野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

2月21日(水)うずら組

2018年02月23日 | うずら組
来年度年少組のメンバーが親子で過ごす、うずら組が1月からスタートしました!
現在、7名の子ども達の入園が決まっています!

今回は親子組てくてくから3組の親子が入園する事もあり、うずら組スタートから子ども達がリラックスした様子で遊んでいます。


今日のうずら組の活動も、朝の会からスタート!
慣れた様子でシートに座っていくうずらさん達。



たまごの朝の歌も大きな声で歌い、名前を呼ばれるとそれぞれの形でお返事をくれました。
安心できる大人の中だからこそ、子ども達の個性がみられました。


朝の会が終わると、
みんなで斜面を登ってお尻で滑って…
ミミズを見つけ…
竹やぶの中を歩いて…
土遊び…



子ども達同士で走って進んでいく姿や、他の母に手を引いてもらったりする姿があり、仲間を感じる時間でした。



お弁当の後には、母と子が協力し合って竹を切りだしました。



ひねったり、石でたたいたり・・・・





残りのうずら組も、4月からのスタートもどんな様子になるか今から楽しみです♪



名札作りや、ハンコ作りも順調に進み…、残るは心の準備かな?!
子ども達も母達もどんな気持ちで入園の日を迎えるのかな(^^)♪




(ゆう)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================

2月1日(木)鬼がきた!

2018年02月22日 | 保育
ある日、森のたまごのみんなが、広場で明日の味噌仕込み用の大豆を煮ていました。



そのすぐ近くでは、大豆を煎っている子がいました。



「今日は、鬼が来るかもしれないよ。」

そんな話を聞いた年少Kた、Kち、それからスタッフかなちゃんが駐車場へと様子を見に行きました。

「おにだ!おにがきたー!」

血相を変えて走り戻ってきたKち。

その声を聞いて、慌てて机の下に隠れる年中Mの。



「今年はおにがきたらぜったいに豆をぶつける!」
って、鼻息を荒くしていたのにね、これじゃ去年と一緒だね! 

私「豆投げるんじゃなかったの?」
Mの「やだよ、じゃあじぶんがやってよー!」

しかし、やってきた鬼は、
大人しそうな、赤鬼さんと青鬼さん。



優しく手を振る姿を見て、やっと安心したのかMのも机の下から出てきました。

年少Jうは、鬼さんにお豆をあげて食べてもらっています。
「はい、おまめたべてね。」



やさしい鬼の正体は、みえみえとゆいゆいでした。



大きい子達にはちょっと物足らなかったかな?
でも、ちいさい組さんはドキドキしたね。



(ふーみん)


==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================

2月15日(木)卒園の足音

2018年02月20日 | 保育
森のたまごの卒園証書は、手漉きの和紙でできています。
今年も小原和紙工芸作家の加納ともみひさしさんご夫妻の手ほどきを受けながら
こどもたちが和紙を漉きました。

まずは和紙についての簡単な説明から。
お2人がまとう穏やかな空気に包まれて、いつにもまして真剣な表情で聞きいるこどもたち。

これは和紙の材料の「楮(こうぞ)」。
楮という木の皮を蒸して、外皮をはいで、煮て繊維を柔らかくしたもの。
とろりーん。


ここからはこどもたちが手を動かします。
はじめに楮を木の棒でぺたんこになるまで叩いて、叩いて、叩く。


年中さんの様子。年中、年小さんの漉く和紙は手帳カバーに。


こちらは年長もりぐみさん。どんな卒園証書になるんだろう。


トントン叩いたら、それを細かく裂いて水を入れたペットボトルに入れる。



しっかりふたをしめて100回ふって、ふって、ふる。
ふりかたは十人十色。坂の上からペットボトルを抱えて走る、坂の上から勢いよく投げる、
ごろごろ転がす、地道に手でふる、大人にまかせちゃう。



目をひいたのはペットボトルを抱えたままでなわとび!
重いものを持ってとぶといつもより大変でしょ?
大人が軽やかに飛べない気持ちわかる?



そんなこんなでよく混ざったら楮の繊維が均一に絡み、ねばりを持たせるために
トロロアオイ(オクラの仲間)の根っこでできたねばねば液を加えます。


ここからが和紙すき本番。
木枠にねばとろ液を流して右に左にやさしくゆらします。
この日のために自分たちで集めた葉っぱやお花、実、虫!、ハチの巣!?を飾って、
残りの液を上からそっと流してできあがり。















和紙ですもの美しく仕上げることを目標にこどもの作業につい口を出したくなる場面も多々。
葉っぱがはみ出ていたり、指でぶすっとさしてみたり。

そんな時もこどもたちの素直な気持ちや行動を一番大切に考え見守ってくださる
加納ご夫妻のやわらかなまなざしと声かけに、こどもに関わる大人としての
心構えみたいなものを見たような、そんな気持ちがしました。

和紙を漉く作業の中で、五感を使ってちいさな感動や不思議をたくさん発見して
共有することがこれほど楽しいとは。こどもたちに感じてほしいことはこれだ!って。



いよいよ何をしても卒園を意識する時期。
「今」を存分に味わいたいと思います。
来月14日。あたたかくたのしくしあわせに満ちた1日になることをねがって。




加納ご夫妻、記憶に残る時間をありがとうございました!
道山カメラマン、素敵な写真をいつもありがとうございます!


(みゆき)


==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


2月16日(金)卒園式の準備

2018年02月19日 | 母達
既に3/14の卒園式の準備が始まっています。

もりぐみさんの輝く晴れ舞台。
嬉しいような。寂しいような。


さてさて、

これはなーんだ?!









まだまだ作業は続きますが、

正解は卒園式にて(^^)


(ゆか)


=======================================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
=======================================================

2月19日(月) てくてく便り

2018年02月19日 | 親子組
先日最終回を迎えたてくてく秋冬組。

参加してくださったお母さんたちからメッセージをいただきました。読んでいて、あぁ色んな想いを共有できていたんだなぁとただただ幸せな気持ちになりました。そして感謝の気持ちでいっぱい!やっぱり参加してくれる子供たち、お母さんたちあってのてくてくだなぁと。

少し紹介させてください。


毎回、息子の新しい成長が感じられて、とても心が動かされました。階段が登れるようになった、1人ではまたいで通れなかった溝を1人で跳び越えられるようになった、あんなに大好きだったブランコに見向きもせずに友達との遊びに夢中だった…など、たくさんありすぎて、書ききれません。1番印象に残ったのは、友達とケンカするようになったこと。それまではケンカっぽくなるとすぐに無いて諦めて、私の所に助けを求めに来ていたけど、冬ごろからは、泣きながらも抵抗するようになりました。母として言い合いを見るのはドキドキだったけど、嬉しかったなぁ。(Sちゃん)


雨の日はびしょびしょになるまで、落ち葉の中をはっぱまみれになって、全身を使って遊ぶ姿は本当に気持ちいい!
体と心をたくさん動かした子どもは満たされたいい表情だなあと思いました◎

大人は子どもにいろんな経験をさせてあげたくていろいろ用意してしまうけど、好きなことを好きなだけできる時間はなかなかないから、とてもいいと思います。(Mちゃん)


歩き始めた1歳3ヶ月からの参加で歩いてくれるか、遊んでくれるかな?と不安はありました。最初はだっこだっこ。人が近づいてくるとかくれんぼでした。それでも少しづ歩きはじめ、遊び始め、最後にはスタッフのべっちゃんみきちゃんとコミュニケーションを取るのも恥ずがらずに、笑顔がでたことが私にもびっくりでした。2歳になったばかりで言葉もまだ少ないですが、車を降りたとたんここはいつもの場所!と反応してリュックをしょって降りる姿が愛おしくて参加してよかったなぁと思いました。(Yちゃん)


私自身が汚れることが嫌いで子供にはそういうことは言っちゃダメだと思いつつも積極的に汚れるような遊びをさせることができずにいたので、溝に入って遊んだり、坂をお尻で滑ったりといった遊びをさせてあげられたのは良かったです。
雨の中レインコートで遊ぶのも、寒いのに水遊びをするのもてくてくじゃなかったら絶対やらなかったのでいい経験になったと思います。(Nちゃん)


いつもの場所、いつものメンバー、いつもの活動がこの時期の子どもたちにとっていいのかなぁと思いました。
同じ環境だからこそ、自分の好きなことを見つけ、とことん追及できたり、変化を楽しむことができたり(晴れや雨、植物だったり色々)、あの子がいるという嬉しさを感じたり…。安心感ができて楽しめるのかなと思いました。(Mも)




これはほんの一部でまだまだ紹介したいのですが、それはまた別の機会に・・・






(みき)






お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052