野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

こまのおっちゃん訪問

2018年11月03日 | たまごたちの1日
今日は土曜日。たまごはお休み。

だが、しかし!
現在、たまごはコマブーム。
有志の4家庭で、名古屋市港区の『独楽博物館』に遊びにいってきました!


4家庭18名、わちゃわちゃの店内。

『こまのおっちゃん』と呼ばれる、こま名人が、個人で作った博物館。
コマを始めとした色んな玩具が売っていたり、コマを回して遊べる空間があります。

コマは、こういう投げゴマが代表的。


投げて回すだけじゃなくて、手のひらに乗せたり、散歩させたり。


そして、ケンカ遊び専門のベーゴマ。


男子(大人含む)は、このベーゴマが楽しいらしい。
いやいや、女子(特に大人)も好きですよ。


↑おっちゃんにベーゴマの投げ方を教えてもらう、Kチの父あっくん。



さすがはコマのおっちゃん。
直接教えてもらい、大人も子どもも、めきめきコマが上手になっていきます。

コマだけじゃないよ。
皿回し、ディアボロ(中国コマ)、けん玉、フラフープ、、、色々遊べます。

大人も、しっかり遊んで


遊んで


遊んで


帰り道にはみんなで晩ご飯食べて、帰ってきましたとさ。


独楽博物館、おすすめ!
ぜひ、お友達と一緒に行ってみてね!


(年中母みっちー)

===============================
「 野外保育とよた森のたまご」
お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)
TEL:080-5122-1052
HP:https://www.morinotamago.com/
===============================

1月30日(火)ささやかな冬の記憶

2018年01月31日 | たまごたちの1日
寒い日が続いています。
氷が張ったり、霜柱を発見したり、日かげはいつまでも雪が残っていたり、
こどもたちの心が躍動するものがいっぱい。

大きな氷を手に持って、おもむろに食べ始める子。
氷ってずっと持ってると冷たくてちょっとこわいね。


霜柱を見つけて、お母さんのお土産にすると言ってズボンのポケットにしまう子。
氷の向こうはどうだった?キラキラしてた?
そのまま遊んで気づいたらポケットがぬれてることに気づいたそう。




そんな話を保育当番さんに聞いていたら、こどもの頃の冬の記憶がよみがえった。
登校時に霜柱ができているところを見つけてみんなに気づかれないように
足早にざくざく踏みまくっていたこと。先客がいたときは妙に悔しかったのも覚えている。

こどもたちの心に体に、消えないものが残っていく。
素敵な冬の記憶になあれ。





(みゆき)

======================================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
https://www.morinotamago.com/
======================================================




2月16日(木)涙のわけ

2017年02月16日 | たまごたちの1日
今日は年長さん(もり組)と分かれて年少・年中さんだけで過ごす1日。そして母だけ当番の1日。いつもリードしてくれるもり組と保育スタッフがいない中、何となくまとまりのない朝の会がはじまった。

もり組にかわって前に立ちみんなの名前を呼び、今日やることを一生懸命伝えてくれたまんなか5人組。スタッフかなちゃんに書いてもらったメモ書きを見せながら、焼きリンゴの作り方を丁寧に説明してくれました。憧れのもりぐみ会議(もり組+保育スタッフだけの話し合い。もり組の特権!)みたいにまんなか会議をしたんだって。


自分たちだけでもできる!と誇らしげな、でもちょっと照れくさい気持ちも入りまじったほんとに良い笑顔。もりぐみになるという自覚がしっかり芽生えています。


自分たちで作って、おいしくできた焼きりんご。これでもり組さんにごちそうできるね。




いくつもの気持ちを出し合い、気持ちのぶつかりあいもたくさんありました。
年少女子のIトとSホが壊れた一輪車を取り合ってケンカをはじめた。ふたりとも泣きながら体で言葉で伝え続け、一輪車を掴んではなさない。


傍にいた母当番やまぴー(Iトのおかあさん)がそれぞれの気持ちを代弁したり共感したりするもどちらもゆずらない状況がしばらく続く。お互いの主張を繰り返すうち声をつまらせて本格的に泣きはじめたSホ。その様子を遠くでみていたわたしはたまらず近寄り、結果的には仲裁に入ってしまった...
Iトはここにお母さんがいる、Sホはいない。フェアじゃない!ってむりやり言い訳を考えながら。こんなときはいつももり組の誰かが間に入ってくれるのにな、とも。
咄嗟の自分の行動にまだモヤモヤ...気まずさを味わうチャンスを奪ってしまったかな。


次のぶつかりあいのきっかけは大なわ。まんなか男子のKクとKメが大なわの順番でもめはじめた。自分のペースでひとりとびたいKク。Kクと一緒にとびたいKメ。Kメのパンチがきまったところで、Kクが悲しそうにシクシクなきはじめてケンカはおしまい。Kメはすぐに状況と気持ちを言葉にしてその場を去り、残されたKクはしばらく咳き込みながら泣いていたので、それとなく涙のわけを聞いてみたけれどその場でKクの言葉は出ませんでした。


今伝えたいことは、見守りに徹することは難しい、難しいことをしています。ということではありません。伝えたいのは、まんなか組の自分たちだけで成し遂げたという自信を感じたこと、もり組がいなくてひとりひとり実は困っていたということ。
KクとSホがその日の夜に、お母さんに涙のわけを打ち明けた。
「Kメに負けて泣いた。それなのに、もり組が誰も助けに来てくれなかったから!!」
「Sホは悲しいことがあった。もり組がいてくれたらよかった」


卒園まであと少し。
しっかりもり組さんに甘えさせてもらおうとたくましくなった背中を見て思うのでした。


(みゆき)


==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052





1月24日(火) 笑いヨガなんて要らないよ

2017年01月25日 | たまごたちの1日
今日は朝の気温が氷点下!
9時に皆が集まるのを待っている間、足の指が凍らないように足踏みをしていても
私の指はジンジン痛くてだめ。全然温まらない。

それでも風は弱く、晴れていれば陽だまりはぽかぽか暖かい。



子供達はいつものようにお散歩。
霜柱をジャクジャク踏んで。
おしゃべりしたり、笑ったり。



お弁当が食べられそうな暖かい場所まで来ると、思い思いに散らばって遊ぶ。



お弁当の時間には太陽の下でも凍えそうで固まっていたFキちゃんも、
遊びだすと寒さなんか吹っ飛んだ様子。



最近はようちえんに行き渋っている年長のEナも、同級生で仲良しのYウと笑いながら
走り回っている。
何がそんなに面白いのか?二人とも走りながら笑いが止まらない!


見渡すと色んな所から笑い声が聞こえてくる。
子供達、なんてステキな時間を過ごしているんだろう。
テレビで観たんです、笑いヨガと森林浴が体温アップ免疫力アップに効果的、
インフルエンザも怖くないって。
この子達には笑いヨガなんて要らないわ。
毎日広場や森の中を駆け回り、友達と遊ぶのが楽しくてしょうがない。


うちの子が病気もせず風邪もひきにくいのはこのおかげかも。
今日は私もたくさん笑わせてもらいました!

(シマ)


==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

1月12日(木)冬をあそぶ

2017年01月19日 | たまごたちの1日
寒波到来、みぞれが降りました。
灰色の寒空の下、こどもたちはそれぞれの方法で体を温めます。
走り回ったり、手袋をつけてみたり、たき火を囲んで温かいものを冷めないうちに食べたり、
大声で叫んでみたり、気持ちを強く持つことだったりもする。
この寒さ、自分たちでどうにかするしかないものね。


寒さを忘れるほど熱中した凧あげ。
ゴミ袋、竹ひご、落ちてる小枝、凧糸、麻紐で作ったぐにゃぐにゃ凧。
風になんてまかせず走って凧をあげるので、途中で暑くなって上着を脱ぐ子もちらほら。
凧があがったときのこどもたちの顔、嬉しそうでした。「凧と一緒に空に飛んでっちゃいそう」だって!
大人も本気で作って本気で負けじとあげました。







焚火を囲んで食べるお汁粉。




分け合って食べたホクホクの焼き芋。


席の奪い合いでもめた2人を全員で解決しようとしたこと。どれもあったかくて楽しい冬の思い出。



新しい年になって初めての当番は、パーッと遊んで、ガツガツ食べて、たくさん笑ったら心も体もゆるむのがわかってあっという間に終わりの時間。寒さや不快なこともたっぷり味わいながらそれを超える楽しさを見つけるこどもたちからエネルギーをいっぱいもらいました。
こどもたちが少し会わない間にちょっとお兄さんお姉さんになっているようにも見えたなあ。
今年もよろしくね!



(みゆき)


==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052