとり50円いただきます。

⛄️お問い合わせ・申し込み
 森のたまご公式LINE 
LINE Add Friend

LINE Add Friend

 
   または
 ✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp
 
 ⚠️12/5(木)10時より申し込み受付開始となります


冬の森でお待ちしております🌲





==============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



森とこどもの発達講座のご案内

2024年11月05日 | 講座

森のたまごの卒園生の父、小黒泰之さん(やーちん)を講師にお迎えして、「森とこどもの発達講座」を開催します。



前半は座学で「成長発達と原始反射について」

後半は身体を使い「遊びの中で原始反射を体験しよう」

を学びます。



発達と反射の関わりについて、わかりやすく解説していただきます。

こどもの行動やこだわりについてのなぜ?どうして?を紐解く手がかりがみつかるかもしれません。


⭐︎講座は座学、体験ともに森の中で行います。お子さんは森のたまごのスタッフや母たちと一緒に遊びながら過ごしていただくことも可能です。

気になる方はぜひお越しください。

◆日時

 2024年12月9日(月)10:00〜12:00

◆場所

 豊田市松平地区の里山

◆対象

 未就園児と保護者(両親での参加も可能)

◆参加費

 1組1,500円+保険料おひとり50円

◆申し込み・問い合わせ

 森のたまご公式LINE

 https://lin.ee/mmpGKe7

 または

 ✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp


✏️講師プロフィール

(放課後デイサービスまほろ HPより抜粋)

【小黒泰之さん】

社会福祉士。鞍ケ池プレーパークのプレーリーダー。一般企業の営業職を経て、障がい者の就労支援などの支援相談員、自立訓練事業「いま・ここ東山」サービス管理責任者など。整体師、発達支援コーチ。通称「やーちん」。


お申し込みをお待ちしております🌳 


============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



イベントのお知らせ<森であそぼう!さとちんのわらべうた>

2024年09月21日 | イベント

<森であそぼう!さとちんのわらべうた>
秋がいっぱいの森のたまごのお山へわらべうたでおなじみさとちんをお迎えします!

子どもも大人も動いて笑って楽しみませんか。


・日時:2024年11月18日(月) 10:00~13:00 (9:45受付開始)
・場所:森のたまごのお山(豊田市松平地区)
・費用:1500円/組+保険料50円/人
・対象:未就園児と保護者(両親や対象外のきょうだいの参加可)
・申込み:10月5日(土)10時より

公式LINE (ID @217jvkqj

またはメール✉️moritama_oyako@yahoo.co.jp


ラインQRコード↓





またはメール✉️moritama_oyako@yahoo.co.jp



2024年度 秋の自然体験講座のご案内

2024年09月02日 | イベント
小さな子どもたちだけではなく、小学生からおとなの方にも森のたまごへ遊びに来ていただきたい!ということで、今年も秋の自然体験講座を開催いたします。

🍁アンティマキさんの草木染めワークショップ in 森のたまご

気持ちの良い秋のお山で、草木染めをしませんか。
森のたまごのお山に自生する植物を材料に、スカーフとエコバッグを染めます。
初めての方も大歓迎です。一緒に秋のてしごとを楽しみましょう。

◆日時
 2024年10月6日(日)
 10:30〜14:30(10:15受付開始)
◆場所
 豊田市松平地区のお山
 ※詳細は申し込み受付後にお知らせします

◆対象

 小学生以上(小中学生は保護者の付き添いが必要です)

◆お問い合わせ

 森のたまご公式LINE(下記URLより)

 ✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp

 ホームページお問い合わせフォーム

◆申し込み
 とよたまちさとミライ塾+公式サイトより

とよたまちさとミライ塾

とよたまちさとミライ塾は愛知県豊田市ならではの魅力ある体験プログラムが満載です。豊田市へ観光へ、体験へぜひお越しくださいませ。

とよたまちさとミライ塾

 

【講師プロフィール】

村田牧子(アンティマキ)さん

大学時代とその後の二十数年間を京都で過ごし、雑誌編集、ラジオ番組の構成などに携わる。投稿誌「普通の出来事」刊行。2003年、現豊田市旧稲武地区に移住、草木染めと焼き菓子の工房「アンティマキ」を開く。



🍁北岡明彦先生と一緒に森のたまごで里山観察

北岡先生と一緒に森の中を歩きながら、いきものや植物を観察します。森の不思議やおもしろさを体験してみてください。

◆日時
 2024年10月11日(金)
 10:00〜12:00(9:45受付開始)
◆場所
 豊田市松平地区のお山
 ※詳細は申し込み受付後にお知らせします

◆対象

 年中から小学生を含む家族

 (両親やきょうだいの参加も可能です)

◆お問い合わせ

 森のたまご公式LINE(下記URLより)

 ✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp

 ホームページお問い合わせフォーム

◆申し込み
 森のたまご公式LINE(下記URLより)

 または✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp


【講師プロフィール】
北岡明彦先生
自然保護協会の自然観察指導員。各地で自然観察会等を開催している。観察会では、自然の素晴らしさと大切さ、植物と動物の不思議な関係、自然と人間の関係などを重点的に解説する。得意分野は動植物の分類と分布地理。




🍁グリーンウッドでカッティングボード作り

いつもは子どもたちの遊び場である「森のたまご」のお山で、大人のグリーンウッドワーク(生木を使ったものづくり)をしませんか。本格的な"削り馬"やナイフを使って、自分だけの木ベラを作ります。
初めての方も大歓迎。大人も体いっぱい自然を感じ、秋の森で一緒にものづくりを楽しみましょう。

◆日時
 2024年11月9日(土)
 10:00〜15:00(9:45受付開始)
◆場所
 豊田市松平地区のお山
 ※詳細は申し込み受付後にお知らせします

◆対象

 中学生以上

◆お問い合わせ

 森のたまご公式LINE(下記URLより)

 ✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp

 ホームページお問い合わせフォーム

◆申し込み
 とよたまちさとミライ塾+公式サイトより

とよたまちさとミライ塾

とよたまちさとミライ塾は愛知県豊田市ならではの魅力ある体験プログラムが満載です。豊田市へ観光へ、体験へぜひお越しくださいませ。

とよたまちさとミライ塾

 

【講師プロフィール】

グリーンウッドワーカー/小野敦先生

岐阜県美濃市在住。人力の道具で生木を削り、家具や小物を作る「グリーンウッドワーク」の技術を全国に広める活動をしている。



実りの秋🍂芸術の秋🍂をぜひ森のたまごでお楽しみください。

お待ちしています!






============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ

https://www.morinotamago.com

LINE公式アカウント

https://lin.ee/MXj5MNf

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052