野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

6月のお誕生会

2012年06月29日 | 保育
さわやかに晴れた、梅雨のなかやすみの金曜日。
今日は年少Jちゃんのお誕生会です。

朝の会で母ちゃんのときちゃんが、料理の説明をしてくれました。
みんなで作る料理は ”ちらし寿司” と ”フルーツポンチ” です。
さっそく、調理開始です。

型抜きで抜く子、包丁で切る子、はさみで大葉を切る子。
3つのグループに分かれました。
型抜きグループは大人気で、みんなわれもわれもとよってきます。
ハムを型抜きで、星型や魚、ハートの形に抜いていきました。
そのうち、ハムがなくなり、薄焼きたまごも型抜きにしました。

包丁グループでは、年少Sちゃんが丁寧に薄焼きたまごを細く切ってくれました。
3歳だけど、上手に猫の手ができています。

フルーツポンチに使う缶詰を、年長Ryoくんが缶切りを使って、一生懸命あけてくれました。
Ryoくんは左ききで、缶切りは右きき用です。
だからうまく力が入らないのですが、最後までがんばってあけてくれました。
やったことある、と隣りでみていた年中Tちゃん、次は私と、これまた粘り強くあけてくれました。

前日、ときちゃんと当番母ちゃんで煮た具を混ぜて寿司飯ができています。
その寿司飯を飯台にうつして、のりとハムをちらして完成しました。

調理が終わった子達で、コマ回しが盛り上がっていました。
年長Kくん、コマが上手に回せるようになり、次のステップ、紐の上にコマをのせるのに挑戦中。
年中Kちゃんも「昨日7時まで外で練習したんだよ」
といいながら、コマ回しに挑戦しています。でも、うまくわませず、じたんだ踏みながら挑戦。
みんなうまくなると、けんかゴマがしたいみたい。
でも、けんかゴマをしようとすると、うまくまわらなくなるんだよね。
力みすぎかな。

遊びで盛り上がった後、お昼ごはんに、ちらし寿司をみんなでいただきました。
お代わりする子がどんどんでて、自分でお寿司をつぎにいきます。

年長Ryoくんは最初に大盛りで盛ってあり、お代わりしたいのになかなかできず、
も~、とやきもきしながら食べています。
みんなで料理して、食べると、本当においしくて、どんどんお腹に入っていくね。


(こなん)

今日は我が子Jのお誕生日会。
私は産休で当番を免除してもらっていたので、初めてのもりたまです。
ドキドキ。

お誕生会の前に、冠の準備。
保育者の「冠作ろうか」という声かけだけで、
Cちゃん、Tちゃん、Rくん達が素敵な冠を作ってくれました。
Jのお誕生日、お祝いしてくれるんだと、母はとってもうれしかったです。



そしてお誕生会開始。
Jは冠にマントでちょっぴり恥ずかしいけど、うれしそう。
手形を押して、お誕生日カードをもらい、Jの好きな絵本を読んでもらいました。
大人も子どもも、祝ってくれる雰囲気に溢れていて、素敵なお誕生会でした。


みんなで作ったフルーツポンチをJが配り、いただきます!!
誰一人、何もしゃべらず食べていました。おいしかったね。

今日一日、Jやもりたまの子どもたちと一緒にいて、時間で区切られることなく、
安心感の中で仲間と遊ぶのが、こんなに魅力的なことなんだと、改めて感じました。

(とき)

6/28(木) 梅ジュース仕込み

2012年06月28日 | 保育
さて、今日は前日に取りに行った梅で梅ジュースを作ります。
みんな家で洗って持ってきました。

自分達で取りに行った梅に、自分達がそれぞれ準備して持ってきた入れ物セット。
たまご達みんな意気込みが違います。

朝の会もスムーズに始められました。
会の終わりにやのちゃんが、
「今から梅ジュースを作るよ。遊びたい子達は先に遊んで後から別々で作ってもいいんだよ。」
と声をかけたけれど、みんなすでに気持ちは梅ジュース。
全員が椅子に座って準備を始めたので、満席状態。

席が足りないので年長さんグループは別の席に移動します。
家でやった事がある年長さんたちは、すでにヘタを取り始めています。


年少・中達は…
「○○の砂糖は氷砂糖」
「こっちは粒が大きい!!」
「こっちはサラサラ」

と砂糖の物色です。

大人たちは…
「(砂糖を)なめたスプーンはカビが入るから洗おうか」
「(砂糖をなめた)手洗おうか」
「指も洗おうか」

砂糖をなめる子達をとめるのに必死です(笑)

ビンの消毒がすむと、まさよっちの説明に聞き入るたまごたち。
ヘタのとり方を聞いて年少・中も作業開始!!

「取れないよ~」「取ってあげる」
「こうするんだよ」

竹串やつまようじをアレコレ考えながら動かしてヘタを取ります。
昨日とってきたばかりだからか、なかなか取れないヘタ。
みんな必死です!!

そして、砂糖をいれた後の残り砂糖を舐めるのもみんな必死!!


一番人気は年少Kとちゃんの沖縄黒糖。
入れ替わりでみんな舐めに来ます。


結局この日盛り上がったのは、いろんな種類の砂糖でした。
入れ物もボールもみんないろんな種類があったのにね。


帽子を探しに行って遅れて登園してきた年長K・Rくん。
たまご用の梅ジュースを作る年長さん達と一緒にジュースを作ると、
「もう飲んでいいの?」

作ったらすぐに飲めると思ってたみたい。
そういうたまご達がいるかと、たかりんが梅のシロップ漬けを差し入れてくれました。

それを知ってか知らずか、帰りの会の前になると、年長さんは自分達で出した竹の切りくずを腰軽に片付けに来ます。帰りの会にみんなが揃うのも早い早い!!
口を大きく空けて待っているたまご達の口に年中Kみちゃんが梅を入れていきます。

「おいしぃ~!!」
「すっぱ~い!!」

みんなの梅ジュースはどんな味になるかな。

予想以上に早く終わった梅ジュース仕込み。

残りの時間は、思い思いにまったり過ごした一日でした。



(のう)
========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052

6/27(水) 梅狩り

2012年06月27日 | 保育
天気はくもりときどき晴れ。
いつもより遠出して月火コースの子たちも全員集合で「梅狩り」です。

と・こ・ろ・が、
集合場所が魅惑的すぎた!!

森の一角に手作りの遊び場が盛りだくさん。
ターザンロープ、ブランコ、滑り台、水遊び場などなど、子ども達は到着と同時にちりじりに。。。


「朝の会始めるよ~~~!」
やのちゃんの呼びかけにも反応薄く、なかなか集まってくれません。

何度も何度も声をかけて、どうにか朝の会を終えて、やっとこさ梅狩りに出発進行!
道路を歩くので、2人づつ手をつないで並んで歩きます。



梅の木の下には、場所を提供していただいた方々がスタンバイしていてくれました。
大人が長い竹の棒で梅の木をつついて、落ちてきた青梅を子ども達が拾い集める役目。

ゆさゆさゆさ・・・
ポトポトポト。
ゆさゆさゆさ・・・
ポトポト、ゴツン「いてっ!」

丸々とした立派な青梅、頭に落ちてくると結構痛いです(;o;)>。
でも、子ども達は必死で拾っていました。


特筆すべきはKミちゃん。
梅めがけて突進!集めまくる!必死!
やのちゃん命名→『バーゲンのおばちゃん』。
しまいには梅の重みで紙袋がビリビリに破けてしまい、
これまた必死で「こぼれる~~」と手で押さえ込んでる姿が笑えました。

母ちゃん達も頑張りました!
青梅は丈夫で、枝をゆすってもゆすっても思うように落ちてくれません。
必死で竹の棒を振り上げ、おぐちゃんはとうとう木登りして枝を直揺らし。
ぜぇぜぇ言ってましたよ。


・・・・んん?
気がつくと梅拾いしているのは年中ガールズ&年少さんだけ。
年長&年中ボーイズは隣の田んぼのオタマに夢中になっておりました。
Kマなんて、梅の袋にはしっかりオタマ。それじゃ梅が持ち帰れないでしょうに。。

それでも年中&年少さんの活躍で大きな梅の山が出来ました。

これをみんなで1kgずつ分けて、梅狩りは無事終了。(Kマは袋を分けてもらった)
家に持ち帰って洗って乾かして、明日は梅ジュースを仕込みますよ!!

お弁当は朝に大はしゃぎした森の一角に戻っていただきました。
もちろん、午後も大はしゃぎしました。

年長ボーイズは生き物探しの続き。
池でイモリ2匹捕獲!水が澄んでるんですね~。

池では年中、年少さんたちもガンガン遊んでました。
Cイちゃんは水着のお洗濯、
めずらしい組み合わせのSコちゃんとMMイは、池と母ばくちゃんを行ったり来たりしては、
ばくちゃんに「ありがとう」と手を合わせてました。???何ごっこ??

森では、木のブランコで無理やり2人乗りしたり。
ターザンブランコで神妙に順番に並んだり。


場所が遠いのでいつもより30分早く13時半のお迎えで、みんなまだまだ遊び足りない様子でした。
また、来たいね。

そういえば、やのちゃんが気づいたのですが、
年中さんと年少さんとでは、梅への反射速度が違うそうです。
「あ、梅あるよ」の一言に年中さんはビュッと手が伸びる。
年少さんは一瞬間が空いてしまい、「あ・・・」と年長さんに先を越されちゃうんだそう。
1年の差は大きいですね~。
来年は年少さんたちも年中さんと張り合うことでしょう。
成長が楽しみです。

立派な梅と、梅狩りの機会、遊び場まで提供していただいた小○家の皆様、
本当に本当にありがとうございました。

追伸:青梅と一緒に落ちてきた巨大な青虫くん、我が家の飼育ケースで元気です。
    何になるんでしょうね?ドキドキ(ビクビク?)です。


(じゅん)

========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052



6/26(火) じゃがいも豊作です

2012年06月26日 | 
梅雨に入り、不安定な天気が続きます。
先週は台風接近のため畑の作業ができなかったので、今日が最後のじゃがいも収穫の日となりました。

朝の会は、畑のじゃがいもの前で始まりました。
収穫となると、俄然張り切るたまごたち。今日はひとつ残らずじゃがいもを掘り起こします。


小さな小さなちびイモから、見たこともないようなどでかいじゃがいもまで、たまごの畑で育った初めてのじゃがいもは、大豊作でした。


暑くなってきたので、調理もおそらく今日で最後です。
今日のメニューはみんなに人気だったフライドポテト。
それから、調理の隣ではじゃがいもを使ったスタンプ作りもやりました。
ここ最近、出席ノートに押すスタンプが行方不明だったので、ちょうどよかったね!
スケッチブックに押したり、服に押したり、帽子に押したり。(←これは大人!)
女の子を中心に盛り上がっておりました。


一方、ボーイズは畑の方でなんだか楽しそうです。
収穫後の畑で、泥だんご遊びが始まり、しだいに落とし穴作りがスタートしてました。
犬みたいになって穴掘りしてる子もいます。


落とし穴が出来上がった(であろう)頃に、数名がスタンプガールズのところに来ました。
「Kぎちゃ~ん、ちょっと来て~~。」
「あっちにうさぎのイモがあるよ~。」(←どんなん?)
にっこり笑いながら、言葉巧みにKぎちゃんが食いつきそう(?)なネタを持って誘いに来ます。
何も知らないKぎちゃん。ボーイズの後をついていきます。
(ぁあ~Kぎちゃん、どうか気を付けて・・・)

≪ここからはやのちゃん談≫
Aき、おもしろかったんだよ。Kぎちゃんを落とそうと思って連れてきたのに、いざKぎちゃんが落とし穴の近くまで来たら「だめだ!やめろ!!」って止めたんだよ。
それからだれにするかみんなで相談して、「Rきは作ってなかったからRきにしよう!」って呼びに行ったんだよ。

何も知らない年長Rき。今日はフライドポテトのお手伝いをしてました。
と、そこへやってきました。
「Rき~、向こうで忍者ごっこやろ~。」
忍者ごっこと聞いて、立ち上がり走り出します。
(Rき~、どうかご無事で~・・・)

でも、落とし穴のところまで行ったら、みんな落ちたくなっちゃったみたい。
みんなで穴にはまって楽しんでたようです。

今日はそれぞれが集中した時間を過ごせていたからか、12時を過ぎてもだれもお腹すいた~と言わず、遅めのお昼になりました。
揚げたてのポテト、とってもおいしかったね。


みんなが作った落とし穴。まだそのままになってるので、草取りや水やりに行ったときに気をつけなくちゃ!!誰も見てない時に落ちたら寂しいよね。


(ふーみん)


追記:
さてさて、大量に収穫したじゃがいも達の行方は…

「帰りの会の前にすご~く大事な話があるからみんな集まって!!」
やのちゃんが声をかけるとみんなやのちゃんの前にちょこんと座ります。

「今日みんながとったじゃがいも、何個ずつもって帰れるか発表します!」
食い入るようにやのちゃんを見るたまご達。

「じゃん!!」指が一本立ち…
「じゃん!!」二本立ち、
「じゃん!!じゃん!!じゃん!!5個で~す!!」

たまご達、無言で後ろに集めてあったじゃがいも達に飛びつく!!
必死で大きなじゃがいもを選りすぐって袋に詰め込む姿はバーゲンセールのおばちゃん状態(笑)


「あれ~、みんな5個だよ~」
年長Kれいの袋には13個入っています。
年少Sやもニヤニヤして袋を握りしめています。

やのちゃんの個数チェック。年少さん達は楽しそうに「数えて~」ときますが、
こっそり後ろに隠したのは年中Kみちゃん。少し多めに入ってたようだね(のうちゃんは見ていたよ♪)

しかし!!まだまだじゃがいも残ってます。
再(々)度やのちゃんの発表があり、バーゲンセールを2回繰り返して、
みんな合計10個持ち帰ることができました♪

(のう)

========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052


6/20(水)台風一過の日

2012年06月20日 | 保育
昨夜は台風。
今日は台風一過とはいえ、不安定なお天気でした。
雨がパラパラ・・・と思ったら晴れ間が出たり。
でも、結局本降りにはならず、ほっとした母ちゃん達です。

昨日に続き、今日も年中&年長の「大きい組チーム」と年少「小さい組チーム」に分かれてのお散歩です。

↓大きい組チーム

まずは進路決め。
地図を見ながら2つの案がでました。
湿地でザリガニを取りたいLトと、池でお魚を見たいAキ。

「どうやって決めようか?」とのやのちゃんの声掛けに、
「じゃんけんは?」「多いほうで決めようよ」「多数決ってこと?」
さくさく話が進みます。

多数決ではザリガニコースがLトひとり。皆はお魚コースでした。
正直、荒れるかと思いましたが、
「じゃあ、お魚コースでいいよ。」とLトもあっさり承諾。

そんなわけで、平和に出発進行!
成長を感じました~。
(年少さんと別行動になる事で、ちょっと場が落ち着いていたせいかしら?)


いつもゆっくりの年少さんを待たなくても良いので、どんどんどんどん進みます。
場の雰囲気にも余裕があって、大人も子供も終始落ち着いた様子です。

ふと気づくと、何だかしーん。。。
ひそひそ声が聞こえます。

「しーーっ、静かに!あそこにレッサーパンダがいるよ!」
「ほんとだ!」
「赤ちゃんもいるね」
「かわいいね」
「レッサーパンダって肉食なんだよ」
「静かに行こう」

・・・・森の奥を指差して大真面目に話しています。
どうやらテレビで見たレッサーパンダが子ども達には見えているようで。

しばらくすると、またまたひそひそ声。
「しーーっ、虫が逃げちゃうよ。」
「静かにしてて」

レッサーパンダがいるから。。
虫が逃げるから。。
理由はいろいろですが、しーー!と誰かが声を掛ければ、一同静かになって、しーんとした森を黙々と進みます。
雰囲気がまとまっている感じがありました。


もしも年少さんが一緒だと、この感じは無いなぁ、と思いました。
年少さんの幼さとか、大人の「待って待って~!」がこの雰囲気を壊していたかも知れません。

子供の成長に合わせて、別行動も大切かも知れないと思いました。(主観ですが)


順調に到着した池では、以前の半分近くにまで水位が落ちていました。
池が干上がった場所は楽しい泥んこ!
子ども達は靴をドロドロにしながら、オタマ取りに熱中!
いつの間にか、やのちゃんまで泥んこ!(子供が平気に歩いていた場所で泥にはまったそうな)

見晴らし抜群の高台でお弁当を食べたら、午後もがんがん遊びます。
オタマ取りや石投げ、堤防作りと、各々楽しそう。


帰り道も順調に進み、ちょっぴり遠回りしちゃう余裕もありました。

予断ですが、行きも帰りも同じ場所にいた小さなヘビ。
調べてみたら青大将のようでした。(ほっ)

(じゅん)


↓小さい組チーム

大きい子、小さい子の二チームに分かれてのお散歩が決まり、お母さんとお別れすることになったKねちゃん。
今日は同じ週2コースのJちゃんがお休みでただでさえ心細いはず。
口をへの字に曲げながらグッとこらえていました

一方、年中Cちゃん。小さい組につくことになった母(私)と手を振って出発した矢先。帽子をとられて投げられ、一気にスイッチがオン。
「かーたんと一緒じゃなきゃ嫌だぁ~。大きい組に来て~。小さい組に行っちゃだめ~。」
とギャアギャアです。我が子ながら、こうなってしまうと大変です。
「今日は小さい組さんで行くから無理だよ。」
「いやだぁ~代わればいいじゃん。」
「それはできないなぁ。」
Kねちゃんはがんばってるのに、ここで代わるもんかって、私の方もちょっと意地になってました。
「じゃあ、Cちゃんが小さい組に来る?」
「やだ、Cちゃんは大きい組だから小さい組には行きたくない
しばらくそんなやりとりをして、少し落ち着いた頃。
「・・・今日は小さい組さんになる
自分のプライドを捨ててまで、今日は母と一緒がよかったんだね。
無理に引きはがそうとしちゃってごめんね

いつもマイペースなC。小さい組さんの中で、とっても楽しそうに過ごしてました。
年長・年中の中にいる時とは違って、張り切ってちょっと仕切ったりもしてました。
マイペースコンビのHちゃんとも、たくさん遊べてうれしそうだったね。
そんな姿を見て、今日はCにとって素敵な時間が過ごせたのかな。って思いました。

いつも仲良しでケンカばっかりのMとSや。
階段をさっさと上っていくSや。
M 「Sちゃんまって~。」
S 聞こえてないふりをしてどんどん上って行ってしまう
M 「Sちゃんのばかぁ、もう嫌い~。」泣く。
S 振り向いてMのとこに戻っていく「お迎え来たよ~」
M 「Sちゃん嫌い。もう嫌~。」大泣き。
S Mを置いてまた上っていく

長い階段のゴールに、一番に到着したSやとPたと私。
ベビーおんぶでこの階段、過酷だったわぁ。ちょっと休憩
それなのに・・・
S 「ちょっとMお迎えに行ってくる。」
そういうと、いま上ってきた階段をぴょんぴょんと下りていく。
Pた「Sちゃん行っちゃった、せっかく上ってきたのにね。」
私 「ホントに、せっかく上ったのにね。」

しばらくするとSやが戻ってきた。一人で。
S 「M嫌だって。」
私 「そっか~嫌だったか。」
S 「・・・やっぱりもう一回行ってくる。」
Pたと私。呆然としながらSやを見送る。
「Sちゃん、また行っちゃったね・・・

この次はみんなそろって上ってきましたよ。

小さい組さんとのお散歩、とっても時間がかかる。
目的地なんてなくてもいい。木の枝拾って、葉っぱを集めて行ったり来たり。
ただ一緒に歩いてるだけで楽しくてしょうがない。
大きい子達に邪魔されない、小さい子達だけののんび~りとした時間。
こういう時間、大事だなぁって思いました。

母と離れたKねちゃん。
「Jちゃんと遊びたかったな。」
と言いながらずっとみえみえと手をつないで歩いていました。
でも、帰り道の最後の最後。一人ずんずんと歩くPたを見て
「すごいね~、私も一人で歩ける。」
といって手を離したそうです。
一回り大きくなった一日だったね。




(ふーみん)

========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052


お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052