野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

11月19日(火)薪ひろいとたくさんの優しさ

2013年11月19日 | 
寒くなってきました。おいしい焼き芋が食べたい季節です。
焼き芋を食べる為には…
今日は薪を拾いに森まで散歩です。

いちご組さんには、ねぎの追肥をお願いし、みんなには先に出発してもらいました。
TきとCりはせっせと作業してくれましたが、朝から機嫌が悪い?Kみは「やらない」と言って、作業しませんでした。2人にちょっかいを出しますが、2人は相手にしません。

そんなこんなでいちご組も出発。
道中は3人仲良く話しながら向かいました。なんだかとってもよい感じ。たまご祭りでギュッとしたよね!

途中、保育園の0歳児さんが散歩していて、お姉様達はニコニコでバイバイやタッチをしてあげていました。特にKみが最後まで見送っていて…そんな姿はあまり見たことが無かったなぁと思いました。自分の妹と重なったのかな?

薪拾いはみんな一生懸命作業します。袋にたくさん拾いました!

帰り道、Mんが重くて持てないと言い出すとCりが手伝います。
実はMんの紙袋は持つところがなく、大人でも持ちづらいものでした…
気がつくといつの間にかCりが1人で持っていました。何も文句も言わずに…

そのうち、Tみが「ゆかちゃーん、これ持って~」と言ってきました。
Tみが甘えてくれたので、嬉しくて一瞬持ってあげたい!と思いましたが、それより先にTきが何も言わずささっと持ってあげてました。

しばらくするとCりが「Tき、持って!」とMんの袋を渡します。あの持ちにくい袋を!!
ついにTきはこんな状態…

これはさすがにと思い、前を遊びながら進む2人に声をかけると、2人もまた自分の袋を持ち歩き帰りました!
たくさんの優しさが見れた薪ひろいでした!

【畑状況】
土の中にこんな虫が…Hくんがたくさん退治してくれました。


ほうれん草は順調です!


(ゆか)
========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

11月11日(月)Hめの悔し涙

2013年11月15日 | おさんぽ
お散歩に行った帰り道・・・

小さい組の、Hめ・Kほ・Hま・Yとの4人でいつもと違う道で階段を登って行きます!
分かれ道では「どっちに行く?」と聞くと「こっちだよ~」と4人が張り切って進みます。
途中には駅があったり、鉄橋を渡ったりとHめの大好きな鉄道をイメージしながら・・・。

そんな中「俺、こっちから登る」Yとがショーットカットの崖を登りはじめました。
そこだけ草がなく、誰かが登った後もあります。土がむき出しになっていてます。
草や木の根っこ、そこにある掴まれる物全てを使って登って行きます。
足元は砂でズリ落ちます。何度もズリ落ちてきますがトライします。
そしてやっと登りきる事ができました。「ほーら」と得意げな顔をして上から覗きます。

この様子をずっと見ていたHめとHま「こっちから行く」と後に続きます。
登ってみたい気持ちでいっぱいの二人。狭い所に一緒に行こうとします。
「Hまが先!」「H君だよ~」と二人は言い合いどちらが先に行くが決まりません。
上からはYとが眺めています。そうこうしてる間にHまが先に行く事になりました。

最初の所は砂でズリズリです。ここを抜けると木の根っこに掴まれます。
その後草につかまり足場を固めて行きます。身のこなしの軽いHまでも思うように体が進みません。
「そこの草つかんで!そう!」上からYとがアドバイスします。
が、ズルズル~。なかなか登る事が出来ません。
すると上にいたYとが下に降りて来て「俺のようについてきて」と、先を進み登る事を提案しました。
Hま必死について行きます。「これにつかまれ!」と、Yとが枝を持ってきてHまを上から引っ張ります。
「ふう~」Hまの満足した顔がありました。

その様子をずっと見ていたHめ。「H君も登る。登らせて」と大人にお手伝いをお願いしてきます。
「いやいや、H君。自分で登るって言ったよね。」と、お手伝いしない事を伝えます。
観念して登り始めます。あまり道なき道を登る経験が少ないHめにとっては、どうやったら
いいのかがイメージできないようです。そこで「さっき、YととHまはここの木の根っこを掴んで
行ってたよ。」と伝えます。しかし、木の根を掴もうとするも、次の動きが分からず体が止まって
しまいます。そしてズルズルと下に転がってきます。何度も繰り返します。

Hめ、登りたい気持ちと出来ない悔しさが溢れ出しました。「H君、できないもん」と泣き出しました。

上からは「H君、頑張れ!」と声援が飛びます。
しかしHめは、泣き続けます。しばらく、Hめの泣き声が響きました。
「どうする?今日はやめて、こっちの階段から帰る?」と聞きました。
「いや、こっちから行く!」泣きながら答えます。そして泣きながら登るも出来ず、また泣く。
何度この状況を繰り返したでしょうか・・・。

上から眺めていた二人も降りてきて「今日はこっち(階段)から帰ろ」と言います。
「こっち(崖)から登る」と、言いだしたらHめ聞きません。
しかし、体は疲れてきているので座り込んでしまいました。泣き過ぎてむせてます。
するとHまが「お茶飲む?」とHめにお茶を入れて飲ませてあげます。

「今日はこっち(階段)から帰ろう」ともう一度伝えると、しぶしぶ歩きだしました。
しばらくは、うつむき、一言も発しなかったHめも落ちていたドングリをポケットに入れると
ニコッと笑い、また元気に歩き出すのでした。

この状況をずーっと見ていたKほ。余りにも長すぎて体が冷えてきたようで「カッパ着よう!」と
服を一枚増やし、文句一つ言わず一緒に見守っていてくれました。ありがとうね。

帰り道、何となーくまとまった4人。ドングリの歌やうさぎの歌を一緒に歌って帰ってきました。
H君、今度は登れるかな?また、トライしようね。

(べつ)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052




<2013年度 一日体験のお知らせ>

2013年11月14日 | 1日体験
今年度の一日体験も残すところあと1か月程になりました。
寒い時期の森のたまごを一緒に味わってみませんか?



・体験可能日は6月から12月の月曜日・木曜日です。(夏休みは除く)
・入園対象年令優先です。(2歳児)
・参加費は、親子で500円+保険代50円(1人)です。
(兄弟、父親の参加がある場合は一人増える毎に+200円です。)
・体験は1日2組です。

申し込み・質問・問合せどしどしお待ちしています。

メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 
電話:090-4232-2292(天野)

11月12日(火)玉ねぎ植え付け

2013年11月12日 | 
今日は昨日までとうって変わって急に肌寒く、
たまごたちも、冬の装いです。


今日の作業は
たまねぎの植え付けです。
今年は、早めに収穫できる早生を150本と
収穫時期がもう少し遅い晩生を100本2畝半に植えます。

やのちゃんと相談して、いちご組の3人に
晩生1畝まるっとお願いしてみることにしました。

1畝に3列、割り箸で穴をあけて植えていきます。
Tき、Kみ、Cり3人で相談しつつ、1人1列ずつ植えることにしたようです。
いちごぐみさん、どんどん進めていきます。そしてすぐに完了。

Tき「15分くらいだよね」とほこらしげ。
Kみも、Cりも満足そうでした。
はじめ、100本は多いかな…と思い、半畝50本をお願いしようかと思っていたのですが
1畝があっというまでした。
最近たまごまつりもあり、3人で作業することの多いいちごさんたち。
時々ぶつかりながらも、近づいて
3人で作業したことが色鮮やかな思い出になるのかな…

その後、Cりはまだ終わっていない畝にきてKほとふたり最後まで植えてくれました。



隣の畝ではYゆの声かけで、Hまり、Hの、3人で同じ列の3つの穴を植え、
そのままずれてまた3つ…と考えて植えていきました。
どうやったら早く植えれるか工夫していたようです。

さらにお隣では、P太、Sやがそれぞれに次々植えてくれました。
Sや、寒くて手がかじかんで苗をつかみにくそうでしたが、最後までがんばっていました。

 
大きな玉ねぎが収穫できるといいね。

○畑の様子

先日まで元気だった人参が、様子が変です。
ところどころ、葉が地際のところで切り取られたよう。
葉っぱがすべて切り取られているものもあります。
地面を掘ってみると、灰色の芋虫が出てくる出てくる。
たぶん ヨトウムシ…カナブンの幼虫も時々でてきます。
大人とLお、Hめ、Kほで、見つけれるだけ見つけて、駆除しました。
葉っぱがなくなってしまった人参は掘りだして、
明日の誕生会で使ってもらうことにしました。

大根や、葉物にも虫がついてしまい、なかなか苦戦していて申し訳ないです。
残念ながら、収穫は少ししか望めないかもしれませんが、
手伝ってくれたたまごたちや、虫退治を入れ替わり覗きに来る子たちを見て改めて、
順調にいっていなくても、こうして様子を気にして、
手入れをして育てたものを食べる経験も
とっても貴重だなと思いました。
   


(ひろ)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052











11月5日(火)畑係りさんのお仕事に潜入!

2013年11月05日 | 
昨日がたまごまつりだったので、今日は代休でした。
そんな中、畑係りさんは次の作業のための準備。

最近、小さい組のKねはHまと遊ぶことを毎日楽しみにしています。
まつりの後もHまの家に行くと言ってきかず・・・。
今日畑の作業があるということで、私は係りではないけど、混ぜてもらうことにしました。

主な作業は来週玉ねぎを植えるための畝作りと鶏糞を入れること。
母4人で黙々と作業して、あっという間にきれいな畝が出来ました。


(後ろの上手にできている人参や大根たちはおばさん作。さすがです!)

それから手作りでヨーグルト菌や納豆菌などを混ぜて発酵させた虫よけをほうれん草やこまつ菜にかけていきます。



先日植えたカブは全滅していました。
どうやら土の中にいるかなぶんの幼虫が食べてしまったようです。
ダメもとで、余っていた二十日大根の種を植えることにしました。



作業が終わっても、畑係りさんは今後の打ち合わせに余念がありません。



子どもの見守りがてら畦の方へ行くと、かわいい花がいっぱい咲いていました。


秋のあぜ道も美しいですね。

畑係りさんが畑に愛着がわくということにとっても納得した一日でした。
本当にお疲れ様です!



(くらら)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052