野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

第2回 2025年度入園説明会のご案内

2024年08月22日 | 説明会
お盆が過ぎ、暑さの中にも少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。


夏休みも終盤となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


今日は森のたまごからの入園説明会のお知らせです📢

「森のたまご」ってどんなところ?「森のようちえん」って何をしているの?幼稚園やこども園とはちがうの?



話を聞いてみたいと思ってくださった方は、ぜひ入園説明会にお越しください!

森のたまごの保育理念、活動紹介をいたします。

代表の遊佐をはじめ、園児の保護者も同席しますので、ご心配な点や気になることもこの機会にご質問ください。

森のたまごでは保護者が共に保育に関わることから、ご家族での共同保育への理解もとても大切だと考えています。ご都合がつけば、ぜひご家族のみなさまでご参加ください。




◆日時
 2024年9月27日(金)
   10:00〜12:00(9:45受付開始)

◆場所
 豊田市自然観察の森 1F研修室
 ⭐︎同室託児あります

◆対象
 森のたまごに興味のある方ならどなたでも

◆定員
 10組程度

◆参加費
 無料

◆申し込み・問い合わせ
 ホームページお問い合わせフォーム

お問合せ | 愛知県豊田市 | 野外保育とよた森のたまご

森のたまごへのお問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ。

morinotamago

 
 または
 公式LINE
LINE Add Friend

LINE Add Friend

 
 よりお願いいたします。

⭐︎2025年度は年少児5名、年中・年長児若干名を募集します。2024年度途中入園も受け入れております。
⭐︎入園を希望される場合には、ご両親の志望動機をお伺いいたしますので、可能でしたらご夫婦お揃いで説明会に参加されることをおすすめいたします。ご都合のつかない方はご相談ください。
⭐︎同室での託児がございますので、ご希望の方はお申し込み時にお知らせください。

⭐︎1日体験も受付中です。こちらも併せてご検討くださいませ。

みなさまのご参加をお待ちしております🌳








==============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



夏休み自然体験講座 北岡明彦先生と一緒に里山観察会のご案内

2024年07月01日 | イベント




自然観察会でおなじみの北岡明彦先生と一緒に、森のたまごで探検しませんか。
夏休みの森にはどんないきものたちがみつかるのでしょうか。
風を感じ、空を見上げ、耳を澄まし、匂いを頼りに、たくさんの不思議やおもしろいを見つけてくださいね。

今回は年中から小学生を含む家族を対象に開催します。小さなきょうだいや大きなきょうだいの方も、ぜひご一緒にお越しくださいませ。


◆講師プロフィール
 北岡明彦
 自然保護協会の自然観察指導員。各地で自然観察会等を開催している。観察会では、自然の素晴らしさと大切さ、植物と動物の不思議な関係、自然と人間の関係などを重点的に解説する。
得意分野は動植物の分類と分布地理。

◆日時
 2024年8月6日(火)
 10:00〜12:00(9:45受付開始)

◆場所
 豊田市松平地区の里山

◆定員
 8組

◆参加費
 1組1,500円+保険料おひとり50円いただきます

◆お問い合わせ・申し込み
 公式LINE https://lin.ee/vfS9yRM
 ホームページお問い合わせフォーム https://www.morinotamago.com/contact
   ✉️morinotamago2010@yahoo.co.jp

 ⭐︎申し込み受付開始は7月5日10時からです

申し込みをお待ちしております😊




============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



2025年度 入園説明会のご案内

2024年05月22日 | 説明会



「森のたまご」ってどんなところ?「森のようちえん」って何をしているの?幼稚園やこども園とはちがうの?





話を聞いてみたいと思ってくださった方は、ぜひ入園説明会にお越しください!

森のたまごの保育理念、活動紹介をいたします。

代表の遊佐をはじめ、園児の保護者も同席しますので、ご心配な点や気になることもこの機会にご質問ください。

森のたまごではお母さんが共に保育に関わることから、ご家族の共同保育への理解もとても大切だと考えています。ご都合がつけば、ぜひご家族でご参加ください。



◆日時
 2024年6月29日(土)
   10:00〜12:00(9:45受付開始)

◆場所
 豊田市自然観察の森 1F研修室

◆対象
 森のたまごに興味のある方
 入園を考えている方

◆定員
 10組程度

◆参加費
 無料

◆申し込み・問い合わせ
 ホームページお問い合わせフォーム

お問合せ | 愛知県豊田市 | 野外保育とよた森のたまご

森のたまごへのお問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ。

morinotamago

 
 または
 公式LINE
LINE Add Friend

LINE Add Friend

 
 よりお願いいたします。
 ⚠️申し込み受付開始は5月7日10時からとなります。ご注意ください。

⭐︎2025年度は年少児5名、年中・年長児若干名を募集します。
⭐︎入園を希望される場合には、ご両親の志望動機をお伺いいたしますので、可能でしたらご夫婦お揃いで説明会に参加されることをおすすめいたします。ご都合のつかない方はご相談ください。
⭐︎同室での託児がございますので、ご希望の方はお申し込み時にお知らせください。

⭐︎第2回説明会は9月27日(金)を予定しています。

みなさまのご参加をお待ちしております🌳





==============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



5月9日(木) 木曜日てくてく

2024年05月09日 | 親子組




明日はコットンの日(5月10日)ということで、森のたまごの園児さん達は、近くでガラ紡やっているノノさんの畑へ綿花の種を植えに行きました。




今日はてくてくさんだけでお山で遊ぶ。
静かかなぁと思っていたら、皆元気に遊ぶ遊ぶ。
何でも道具は使いたい放題!
広いお山は貸切。












ターザンロープにぶら下がる。
色々挑戦してみたり。
しっかりケンカも。
下り坂を駆け下りたら転ぶよね。
お昼はいつもお兄ちゃん達が座る場所に並んで座って食べてみたら、眺めが良かったね。

あっという間に帰る時間になりました。
また皆で遊べるように、使った物は元に戻して片付けよう。

ではまた来週♪

(てくてくスタッフ しま)

============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================





4月24日(水) てくてくもお誕生日♫

2024年04月24日 | 親子組



雨上がりの曇り空。たまに細かい雨の降る日。

前日に森のたまごのお誕生日会があり、園児さん作成の切り株ケーキが置いてありました。

先週のてくてくの時、来週末に3歳お誕生日を迎えるMちゃんの話を聞いていて、てくてくでも何か出来たらな〜と話してました。

朝の会の時に「森のたまごもお誕生日会したの。てくてくのみんなもケーキ作ってみようか」とお話しました。

切り株に、水たまりの泥をクリームのようにペタペタ塗って、近くにある葉や花を飾り付けます。主役のMちゃんはお母さんと一緒に色んな所へ出かけ花探し。他のみんなも花や実を集めて持って来てくれます。たくさん集まった花をどんどん乗せて見事なケーキの完成です。




小枝3本をロウソクに見立てて自分で好きな場所に立てます。

♫ロウソクぽっ、もひとつぽっ、
      灯りをともして誕生日〜♫

たまごのお誕生日会の時の歌でお祝い。
小枝のロウソクに火をつける仕草、
「フッ」と吹き消す仕草、
想像の中では火がつき消える。

そして吹き消したあとには最高の笑顔。
まだまだ、ファンタジーの世界でいっぱいの中に生きてるから、大切にしたい。

帰りの会、最後にMちゃんの口から、
「みんな、ありがと」と、伝えてくれました。

その言葉に、あたたかい気持ちと笑顔がいっぱいになったよ。曇り空でご機嫌ななめな子が多い1日でしたが、最後の最後に穏やかな時間になりました。




たまごのお兄さんお姉さん達も、ちょいちょい様子を見に来てくれてました。てくてくのみんなが帰った後「私達のケーキにはアリさんがいっぱい。てくてくさんのにもいるね。」って、ちゃんと観察もしてくれてましたよ。

(てくてくスタッフ べっちゃん)

==============================

野外保育とよた森のたまご

ホームページ
https://www.morinotamago.com/

LINE公式アカウント

https://lin.ee/QFHysVw

メールアドレス

morinotamago2010@yahoo.co.jp


代表遊佐美絵

==============================



お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052