野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月25日(金)竹コップへの道のり

2013年10月25日 | 保育
今日は小さい組Hまの誕生日。

弓矢を作っている私の近くにHまがふらふら~っと近寄って来て「竹のコップを作りたい!」と言いました。
話をしているうちに「夜、バアバと一緒にパーティをする」「パーティで乾杯をするコップを作りたい」事が
分かりました。そんな事なら作らなきゃ♪と、ノコギリ持って作業を開始しました。

ノコギリでコップを作るのは何回か経験したHま。小さい組なので大人が手で竹を押さえます。
いつもなら「ここ切ってね」と、コップの底を考慮した場所を指示してました。

けど今日のHまは、自分で切る場所を決めてさっさと切り出し始めました。
しかしこの切る場所・・・コップの底が考慮されてない!節がありません!このまま切ると筒状の物が完成されます。
Hまは、全く気がつかない様子でグングン切り進めて行きます。休憩もなく・・・ギコギコ。
おばあちゃんと乾杯する事を頭に思い描きながら、切ってたんだろうな・・・

そしてついに最後のギコギコ・・・完成!!!
笑顔で手に取り、コップ(であろう)を覗き込みます。
Hま「(コップの底が)ない!」
そうです。節を考えずに切ったので、向こうが見えるコップが完成してしまったのです。
そのまま覗き込むと、遠くを眺め始めました。そして一言「望遠鏡が出来た」と。
その顔が苦笑いのような、望遠鏡と言ってごまかしてる自分に笑っちゃうような複雑な表情でした。

次に残った竹を見て「あ、ここに(コップの底が)ある。」と、竹の節を見つけました。
「もう一回コップ作る?」と聞くと、「うん」と言ってもう作り出しました。
今度はちゃんと底も入口も、自分で考えた場所で切り出し始めたのでした。

ギコギコ・・・休憩、ギコギコ・・・休憩、ギコギコ・・・休憩、さっきよりもさすがに疲れ気味。
でも、決して途中で止める事なく進めていきます。だって、おばあちゃんと乾杯したい気持ちでいっぱい。

ギコギコ・・・ついに、完成!!!Hま、底がちゃんとあるのを確認。大満足な笑顔で「よし!」と一言。
さっき出来た、望遠鏡とコップを持って一目散にリュックの中にしまいに行くのでした。

完成した時の顔、本当に本当にいい顔してましたよ。
大人は当たり前のように思って作る竹コップも、子供にとっては切る所で如何様にも変化する素材。
完成させる事は大切だけど、その過程も大切にしたいなと思った出来事でした。

Hま、おばあちゃんと楽しいパーティ過ごせたかな???おめでとう。

(べつ)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月17日(木)10月のお誕生会

2013年10月17日 | 年間行事
台風一過の影響で予定していた日を1日遅らせての誕生日会。

真ん中組のPた、小さい組のYと&Hま、男の子3人が主役です♪

朝の会で、Hま母みきちゃんの説明を聞きます。



メニュ-は、「ラーメンとホットケーキタワー」です。
「いちご組さんは、包丁を使って、ネギとナルトと切って下さい」
「真ん中組さんは、ゆで卵を剥いて、包丁で半分にして下さい」
「小さい組さんは、海苔を手でちぎって下さい」
「ホットケーキタワーは、ラーメンの準備が終わったら手伝って下さい」
と、今日の作業を伝えました。さあ、いよいよ1日のスタートです!!

<ラーメン>
前々日から母3人が集まり鶏がらスープ、味玉、焼豚を仕込みました。
麺は某ラーメン屋から分けていただくことができました。
トッピングは包丁を使っていちご組が畑のねぎやなるとを切り、
まん中組・ちいさい組は卵の殻をむいたり、のりをちぎったりしました。



味玉はひび割れが入った恐竜たまごになる予定でしたが、普通の味玉になってしまいちょっと残念。

スープを温めて、麺をゆがき23人分を一気に盛り付けるのは至難の技でした。
麺はスピードが勝負ですね。具だくさんのラーメンの完成!







ほとんどの子がおかわりをしてくれてスープも無くなり、無事閉店となりました。(noe)

<ホットケーキタワー>
ラーメンのトッピングが一段落ついた所でホットケーキタワーの準備に移ります。
女子を中心にみんなやる気満々です!
ボールに、前日誕生児母たちが用意していた手作りホットケーキミックスを入れ、
その中に卵を割り入れます。限られた卵の数、でも割りたい子供はたくさん!
ちょっと我慢した子もいたかもしれませんが、みんな日頃のお家でのお手伝いの成果を
発揮してとても上手に割っていました。

さらに豆乳を入れ、生地ができたらおたまでフライパンに入れます。

この生地・・・大人は簡単に混ぜますが、子供の手にかかるといっこうに進みません。
Lお、Hり、Yとチームのボールでは、Yとが泡たて器、Lおが豆乳、Hり待ち状態で始まりました。
LおとHり、二人とも本当は泡たて器を持ちたかった、混ぜたかったのですが、
主役のYとの持ちたい、混ぜたい気持ちを大切に二人は譲ってくれていました。
「はあ、もう疲れた~」Yとからの一言に、二人は「やるやる!」と待ってましたとばかりに奪い合います。
Hりが先にやる事になり、Lおはまたしても豆乳係になりました。Yとは監督です。
今度は誰かな?と見ていると、Yとがちゃっかり混ぜてます。こりゃあLおの番はいつくるか!?
いつまでたっても生地が出来上がらないボールを見て、Tまが「私やったげるわ」とグイグイ混ぜます。
その間もLおは、豆乳係・・・。そして、Tまが満足した直後、Lおがやっと混ぜるのでした。
そして、豆乳係りはフラフラと近づいてきたKたになり、ナミナミ投入されたのでした。
結果、ゆるーい生地が完成しました。けど、最初からいた3人はとっても満足顔でした。



朝の会の説明で一つのフライパンで3枚のケーキを焼くと言われたことをしっかり覚えている子供たち。
3枚分ちゃんと入るようにおたまの中の生地の量を調整していたKほ。
Yゆ、Kみ、Tきも大きさ、位置をちゃんと考えながらフライパンに流し入れていました。
Lお、Hり、Yとも、何となく3個分のケーキのサイズになってました。



「ケーキがポツポツしてきたらひっくり返すんだよー」とっぴーが教えてくれます。
ひっくり返すのも争奪戦です。みんなで順番を待ちながら1回ずつ返していきます。
計10回程焼きましたが子供たちのやる気は途切れることはありませんでした。



焼けたケーキは別のテーブルに運び、生クリームの絞り金を使って真ん中に穴を開けます。
ここではTみがはりきって穴を開けてくれました。さて、ここで開けた穴の分の小さなケーキの破片、
格好のつまみ食い食材です。でもそれは迎えにきた母へのプレゼントということでちゃんと残しておきました。
その代わり、焼き終わった後にフライパンに残った「カリカリ」、これはつまみ食いの許可が出ました。
「わたしもカリカリちょうだい!」カリカリ争奪戦になったのは言うまでもありません。

穴が開いたホットケーキはついにタワーの土台の木の棒に差していきます。
一回目の生地は豆乳の量が多すぎたため、薄いケーキになってしまいました。「もう少し豆乳減らしたら?」
noeちゃんのアドバイスで2回目以降の生地で作ったケーキは厚みもありフワフワ。タワーの高さも出ました。
とっぴーが草花でタワーをとっても素敵に飾ってくれてとっても素敵なホットケーキタワーが完成しました。



子供たちからも「おぉー」という声が溢れます。

気になるお味は…、「おいしい!」ちゃんと聞こえてきました!1回目の生地の薄いケーキが当たってしまった
とっぴーは園児たちにフワフワのケーキをせがんでいましたが…(笑)
Lお、Tき、Kたは2回もおかわりしていました!クリームが入っていたボールも洗わなくてもいいくらい綺麗に舐めてくれました。

誕生児Yとのリクエストだったホットケーキタワー、満足してもらえたかな? (みき)


<誕生日会>
誕生児は、頭に冠(季節の花や葉っぱなどを付けてみんなで作成)と、マントを付けます。



Tま、Cり、Hりの女子チームが「頭につけるのどこ?早く花つけなきゃ」「冠の準備しなきゃ」と忙しそう。
「じゃあ、Pたは○○、Yとは○○、Hまは○○が作ってね」と担当を決め、ぞろぞろと集まってきた女子チームで
花探しをし、主役の頭にかぶらせながら、ジャンジャン花を付けてます。

Hまは、花を付ける為の両面テープの剥した紙を「Cりにもらった、しまわなきゃ」と、
大事そうにリュックにしまってました。
Yとは、冠の一部にMんが作って渡してくれた花束も一緒に付けてました。
Pたは、穴の空いた葉っぱがセンターに付いてました。
冠もそれぞれ完成し、マントを羽織り、主役の準備は万端!!

会場をセッティングして、みんなが座りいよいよスタートです。

みんなから見えない片隅、ニコニコ顔で入場を待ちます。
 ♪たまごから、うまれたよ。やさしさが、うまれたよ・♪・・・たまごの歌が始まりました。
主役の3人がお母さんと一緒に入場します。と、Pた&Yとがダッシュ。みんなの座ってる所を1周して席につきました。



Hま、母と一緒にゆっくり席につきました。3人が着席、会が始まりました。

最初はロウソクに日を付けて吹き消します。
 ♪ロウソウクポッ、もひとつポッ、灯りを灯して誕生日♪
一人一人の前にロウソクが置かれ、母が火をつけました。みんなの歌が終わると同時に吹き消します。
が、Hまひと足お先に「フッ」吹き消してました。Pた&Yとは、歌の終わりで吹き消しました。
今回Pたは2回目、Yとは兄の誕生日を経験しています。初めてのHまにとってはどこで吹き消すか分からなかった様子。
「あっ」て顔してたのが印象的でした。

続いて、身長&体重&手形です。どの位大きくなったんでしょう?
最初はHま、じっと測ってもらってます。手形もすんなり、しっかり押せました。
続いてYと、ダッシュで逃げ出します。手形は、手全体にインクを付け、ゴロゴロ擦り付けてました。あーあ。
最後はPた、かなり落ち着いての計測。手形もドシッと立派なのが押せました。
恥ずかしさいっぱいの4歳と、少し落ち着いた5歳の違い。一つ大きくなるって行動にも変化があるんだな~と。

次は、お祝いの言葉と産まれた時のお話です。



それぞれ、やのちゃん&とっぴーからおめでとうのお話をしてもらい、お母さんからは産まれた時のお話です。



たまご達、産まれた話を聞くのが大好き。長い長いお話もじっと聞いてくれます。真剣、笑いながらじっと耳を傾けます。
そして、自分の事を言われている主役もじっと座って母の言葉に耳を傾けます。

最後にお楽しみ、ホットケーキタワーです。
Hまがタワーからケーキをぬき、Pたがバナナクリームを添えます。最後にYとがカットバナナをトッピング。
最後のYと、最初は一人一個で配ってたのに、途中から遊びだしました。5個も6個も入ってる子もいます。
全くの不公平。でも、配られた方はYとを攻める事なく、自分達で数の調整をしてくれてました。ありがとう。
全員に配られた所で「いただきます」。このクリーム大好評で、みんなバクバク食べます。
おかわりもジャンジャンして、タワーはすっかり無くなりました。 (べつ)


                                              
<母より>
Pたは前日からお気に入りの服を選んだり、ウキウキ気分でした。
朝「今日は格好つけてきた!」と、とっぴーに報告してたのがP太らしい発言でした。
ラーメンはPたのリクエストでしたが、満足してくれたかな?
「俺は王様だから今日はエプロンもつけないし、何もしない」と宣言。
誕生会では産まれた時の話を初めて聞いて、神妙そうな顔をしていたのが印象的でした。
カードを何度も見て、嬉しそうに兄に自慢していました。



母にとっては準備であっという間の一日でした。皆、お祝いしてくれてありがとう。お疲れ様でした。
                                              (noe)

Yと、4歳になる事をずっと楽しみにしてたね。誕生日会のホットケーキタワー「背より大きいの!」との
リクエストでした。自分でリクエストしたのもあり、ホットケーキの工程全てに携わってたね。
「エプロン外して」私に言った顔が「俺、満足」と、言ってるように見えたよ。
花の冠も、みんなに作ってもらって嬉しかったね。どんどん増えていく花に「付ける所、もうない」と嬉しい悲鳴。
マント付け、冠かぶり、嬉しそうに走り回る姿、4歳の嬉しいを体全体で表現してました。おめでとう!
一緒にお祝いしてくれた、みんな、ありがとう。
のえちゃん&みきちゃん、準備お疲れ様でした。楽しかったね。                (べつ)


これまでの誕生会で大照れだった子たちの様子を覚えていて、みんなに祝ってもらうことを嫌がっていたHま。
私は内心パーティーをめちゃくちゃにしないかなどと心配していました。しかし、いざ始まってみると、
冠・マントは嫌がるものの、嬉しさを隠しません。
母の出産時の話の時も「これからHまの生まれた時の話をします」と言ったら私を見てうなずいてくれました。
みんなにこんなに祝ってもらったことだけでも感無量なのに、照れ屋の我が子が素直に喜びを表に出せたことが
とっても嬉しかったです。
やのちゃん、とっぴー、たまごのみんな、本当にありがとう!!幸せな一日でした。       (みき)


========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月15日(火) 2人のお兄ちゃん

2013年10月15日 | 
今日は朝から微妙なお天気。
今にも雨が降り出しそうな中、
当番母で朝の準備をしていると、やっぱりポツポツと降り出しました。
台風が接近していることもあり、
今日の作業は、予定していた玉ねぎの畝作りはあきらめて、
大根の種まきのみして、高架下へお散歩にでることになりました。

タープの下で朝の会。
今日がお誕生日のYと。
やのちゃんに紹介され、みんなから「おめでとう~!!」の声。
恥ずかしそうな、照れくさいような、でもどこか誇らしそうな顔です。
誕生会、楽しみだね。


大根の種まきは…
やのちゃんから種をもらい、それぞれ穴に並べていきます。
追加でもらいに行く子もちらほら。



雨が強くなってきたので早々に土をかぶせ
散歩へ出発しました。

歩き始めてしばらくしたところでMん、Yと、
何かを手に持っています。
「いいもの持ってるね」と声をかけると見せてくれました。
食べるにはまだちょっと早そうだけれど、この間みえちゃんが
とってくれたのを見て、自分たちでとったあけび。
嬉しかったのか、とっても大事そうに持っていきました。

Lお、Cり、Kた、道々お店屋さんの商品を集めています。
Cり、穂の付いた草をつんで
「こっちが白米でこっちがこっちが玄米ね」
なかなか設定が細かいです。
「後で絶対買いに来てね。」「お店の近くに引っ越してきてね!」
と念を押されました。どんなお店になるのかな…楽しみです。


高架下についてしばらくすると、Yとが一人近づいてきました。
「どうしたの?」と聞くも無言です。でも顔は笑顔…
そしておもむろに私がだっこしているベビーFの手にあけびをぐいぐい渡そうとします。
ベビーFは気に入ったみたいで嬉しそうな顔。Yとが「あげる」というので
私は驚いて「いいの?大事なんじゃない?」といったら
「いいよ、Fよろこぶもん」という答えが返ってきました。

LおとCりのお店(最終的にお餅やさんになっていました)に
買い物に行ってる間ベビーFを下におろしました。
最近、歩きたくて仕方ないFはあっちへうろうろこっちへうろうろ。
しばらくすると、Hまが走ってFのところに行くのが見えました。
雨に濡れないようにか、Yととふたりで、ベビーFが
屋根からでようとすると向きを変えてお世話してくれています。
右へ左へとっても忙しそう。

それを見て私は、先日Hま母みきちゃんが、
「Hまは小さい組って言われたくない
(小さいと思われることがすごく嫌だ)」と言っていたことを思い出しました。
それから、家では兄がいて弟という立場のYと。
二人とも、はやくもっと大きくなりたい!!と思っているのかな…
私には、YともHまも優しい大きいお兄ちゃんに見えた1日でした。




(ひろ)


========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月10日(木)ハンカチ染め

2013年10月10日 | 年間行事
今日も朝から暑くなりそうです。
もう10月だというのに、気温は30度を超える日があります。
吹いてくる風は、涼しく心地よく、空は高くていわし雲が見えて秋の空ですが。

たまご祭りに、たまご達の上空を飾る、ハンカチつくりをやりました。
まずは、草木染めです。
候補にあがったのが、笹の葉、葛の葉。
たまご達の身近にあるもので、やってみよう。
濃いほうをやるということで、葛の葉で挑戦です。

今までは、朝顔、玉ねぎの皮などで染めてきました。
今年の色は、何色?

子ども達と一緒に、葛の葉をとっていきます。
Kみ、Tま、斜面をかけあがり、葛のつるにとりついて、葉をもぎもぎ。
以外に斜面で、ちいさい組にKほは、なかなか葛の葉まで手がとどかない。
「下の方なら、登らなくてもいいよ~」
と、やのちゃんが呼んでいます。


そして、ちぎり隊が、びりびり。
みんな、一生懸命、葉を裂いています。

ネットにパンパンになりました。
まんなか組のMんが、勇んでかついで持っていってくれます。


鍋に湯を沸かして、ネットに入れた葛の葉を投入。

ハンカチは前日、当番のともちゃんが2回、豆乳にいれて
染まりやすくしてくれていました。
染物に向く繊維があるそうで、絹、羊毛など動物性の繊維は染物に向くそうです。
さすがに、予算の関係から絹製は用意できないので、綿のハンカチを豆乳に浸して、
そこをカバーするんだそうな。ふむふむ。

葛の葉は鍋のなかでぐつぐつといって、緑色がでてきました。


色がでた所で一人づつ、自分のハンカチとお母さんの分、2枚づつ、
鍋に投入していきます。

何色になるんだろうな。
Rお、Hた、Sやが鍋のまわりでのぞきこんでいます。


しばらく煮て、充分色がついた所で、ミョウバン液にハンカチを投入。

おそる、おそる取り出して見ると、ハンカチは淡い黄色に染まりました。



きれいに染まったハンカチを、たまご達、自分の手でせんたく屋さんになり、
バケツの水でじゃぶじゃぶ洗うと、物干し場に干しにいきました。



はためく、ハンカチ。

明日は、染めたハンカチに模様つけをします。
どんな模様をつけようかしら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、昼からいちご組のTまと、Kみが小学校に就学前検診にいきます。
Tまは、お兄ちゃん、お姉ちゃんについてよく小学校行事に行くけど、
お母さんと離れて一人で、過ごすのは初めて。
Kみも初めての体験です。

2人ともお昼から、いってらっしゃいと見送られて出かけました。

森のたまごの、年長さん達にも
小学校の準備が始まる、そんな時期がきています。

(こなんちゃん)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月8日(火)芋掘り&落花生収穫

2013年10月08日 | 
実りの季節になりました。
今日はいよいよ芋掘りです!
今年は紅あずま、紅はるか、鳴門金時を植えました。(鳴門金時は水をたくさん必要で、細い苗だったのでほとんど枯れてしまいました。)

やのちゃんが説明した後、掘り始めると、大きなおいもがゴロゴロ出てきます!!





違う場所で遊んでいた男子達も説明をもう一度してもらい、取り組みます。
Hめ、Kねは泥遊び場を掘って遊んでいます。
「ここはおいもないよ」と声をかけると、Hめ「いいの!」と言います。「ほら、おいもだよ」と見せると、意欲が湧いてきたのか参加してくれました。

ただ1人参加していないLお…雑草の豆を収穫しておりました。
彼は最近、これをやるよーと何かある日は反発します。そして自分で何かを見つけ出そうと模索しているのかな。母としては取り組んで欲しいなぁと思うのですが、見守っていけたらなと思います。



さてさて、落花生の方はやのちゃんが中心に抜き、Sや、Hりが「いっちょ~にちょ~……」といっこずつはずしていきます。
落花生、とーっても沢山収穫できました!

とった落花生はネットに入れてじゃぶじゃぶ洗います。
何度も水を取り替えて洗います。



こちらはLお、Kた、Kほが順番にグルグル洗濯機のように回していました。

20分ほど茹でてお昼にいただいた落花生はやわらかく何ともよいお味でした。



(ゆか)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052



お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052